
コメント

ママリ
お風呂の中にバスチェア置くスペースはありますか⁇

mamaruba
私は、浴槽に蓋をして
その上にIKEAの空気マット?
赤ちゃんのオムツ替えに
使えるマットを置いて
自分が洗う間は
服を着せたまま
そこに寝かせていました。
自分を洗い終えてから
娘の服を脱がし
お風呂に入れていました。
近くても見えない場所だと
怖くて側に置いていました。
-
mamaruba
大きくなってからは
重さがあり怖いので
浴槽に浅く湯を張り
その中にバスチェアを
置き、寒く無いようにして
先に洗っていました。- 10月24日
-
なな
ありがとうございます!
浴槽に浅く湯を張った場合、ご自身が入るとき、お湯を足すのでしょうか??- 10月24日
-
mamaruba
そうですね!
子供を洗っている間に
湯を増やして
浸かれるようにします⭐️- 10月24日
-
なな
やはり目の届くところに置いた方がいいですね!
- 10月24日
-
mamaruba
そうですね♪
何かあってからよりかは
側にいた方が
安心です(^○^)
いちいち身体を拭いて
迎えに行くのも
手間ですし♪- 10月24日
-
なな
ありがとうございます!
洗っている間にピッてするのですね!なるほど!
とても参考になりました!- 10月24日

かーたん
恐らく、一番低くしているとは思いますが、8歩が近い場所であっても目を離していることに変わりないですね💦
私なら怖くて出来ないなぁと思っちゃいました。
私も、平日は毎日ワンオペですが、子供だけ先に入れて、寝かしつけも全部して、自分は主人が帰ってきてから入るようにしています。
出張で長期間いないときも、子供だけ先に入れるスタンスは変わらないです。子供が
寝た後に入っています。
その際は、ベビーモニターをつけて、スマホで見れるので、お風呂の中にも持って行ってます。
-
なな
ありがとうございます!
やはり気にしなすぎですね💦
ベビーモニターも買いませんでした(><)
まだ寝返りもしないので安心してましたが、何か対策しないとですね泣- 10月24日
なな
お座り出来るようになってからのなら、ギリギリおけそうですが、ネンネの状態だとシャワーが完全にかかってしまいそうです💦
なな
コメントありがとうございます!