
子供がイヤイヤ期で大変です。同じ経験のママさん、対処法を教えてください。
批判などはご遠慮ください。
私はだめな母親です😢
イヤイヤ期がピークなのか、スーパーに行けば何か気に食わず床に泣いて寝転げ、お昼寝しようと寝室に連れて行けば大泣きお風呂にも大泣きで無理やりいれました。
普段は保育園行っていますが今日は仕事休みだった為一日2人っきりでした。
YouTube見せろと消すと大泣きでずっとYouTube見せちゃってます💦
すぐ大泣き、物投げる疲れました😭
同じようなお子さんを持つママさんどおしていますか😭
イヤイヤ期対処法を教えてください。
- まい(7歳)
コメント

退会ユーザー
あらー息子を見てるみたい笑
うちもそんな感じです😂
うちはYouTubeは見せてませんが思い通りにいかないとひーひーしながら泣きます😂
滅入りますよねー!
もう放置です😂
スーパーではお菓子食べさせてます😂

ろーず♡
わかりますよー💦💦もう殴りたいくらいこっちもイライラしますよね(笑)私はもう上の子の時、お手上げ状態で家では好きにさせてました。出先では迷惑かかるので寝ころげようもんなら即帰宅。関心がYouTubeなのであればずっと見せててもいいと思いますよ。本人も大泣きすることでしか感情の行き場がないんだと思います。その頃が嘘みたいに今はお利口さんです(笑)✨決してダメな母親なんかじゃないですからね♡
-
まい
妊婦さんなんですね☺️
現在2人のお子さんがいて妊婦さんすごいです!!
1人でも大変なので2人目考えられないです😭
上のお子さん今ではお利口さんなんですね✨
ほんと殴りたいくらいイライラしてしまいます😂- 10月24日

めくま
別にダメな母親じゃ無いと思いますよー。
うちは、まだ少し素直ですが、タブレットや携帯への執着はすごいので、この先苦労しそうです。
昼寝もさっき3時間かけて寝かそうとしてようやく寝たけど、今度は起きて欲しい時間には起きないで今だし。
普段保育園との事ですし、
余計に甘えたいんでしょうね。
とりあえず疲れたらもうダメと思いつつ、タブレット渡して、コーヒー飲んで一服してボーっとしてます。
あと、お絵かきに誘って描いたらなんだろうが盛大に褒めちぎって、とりあえずソレに集中していただいたりしてますが。
まだ序章なので、気の強い子なので今から戦慄しています。
-
まい
うちは結局昼寝なしです。
保育園では2時間くらい寝てるのに、、、
YouTubeは一回見せたらすぐ見たがるので見せないほうがいいと思います。
YouTubeさすがに見過ぎなので保育園で楽しくやっていると聞いた絵の具でお絵かきを誘ったら秒でYouTube見せてとなり、はぁ〜とため息です。
うちも気の強い子なのでお手上げ状態です😣- 10月24日

ママリン
イヤイヤ期の対処法、、あるようでない気がします😅
イヤイヤ期の乗り越え方なる子育てセミナーに参加した事もありますが、結局我が子には通用しない事多々ありましたし。。
自分が妥協できる事はどんどん妥協したほうが気持ちは楽だと思います。
お風呂イヤなら1日くらい入らなくてもいいし、昼寝イヤなら寝なくていいし、、ご飯食べたくないなら食べなくてもいいよ、、とかですかね笑
ただ、泣いたからと何でもいう事聞く事だけはやめておいた方が良いかもしれません。。
子供も泣けば親はいう事聞いてくれるんだと学習してしまいます。
私は逆に、泣いたから何の要求も飲まず、泣き止んだ時に褒めて与えます。
そしてママとのお約束は絶対を徹底してます。
(YouTubeなら、ママが終わりって言ったらちゃんと終わりにすること、守れないなら次から見せません!と約束させ守らせるを徹底)
そうすると段々子供自身も理解というか、ダメなんだと妥協し始めます。
最初はそれこそ盛大に泣かれますが、心折れず貫きました。。
-
まい
わあ😭すごいです😭
大泣きされて言うこと聞いてしまっています。
とても参考になります😭
気に食わず大泣きしているときはこちらは怒ったほうがいいですか?
それとも優しく声をかけたほうがいいのでしょうか😣- 10月24日
-
ママリン
気に食わない内容にもよりますかね💦
何か子供に別の事を提案して気がそれるならそれで良いと思いますし、どうしようも無い事でグズグズしてるなら、怒鳴ってしまったりこっちがイライラしてしまうだけなので、放置した方が良いと思います。。
ダメだと諭すのではなく、感情的に怒るのが一番ダメ(子供の自己肯定感が低くなる原因となるため)、妥協出来るところは子供も大人も妥協点を探りつつ、親がダメだというボーダーラインをしっかり提示してあげる事も大事みたいです。(難しいですよね😅)
優しい声かけとっても大事ですが、泣き始めた子供には火に油な事もこれからどんどん増えていくと思うので、しばらく安全は気をつけつつトイレや別室に自分が閉じこもってクールダウンするのを待つのが良いかもしれないです💦- 10月24日
-
まい
詳しくありがとうございます😭
主人とも共有させていただきます😣
多少放置もしたほうがいいですよね、こっちのイライラが増してしまうので💦
お昼寝しなかったので今大泣きしながら寝ました😥
イライラしてごめんねと罪悪感です😢- 10月24日
-
ママリン
イライラしちゃうのは仕方ないですし、きっとみんな同じてすよ☺️
眠ってる姿は本当に可愛くて、怒った事に反省する毎日はママも辛いですよね💦
うちの子もすごく癇癪があり、激しい性格の子ですが、3歳半も近づき、少しずつですが宇宙人から恐竜になり、今は人間に近づいてます!笑
まいさんも、ホッと一息つける時はリラックスして、お子さんに明日はたくさん笑顔見せてあげたら良いと思います。
子どもはいくら怒られても、ママの笑顔が大好きだと思うので☺️- 10月24日
まい
本当ですか😭
思い通りにいかないとすんごい泣きます、、、
お昼寝もしないのでYouTubeつけて私が寝ようとしたら邪魔してくるし😂
気が滅入ります。
可愛いはずなのに疲れてしまいます😢
着替えもオムツ替えも大泣きです💦