

はな
ダメなんですか?!初めて聞きましたー汗うちもすぐ買ってあげちゃってます💦

りょう(23)
ダメではないけど欲しいから貰えるって子にはなって欲しくはないですね😅
欲しいから貰えるんじゃなくて欲しいもののために頑張るから買った欲しいなら分かります😅
うちは逆に私が与えてもらわなかったので物を貰う時はそれまで頑張る、じゃなきゃもらえないでしたが孫に甘い私の両親はなんでも買い与えていたらものすごくわがままでどこに行ってもあれ買ってこれ買ってなので私はやることやりもしないのに与えるのは嫌ですね😅

はじめてのママリ🔰
例えばひもとおしのオモチャより実際の服にボタンを通すほうが通ったときの子供の感動が大きく脳に良い等と言われていますよね。与えすぎはダメというのはママ友の言葉選びのミスかと。

もこもこ
欲しいものはなんでも手に入る。っていう風になってしまうと、我慢を知らない子だったり、手に入れるための手段を知らず、人に頼ることしかできず、手に入れるための手段を間違えて人に迷惑をかけたりする事もあるので、あまりいい印象はないかもしれないですが、教育方針はそれぞれなので、人に迷惑がかからないようにすれば良いのではないですかね?
ただ、自分で創意工夫してった方が、いろんな意味で伸び代がたくさんだと思います。

退会ユーザー
私はおもちゃなんて一切買ってもらえず悲しかった覚えがあるので買ってあげても全く問題ないと思います😱
だからといって賢くなるとか頭良くなる訳でもないし😓
夢中で遊んでるの見るとそれはそれで何か考えてか遊んでるんだなって思うのママ友の言葉なんか気にしない方がいいです 笑
コメント