義理母とその家族が飼うペットのことで相談、愚痴をいわせてください。…
義理母とその家族が飼うペットのことで相談、愚痴をいわせてください。(カテゴリ違ってましたらすみません。)
義理夫婦+義理弟と私たち夫婦で1階2階で住み分けをして住んでいますが、結婚してすぐくらいから子供ができたら犬の吠え声うるさいからしつけしたいねと旦那と話していて、何度か下の義理夫婦にも伝えていました。
子供ができて、つわりがひどくなりいままで仕事もしていたので知らなかったのもあったのですが、朝6時前後からごはんの要求吠えかはじまり、そのあとトイレをしたら片付けろの吠えがはじまる。
夕方は17時頃から吠え始めごはん予定の18時半ごろまで吠え続けます。
義理夫婦にもやってねと言いながら私たちで躾をしようとしてきたのですが、最近私たちに怒られるとわかったようで1階に降りていくと吠えないようになりました。
私は動物アレルギーであまり犬に触れないし妊婦の今は特に触りたくありません。
餌なども分量を決めたりしているらしくこちらではなにもできません。
つわりのぶり返しなのか最近犬が吠えると気持ち悪さが増し、旦那さんから義理夫婦に話をしてもらったりもしましたがこの間旦那が話をした時に、義理母が私がいるのに気づかないでかわかりませんが、「犬は吠えないようにはならないの! 子供だって産まれたら泣いてうるさいのは一緒なんだから!! 犬ばっかりうるさいって言われても可哀想でしょ!!」と言いました。
躾のできてない犬と産まれてくる子どもを一緒にされたことにすごく腹が立ちどうにも許せません。
犬が大切なら私は出て行って犬がいなくなるまで帰ってこなければいいよね!?と旦那さんに八つ当たりしてしまい、旦那さんはこちらの見方をしてくれるのにこんなことを言ってしまい悲しくなりました。
どうしたら良いのかわからず、お腹もこれから大きくなってくるのに雨の日も体調が悪い日でも夕方から外に出て犬の吠え声が聞こえないようにしているくらいで頭がおかしくなりそうです。
長文で大変申し訳ないのですがなにか対処法がないかと思います。
- ねぎ。(8歳)
コメント
むさこ♡
これは…ねぎ。さんの気持ちも、義理家族の気持ちも両方わかります。
犬の躾って本当に難しくて、同じように育ててもなかなか完璧な躾は難しいと思います。
それと、犬が大切なら私が出て行けばってことですけど、私はもともと猫を飼ってます。
その猫を溺愛しています。
猫が病気になった時は毎日病院に通い、1ヶ月で30万以上かかりました。
今妊娠中なんですが、猫がいることを心配して猫より子供のが大事なんだから猫どうにかしなさいと人から言われたりすると本当に嫌な気持ちになりました。
もともと義理家族が飼っていた犬がいることを知っていて同居していて、妊娠したんですよね。
私だったらねぎ。さんのようにストレスを溜めてしまうのであれば、同居を解消して自分たちで部屋を借りるなりします。
そこまで吠えグセのあるワンちゃんだと、やっぱりすぐにはなかなか治らないかなと思います。
犬の躾の学校があるので、そういうのに出してもいいかなと思います。
ayuko_o*
うちも犬を飼っています。
無駄吠えやトイレの躾は基本的にはできていますが、やはり生き物なのでその日の気分とかもあるし、よそ様に絶対に迷惑をかけていないかと言われるとそうではないかもしれません。。
ですが、犬も立派な家族の一員なんです。
読み進めている間に、ねぎ。さんだって赤ちゃん産まれたら泣き声で義理夫婦に迷惑かけるかもしれないのに?と義母さんのようなことを思ってしまいました。
犬好き、犬を飼ってる人ってどうしてもそーゆう思考になってしまうんだと思います。だって、家族なんですもん。
私はつい先日妊娠が発覚しましたが、主人は犬に対して『お前に弟か妹ができるぞ〜!ちゃんとお姉さん(メスです)になれるかな〜?』って話しかけてました。私たちにとったら犬が長女なんです。
上の方もおっしゃっていますが、犬がいることを承知で結婚、同居、妊娠したのであれば、犬の方が先住民なわけですし、ねぎ。さんご夫妻が出て行くのが一番丸く収まるかと思いますよ。
昔から買っている犬に対して、後から入ってきた嫁が躾だの何だの言い出したら義母さんはいい気分しませんもん。
ご家庭によって考え方は違うと思いますが、どうかうまい打開策が見つかるよう願っていますね。
あまりストレス抱えると良くないので、旦那様も優しそうですし、息抜きしてくださいね!
