
義母のことです。お腹の子の名前を付けたいと言われました。私からした…
義母のことです。
お腹の子の名前を付けたいと言われました。
私からしたら、10ヶ月お腹で育てた子の名前を旦那以外につけられるのは無理ですし、つけられたら愛着湧く気がしません...。
旦那には独身の妹がいるのですが、どうしても孫に名前をつけたいなら、妹がいつか産んだ子につけたら?って思います。
し、我が子に名付けしたでしょ?って思います。
私の母ですら名前をつけたいとか言ってこないのに。
私の性格が悪いのですかね😞😞この感覚普通ですか?
今回も(毎回つけさせてと言ってきます。)名付けは断ったのですが、一応名前をきいてみたら、まあなんとキラキラ😳
令音(れのん、れおん)
綺明来(きあら)
が良いそうです。
全国の れのんさん、れおんさん、きあらさん
不快にさせてすみません🙇♀️
- Tmama(5歳3ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
頼まれたわけでもないのに名付けしようだなんて図々しいですね。
無視しましょう!
そしで出生届は勝手に出されないように隠しておきましょう!

ねこちゃんにゃん🐈
年配の方なのにすごいセンスですね!!😂
全然おかしくないです!!義母さん出しゃばり過ぎですよ💦
説教してあげたいです💦
-
Tmama
すごいでしょ😞😞
拍子抜けです。
自分の子2人に好きな名前つけたでしょー!!って思います。
説教してくださいよ〜🤭🤭- 10月24日

はじめてのママリ🔰
名前はその子に送る初めてのプレゼントですから、夫婦二人で決めた名前にしたらいいと思いますよ。
-
Tmama
そうですよね😌
私も夫と話して、納得いく名前をプレゼントしたいです💕- 10月24日

ロキソニン
義母さんの年齢を知りませんが
それくらいの年代の人のが
眉をひそめそうな名前の感じなのに!
出しゃばらないで欲しいですね!
私だったら
○○って付けるのが夢だったんですーとか言って察してもらう!
-
Tmama
義母、64歳なんですよ。
センスにびっくりしました💦
ほんとでしゃばりです。
口出さずにお金を出せー!て思います。
それもきかずに、えー😕とか言って否定されるんで、じゃあどんな名前をお考えか聞いてみたら、私の好みに合わず拍子抜けしました😂- 10月24日
-
ロキソニン
うまい!座布団2枚!!( ﹡・ᴗ・ )b
最終手段は
祖母が名付けると縁起が悪いって聞いちゃって…とかどうです??
縁起悪いって言われるとなんか分からんけどめちゃ不安になって辞めようってなりませんかね??(´・ω・`)- 10月24日
-
Tmama
ありがとうございます😉😉!
そうですね!!
あの義母に名前つけれるとかほんとに悪そうだし🤭💦- 10月24日

ひとむ
候補は絶対教えずに生まれたらさくっと出生届出しましょう
名付けしたいならもう一人自分で産んでくれよって感じですね
-
Tmama
はい!!絶対候補教えません。
反対してくるのが目に見えます😑
勝手に出されるとかあるみたいなので産まれたらすぐに、信頼のおける私の妹に代理で提出お願いしてもらうのを考えるくらい念には念を入れておきます😂
ほんと、もう1人うんでくれよですね。それか娘がいつか産むであろう子につけて欲しいです...- 10月24日

ママリ
いやいやいやいや、そんな申し出即お断りします🤣
-
Tmama
そうですよね😫😫
虫唾が走ります?- 10月24日
-
Tmama
?←間違えました🙇♀️- 10月24日

❥k-mama❥
名前を付けたいなんてありえない😱😱😱
どこまで出しゃばってくるんですかね💦
あんたの子じゃねーよ!って感じです💧
-
Tmama
ありえないですよね😂😂
ちょっと理解できないです。。
2人産んで、2回ともつけさせてって言われて断ってるのに、また今回も😫- 10月24日
-
❥k-mama❥
えー!3回目ですか💧しつこい。。
何を考えてるんでしょうね。
名前付けさせてとか気持ち悪って思ってしまいます😓- 10月25日

はじめてのママリ🔰
おお、おばあちゃん世代にしてはキラキラですね💦
うちも妊娠中義父が名付けたがり嫌すぎてしばらく泣いてましたが、候補聞いたら意外と良かったのでそこから選びました!笑
言わせておけばいいと思います。当然無視で🙄
-
Tmama
渋い名前くるかと思ったら、拍子抜けしました😂
わかります。私も泣きたいです。
歯痒いというか、腹が立つというか。涙出そうです。
私もまだ名前決めてなかったのと、気遣って一応候補聞いたら全く良いのがなくて...
当たり前に無視します!!😡- 10月24日

