※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後うつで辛い状況。赤ちゃんの体調不良と母乳問題で落ち込み、家事もままならず自己嫌悪。旦那や看護師に理解されず孤独感。

2人目で産後うつになった方いますか?

産後2週間になりますが、赤ちゃんだけまだ退院できてません。ミルクの飲みが悪く体重が増えないので入院してます。
上の子の時は母乳が出ずほぼミルクだった為、今回は母乳でいきたいと思っていましたが、赤ちゃんがそんな状態なのと私も帝王切開で貧血がひどく初乳も飲ませられず、入院中もほとんど同室にしてもらえず、母乳が全然でませんでした。

入院中から精神的に落ち込んでたのですが、退院後に毎日赤ちゃんにミルクをあげに行くことになってるのですが、他のお母さんが赤ちゃんにおっぱいをあげてる姿を見るたびに自分がとてもみじめに感じられつらくて家に帰って1人で泣いてしまいます。

家にいても気がつけば頭がフリーズしてしまって何も手につかず、最低限の家事をするので精一杯で、まだ赤ちゃんのお世話も始まってないのにこんな状態で自己嫌悪になって死にたいとまで思ってしまいます。

旦那は、上の子で悩んだ時もわかってもらえなかったのでもう相談する気もありません。

看護師さんに打ち明けても、2人のお母さんなんだからしっかりしないと!みたいなことを言われただけで余計傷ついたのでもう周りには誰も相談できる人がいません。

コメント

ぽんきち

私は初産でしたが周りが経産婦さんで母乳出る方ばかりで授乳指導のたびに全然出ないし乳首が小さく陥没しているから息子は吸えないしで本当に惨めでした…。
看護師さんにも助産師さんにも先生にも母乳で頑張ってって言われて1人部屋で泣いていたら食事を運びに来てくれたおばさんが『あらあら、お母さんが泣いてどうしたの?』と心配してくれたので母乳が出なくて初乳もあげられずに辛いと話したら『あなたは赤ちゃんを妊娠して、ちゃんと産んだでしょ?それだけで大したもんだよ!母乳なんて出る出ないあるんだから、あなたを責める必要はないのよ?ミルクだって立派な栄養よ?むしろ、お金がかかるミルクを我が子の為に買ってあげるのも愛情の形のひとつでしょ?』って言われてすごく気持ちが楽になりました😢💓