-
ねぎ。
コメントありがとうございます。
義理夫婦に躾する(してもらうのも含め)ことを了承してもらって嫁に来ています。
私からしたらペットはペットで、アレルギーがあることなどは先に伝えてあることもあったので、対処できない話も来る前にしていました。
室内犬を飼ったことはなかったのでアレルギーがここまで症状が出ると思わなかったのもあります。
気分や、人が来た時は番犬にもなるし、わかってはいたのですがやはり1時間以上吠え続けられるのは苦痛でしかありませんでした。
旦那さんと相談して出て行く話もしようと思います。- 4月21日
♡haru♡
どちらの気持ちも良く分かります。
あたしは犬を一匹飼っていますが、人間にも色んな性格や個性があるように犬によって全然性格が違います。
ましてや犬は喋れないですからね。
吠える事でしか伝えられません。
だからと言って吠えグセはなかなか治らないのも現実です。
犬が居るのを承知で住み始めて、それで耐えられないと仰るならねぎ。さんご夫婦が出て行くしかありませんね。
犬を飼っている人からすれば、犬も家族の一員ですから。
それと、その事でこれからもストレスが溜まり続けるとねぎ。さんとお腹のお子さんにも良くないと思います。
-
ねぎ。
コメントありがとうございます。
嫁に来る前から義理夫婦にも躾をすることを了承してもらいきています。
なのでアレルギーがあってもやっているのにやってくれない義理夫婦に不満がありました。
お腹の子に影響が出るようであれば早めに実家に帰って最悪戻らないことも考えてみようと思います。- 4月21日
さ津山丸
犬種は何ですか?
犬種によっては吠えるように遺伝子的になっている犬もいます。しつけをしてもやっぱり吠えてしまう犬種では吠えてしまいます。ただ単にしつけの問題だけではない場合もあります。
なかなか難しい問題ですが、確かにもともと一緒に家族同然で暮らしていたワンちゃんのことを悪く言われたらいい気はしないですよね。
ねぎ。さんが生まれてくる子どもを一緒にされたことに腹を立てたのと同じです。
金銭的につらくての同居であれば、ねぎ。さんがガマンするのがスジなような気がしてしまいますが、でも、妊婦にストレスは大敵です。
本当にしつけができていないのであれば、訓練施設に入れることを考えても良いと思います。お金はかかりますので、ねぎ。さん夫婦も負担するべきでしょう。
同居は義理夫婦?義理のご両親のことですか?
同居までの経緯がわからないのですが、金銭的に同居でないとねぎ。さん夫婦がやっていけないのであれば、そこはねぎ。さん夫婦がガマンするべき問題でしょうし、義理のご両親の希望での同居であれば、ご両親に犬のことを努力してもらう必要があるでしょうね。
-
ねぎ。
コメントありがとうございます。
犬種はダックスです。
最初は別で住む話もしていましたが、義理夫婦(義理の両親です。)がいつか一緒に住んで欲しいからという希望で住み分けをすることと躾もすることを話をし、旦那と義理のお父さんでお金を出して家を建てています。
返済の途中で義理のお父さんが定年するのでその分こちらに支払いがかかります。
なので出ていけるのなら私だけで出て行くことも考えています。
そしてとても失礼かとは思いますが、私にとっては犬は犬でペット以上とは思えません。
子どもをペットと同じように考えるのであればはやりこの先一緒には住めないと思います。、- 4月22日
-
さ津山丸
やはりミニチュアダックスですか。
もともと狩猟犬として生み出された品種なので吠えやすいです。獲物がいたら吠えるようになってるからです。
でも、頭の良い品種なので、やはりしつけ次第で吠えることを全く止めることはできないでしょうが、長時間吠え続けることはなくせそうです。
ねぎ。さんにとってはペットでも義理のご両親にとっては大切な家族なので、ねぎ。さんの感情に任せてしつけをしてほしいことを伝えても義理のお母様は気持ちを寄り添わせてくれることはないでしょうね。
例えば、それだけ吠えているとご近所トラブルになりかねないと思うのですが、どうですか?
