※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近赤ちゃんが夜寝なくなり、昼間も長く起きていることが辛い。寝かしつけてもすぐ起きたり、寝言が多い。原因や同じ経験をした方がいるか気になる。

新生児の頃はいるの忘れるくらい
よく寝てくれてたのですが、
最近ぐずってぐずって寝ません😥
抱っこで寝かしつけても
置いたら起きる泣くの繰り返しで
気づいたら昼から夕方までなんてことも😥
やっと寝たと思ってもすぐ起きたり、
寝言や寝言泣きが多くて
寝てるのどうかわかりません😥
どこか調子が悪いのか、
成長して自我が芽生えてこうなのか
とにかく自分が眠くてしんどいです😥
同じような方いますか?

コメント

deleted user

ただ泣くのではなく
何かを伝えたくて泣くことが増えてくる時期です。

一人目の時にはできる人がいなくて、(勉強中とかで)
二人目の今回の助産師さんにおくるみはどうか?聞きました。
安心するから、正しくできれば夜はいいかなと。
日中は手足を動かして、体を動かす練習?もあるので。
おくるみ、合う合わないあるかもしれませんが、オススメします!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちの子は手足の力が強すぎておくるみ破壊してきます(笑)
    そしておくるみが合わないのかなかなか寝付いてくれないので残念ながらです😭

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子も実は手足の力がかなり強いです!
    でも、きちんと教わったら大丈夫でした!
    泣いている時に巻いたりしていませんか??

    • 10月24日
deleted user

そのくらいの時は3時間寝れたらいい方でした😂常に寝不足でしたよ~😭
ひたらすら抱っこでしたし体力的にも精神的にもキツかったです

  • deleted user

    退会ユーザー

    バランスボールに抱っこして座ってゆらゆらしてたら普通に抱っこするよりかは高確率で寝てくれました☺️

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと3時間寝れたら天国ですよね!
    寝不足続きで頭まわらないしイライラしちゃうしで悪循環です😭

    • 10月24日
はるMAMA

生後33日目の息子がいます👶
全く同じです!息子もずっと抱っこで寝たから布団に寝かせると1分位で起きての繰り返しです🙄
魔の3週目がきたのかなぁ~なんて思ってます(´・ω・`)
ソファーで抱っこしながら寝たりしてます💦
辛いですけど落ち着くの待つしかないですね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですか!
    仲間がいたみたいでなんかホッとしました😭
    魔の3週目ってなんですか?😳
    私も抱っこしながら一緒に寝て変な体制で体バキバキです(笑)

    • 10月24日
  • はるMAMA

    はるMAMA

    赤ちゃんがお腹の外にいるのを認識する時期て不安で泣いてしまうらしいです👶
    後、急成長期がきておっぱいを何度も欲しがるみたいです
    長くても2ヶ月にはおさまるはずです💦

    腕が筋肉痛です…(>_<)

    • 10月24日