※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あけ
子育て・グッズ

子育て支援施設で友達を作りたいです。子供同士も遊ばせたいので、どうしたらいいでしょうか?

子育て支援センターや児童館などに子供をつれて遊びにいきますが、ママ友がなかなかできません…
地元から距離があるので、近くで頻繁に会える友達を作りたいのですが、どのようにして友達作りしてますか?
子供同士も遊ばせたいなと思っています!

コメント

ぽんきち

私は自分から話しかけたりしています😊💓

  • あけ

    あけ

    そうですよね、話しかけてみます(*^^*)
    ありがとうございます☆

    • 10月24日
まの

私は3ヶ月健診ではじめてのママ友ができました(^^)
引っ越して遠くなってしまいましたが年1くらいで絶対遊ぼうね!って言っていてたまに会ってます。

あとはもう、公園とかで話しかけたりしてます(^^)
(何ヶ月ですかー?とか)

でもやっぱ、幼稚園行き始めて一気に増えましたね〜

  • あけ

    あけ

    月齢が近いとより話が合いますよね!
    幼稚園行き始めるにはまだまだですが楽しみにしておきます(*^^*)
    ありがとうございます☆

    • 10月24日
ミッキーマウス

すごく気持ち分かります😯
子供のためにと思い支援センターに連れて行きますが、その場限りのママ友しかいません👋周りの人達見ると仲のいい人もいるから、寂しい気持ちになったりしていましたが🤭
地元の先輩ママによりと保育園や幼稚園行き出すと嫌でもママ友できると聞いたので、あまり気にしないようになりました🤣参考にならなくてすみません😅

  • あけ

    あけ

    そうなんです、その場限りの人はたくさんいます!ショッピングセンターにも(*^^*)
    そうか〰️そしたらやっぱり幼稚園入るまではこんなかんじで気にせずなかんじですかね!
    ありがとうございます☆

    • 10月24日
あお

わたしもママ友が欲しいと思って3か月の頃に赤ちゃん向けイベントもある児童館に行き始めましたが、正直表面的な会話しかしないです!(私が1番年下っていうのもあるかもしれないですが…)
そのうち保育園でバラバラになるので、児童館に行った時だけ'大人と会話をして少しの息抜きをする'、子供を遊ばせる目的でいいかなーと思い始めました!

わたしの性格的には、その方が気楽で
「ママ友がほしい」というより、「児童館でたまにお話しして街中で会ったら挨拶を交わす顔見知り、気が合う人がいつかみつかればいいな〜!!」のほうがストレスフリーです🤣

  • あけ

    あけ

    確かに、遊ぶまではいかないけど知ってるくらい~でもありですね☆
    友達を作ろうと少し力んでるかもしてないです(^_^;)
    ありがとうございます☆

    • 10月24日
あお

全然答えになってないですね🤣ごめんなさい!!

  • あけ

    あけ

    参考になりますよ!
    ありがとうございます☆

    • 10月24日
しお

わたしは支援センターで
子供同士が近くにいたり、同じおもちゃで遊びたがったりしたら、
何ヶ月ですか?とかお名前なんて言うんですか?とかお洋服かわいいですねとか、話かけてみてます!
ママ友大事ですよねー!

  • あけ

    あけ

    できるなら欲しいなって思いますね(*^^*)
    話しかけてみます☆
    ありがとうございます☆

    • 10月24日