ミニチュアダックスの吠え声はご近所トラブルになりやすく、実際に手放さざるをえない状況になってしまうことも多く見受けられます。
ねぎ。さんのためにしつけをしてもらうのではなく、ご近所トラブルで大切な犬を手放さなくてはならなくなったら…というアプローチからしつけしてもらう方向に持っていくことはできないですかね?
同居で家を建ててしまったということであれば、同居解消は難しそうですよね。でも、ねぎ。さんだけ出て行ってはねぎ。さん夫婦の関係が悪化してしまうと思います。今は妊娠中でねぎ。さんの気持ちも安定せず、感情的になりやすいのだと思うますが、なんとか冷静にお話し合いできるといいですね。
あと、せっかく動物と一緒に暮らせる環境にあるということは生まれてくるお子様の情緒教育にとてもいい環境だと思います。
決して生まれてくるお子様にねぎ。さんの気持ちを押し付けることのないようにして下さいね。子どもは親の影響を受けやすいですし、親の言動をよく見ています。
ペットと一緒に暮らすことは子どもにとって良い環境であることは心理学などでも研究されています。
ググるとその成果などが研究発表されているものも見ることができますよ。- 4月22日
-
ねぎ。
全く吠えないようにしてとは伝えていません、用途により躾は必要と話をしています。
同居の理由としても躾をしてもらう話を了承してもらいきているので放棄するような言葉はおかしいと思います。
近所は4方ともうちが距離をとっているか、隣側が距離をとっているので問題があるかはわかりません。
将来は子どもの環境にはいいかもしれませんが、いくら薬があると言っても私のアレルギーは治療していて病院送りにならない程度まで再度悪化しているので、子どもがアレルギーになったり、子どもが知らずに触って私が倒れかねないので理解できるようになるまでは私個人の意見では近づけられません。
研究で出ていても育てるのは私ですし、私にだってできないことはあります。- 4月22日
-
さ津山丸
誤解を与えたのであれば大変失礼いたました。
ミニチュアダックスを飼う方で手放さざるをえない状況にある方が多くいるという意味でねぎ。さんご家族が手放すという意味ではなかったです。
これ以上は感情論になってしまい、ねぎ。さんの大切な時期に余計なストレスをかけてしまうので発言を控えます。
どうか、より良い方向にことが進み、ねぎ。さんが安心して出産、子育てできる環境になりますように。- 4月22日
ねぎ。
コメントありがとうございます。
一応嫁に来るのは犬の躾もしてくれる話をして義理夫婦の了承の上できているのはあります。
そして、室内犬を飼ったことがなくここまで躾が出来ていなかったのは来てから知ったことでした。
早く里帰りすることや出ることも金銭的には厳しいですが、旦那と相談してみようと思います。
むさこ♡
人間と違って動物は言葉がわからないので、躾をすると言ってもなかなか上手くいかないことも多いです。
人間の子供でも言葉が通じるのに子育てって大変なのに、言葉がわからない動物はもっと大変ですよね。
躾が出来てないと責めるのも、義理家族さんからすると動物飼ったことない人の言い分として終わってしまうのかもしれませんね。
ただ、アレルギーのことですが、ねぎ。さんの体が心配です( ; ; )
アレルギーもこわいですから、自分の体の為にも動物アレルギーなのに動物と暮らしていくのは大変だと思います…
やはり、別居されたほうが安心かもしれませんね…
それと、今の世の中マザコンの男が多いのに、旦那さんは素敵な方ですね!
お互いが丁度いいところで折り合いがついて解決されることを祈ってます!
ねぎ。
ありがとうございます。
室外犬は飼ったことがあって躾もしてあったので室内と室外の違いや、やはり室内でこんなにアレルギーが出ると思ってなかったのは私が気付けなかったからです(−_−;)
アレルギーに関してはくすりを飲めばいいのですがいまは妊婦なのでなんともできずにいました。
旦那さんはこちらのことをしっかり考えてくれているのでしっかり相談したいと思います。