※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
子育て・グッズ

トイトレを始めて8ヶ月、おまるに座らせても出ないことも。トレーニング方法を教えてください。目的は早く取ることではなく、おしっこはここですると理解させたい。

トイトレ始めてます!8ヶ月前から始めてて、お昼寝起きた時におまるに座らせるくらいですが…
出ない時もあれば出る時もあります。
いいトレーニング方法あればぜひ教えてください!早く取るのが目的ではなく、おしっこはここでするんだよっていうのが少しずつわかってもらえればと思い、かなり早いですが始めました

コメント

three

おまるに座っておしっこが出る感覚が自分で分かるようになったら次の段階に進めるので本格的に進めるのは歩けるようになって言葉も出るようになってからかなと思います☺️
早く取る事が目的じゃないということなので今はおまるに座る習慣だけでいいと思いますよ🚽

まぴこん

5ヶ月からおまるで始めてます!基本的に寝起きと食後にやってます!10ヶ月でやっと条件反射でおまるにまたがったら出す、あるいは出なければ立つ、嫌がるなどのリアクションを取るようになりました!
特に朝の寝起きはちゃんと出してくれます。うんちも時間を見極めて、踏ん張り始めたらおまるに乗せると上手にできるようになってきました!オムツ消費量も減ってきましたよー!