♡
名前は生まれたその子に送る初めてのプレゼントなのにかなり図々しい義母ですね😰
夫婦2人で決めた名前でもいいですし姓名判断したらあまりいいこと言われませんでしたって言ってもいいと思います!
私も妊娠中息子の名前を考えるとき危うく義理祖父につけられる所でした笑
-
Tmama
図々しいでしょ☹️
やんわり断ったにもかかわらずLINEで次々候補送ってきます...
姓名判断いいですね!!
意外とつけさせて〜
って言う義父母さんいるんですね😞- 10月24日
-
♡
わたしの場合は義理祖父ですけどね😂
聞いたら男の子だったら旦那の名前の漢字1文字、女の子だったらわたしの名前の1文字からとって考えてたって言ってました! 実際息子の名前は旦那の名前の漢字1文字使ってるので一応義理祖父の希望通りになってます笑(たまたま姓名判断で相性がよかったんですけどw)- 10月24日
-
Tmama
かすみさんの名前の1文字使うのも考えてたって、優しい義理祖父さんですね!
うちの義母はそんな気遣いもなく、自分の つ!け!た!い!な!ま!え!です😞😞- 10月24日
-
♡
孫に自分が考えた名前つけるのが夢なんですかね〜😰
こっちからしたら鬱陶しいですけどね💦
旦那さんとはこの話してますか?旦那さんにこっちで決めるからって言ってもらうのもありかな!って思います!- 10月25日
-
Tmama
鬱陶しいし、そんなつけたいなら夫の妹がいつか産むであろう赤ちゃんにつけなよ〜って思います😂
夫にも言ってるみたいで知ってます。あまり強く言うタイプの夫ではないのですが、この件ばかりは言って欲しいです。- 10月25日

ᙏ̤̫❤︎ ᙏ̤̫❤︎
うちも3人目の時だったかな?言われました(^_^;)💦
初めての子じゃないし、そろそろいいでしょ?的な……
だだ、少し遠慮気味ではありましたが、«今回はお義父さんが付けようかねとか言ってるんだけど……»って💦
私の場合は、もう○○(旦那)が決めちゃってるんですよね(^-^)
発表は産まれてから俺がするって言ってます(^-^)って言ってその場を乗り切りました!
うちは主人が頑として名前決めを譲らないっと分かっていたから良かったですが、いきなり言われて焦りました💦
-
Tmama
うちもそんな感覚だと思います😂
1人目2人目のときもつけたいとは言ってましたが、今回は本気みたいで💦
心強い旦那さんですね✊🏼!
うちの夫は義母に強く言われたら折れそうです〜😡😡💦- 10月24日
-
ᙏ̤̫❤︎ ᙏ̤̫❤︎
折れて«いいよ»なんて言った日には、一生恨みますよね(ꐦ°᷄д°᷅)
旦那さんには、«もし、名前を付けさせることになんてなったら私はあなたとやっていけない、それくらい絶対に嫌っ!»とか、旦那さんがビビるようなこと言って念押ししといた方がいいかもですね💦
それかもう今の時点で、わざとお母さんの前でお腹よしよししながら«〇〇~»ともう名前決まってますアピールをしといた方がいいですよ~💦- 10月24日
-
Tmama
恨みます😡😡😡!
すごいキラキラネームばかり候補出してくるので旦那も嫌がってるからほぼ無いと思いますが...
念には念をです。
義母、性格悪いのか上のこのときも名前否定されてるんで言いたくないんですよね💦とことん非常識な義母でして...- 10月24日
-
ᙏ̤̫❤︎ ᙏ̤̫❤︎
そう言えば……思い出してきた……。
うちも言われました~(^_^;)
なんか言いにくいねとか、その感じ書きにくくない?とかしかも1人目から……(^_^;)💦
ですかね~?(^_^;)
でも〇〇が考えたんで~笑笑と言ってました。
主人が決めたというとそれ以上何も言わないので……。
その子が一生背負う名前ですからね、誰になんと言われようと両親で悩んでつけてあげた名前が1番です!- 10月24日
-
Tmama
まさにそんなかんじです!!
チクッと嫌味を😑💦
ほんっとに図々しくて夫にも
いい加減つけさせてよ
とか言ってるみたいで😞
夫が決めたいって言ってるって伝えたのに、お母さんがつけたい!の一点張りです...
ほんと一生背負う名前なのにー☹️☹️- 10月24日
-
ᙏ̤̫❤︎ ᙏ̤̫❤︎
そんなの……«はいどうぞ!お願いします(^-^)»って言われると思ってるんですかね(^_^;)
«もし、お義母さんの押しに負けて命名させることになったら嫁姑問題に一生悩ませられる覚悟をしてね»とご主人には本音を言っといた方がいいですね(^_^;)
万が一、お義母さんの名前になったとしたら……なんかある事に我が子のごとくしゃしゃり出て来るでしょうね💦
絶対に阻止せねば……。- 10月25日
-
Tmama
嫁姑問題もいいとこですよ😂笑
今まで何回揉めたか...
我が子のごとく出てきそうです😫
いまだに夫に誕生日やバレンタイン、父の日(父になった記念)とかするような親ですからw- 10月25日

退会ユーザー
息子の名前が決まり、母に話したら『ふーん…もっとこうあるんじゃない(私が付けたい!分からないかな?みたいに聞こえました)?』、母が兄に話したら『昭和臭い古い名前だな』と言われました😡😡😡
私は、夫の名前を息子に与えたくてリクエストして、あとは夫に任せました✨
決まった名前が『あきひろ(漢字ですが平仮名で失礼します)』でした。
嬉しくて嬉しくて、私にすんなり馴染み、息子のために夫が私がプレゼントしたんだ!と感動したのに………。
次、女の子なら『ゆい』と伝えたら『お母さんは嫌いな名前』と言われました😡😡😡
-
Tmama
義母も毎回言ってきますよー😂
呼びにくいとか何だの💦
不快です...
あきひろくん!素敵なお名前です✨
嫌いな女の人の名前かもしれませんが、それをいちいち言ってこなくて良いのにですね😫😫
義母ってなんでこんなデリカシーないのでしょう⤵️- 10月25日

ままり🔰
図々しいにも程がある…
お義母さんは
何を考えてるのか。
私は初めての我が子への
名前のプレゼントは
夫婦で決めて付けたいです!
と言いたいです😂
-
Tmama
図々しいでしょ😫
妊娠するたびに言われてストレスです。
ほんとに、夫と2人で納得のいく名前をプレゼントしたいです✊🏼✊🏼- 10月25日

退会ユーザー
えー!Tmamaさんの性格悪いなんてことはないですよ!
普通の感覚だと思います💦
そんなこと言われたら私も嫌だなと感じます!
-
Tmama
そうですよね💦
こちらは気遣って一応ですが候補聞いてあげたのに、義母のデリカシーのない発言を不快に感じます😫- 10月25日

なち
義母とどんだけ仲が良くても悪くても
それだけは丁寧にお断りしますね🤚🏻
-
Tmama
仲が良くてもですよね!!
うちは義母が強烈だからしょっちゅうバトルするくらい不仲なんですが..,
自分が産んだ子だから、他人の義母につけられたら名前に愛着湧かない気がして💦💦- 10月25日
-
なち
もし自分の子供の時
義母が名前を決めると言ってきたら
あなたは受け入れましたか?
って話ですよね- 10月25日
-
Tmama
ほんとそうですよ!!!
あの頑固な義母、絶対受け入れないはずなのに!!!😡- 10月25日

はじめてのママリ
めっちゃ図々しいですね!私は第一子を勝手に決められました!信じてる宗教の住職だかに画数とか聞いて一番良かったとかで。
こっちの候補はフル無視で未婚の義姉と盛り上がって色々と口出ししまくりでした。○○で出しますって言ってんのに切れて電話ガチャ切りとかして、結局夫婦が折れました…
角を立てたくない…って思ったし変な名前ではないんですが、凄い後悔でしばらくは名前見るのも辛くて名前見たら泣いてました。
なので、第二子は絶対に夫婦で決めようと思います。主人には、今回は私達で決めたい。貴方が強く言えないなら私がハッキリ言う。言った場合は良い嫁キャンペーンは終了した時だから今後の嫁姑関係がギスギスしても仕方ないと思って!って言うつもりです。
Tmama
図々しいですよね??
そのほかにも図々しい発言が多くてストレスです😒
出生届、親以外でも出せるなんて知らなかったです😳隠しておきます。
退会ユーザー
ごめんなさい、出生届は基本子供の親しか出せないのですが、もしご主人が義母に押し切られたら出してしまう可能性もあるな…と思ってそのように言いました。
ご主人が義母に流されない方なら大丈夫だと思います!
Tmama
詳しくありがとうございます!😊
夫も名前つけさせてとか、おかしいって私には言ってますが、夫からしたら実の親なのでほんとは何て思ってるかわからないところがあるので信用はしていません。
産院から出生届貰ったら隠しておきます!!