![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産前バリバリ働いていた方へ。産後の仕事復帰時期や辞めた方の経験について教えてください。保育園に預けずに子供と一緒にいたいけど、仕事も大切で悩んでいます。復帰する方は我慢していますか?
産前、バリバリ働いてた方に質問です💡
産後はいつ頃仕事復帰されましたか?
もしくは辞めた方にもお話聞きたいです😊
内心では幼稚園にいれる3歳くらいまでは保育園にいれずそばに居たいな〜と思っているのですが、仕事(お金を稼ぐこと)を続けることも大事だなーと迷ってます。
今の職場は気に入っています、復帰するとしても時短勤務で戻る予定です。
産んでみないとわからないとは思いますが、復帰される方は我慢して仕事復帰されてますか?(T . T)
- たま
コメント
![みけねこ・ω・ミ🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みけねこ・ω・ミ🎀
子どもが生後8ヶ月になる頃が4月の年度始めだったのでそこで復帰しました!
1歳だと保育園に入れなさそうだったので0歳で第一希望の園に入園できてよかったです!
時短だと子どもと関わる時間も取れるので満足しています♪
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
時短で11ヶ月と28日程で復帰しました!
一緒にいたい気持ちはもちろんありましたが、その時保育園に入れるかどうか分からないので、入れる時に入らねばという形でこのタイミングになりました。
今、復帰して1ヶ月弱です。色々大変な面もありますが、私はこのタイミングで復帰して良かった、きっと運命だったんだと思っています!
-
たま
やはり保育園は入れるつもりで探しますよね…!
働く姿は子供にとっても恩恵が大きいと聞くので、先を想像すると考え方もかわりますね!♡- 10月24日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わたしも本当は3歳くらいまでは保育園に入れずに側にいたいなーって思ってますが
我が家は金銭的に厳しく😵💦
育休中なので、ほんとはいけないですけどダメ元で倍率がいちばん高い保育園だけ受けて落ちないかなって思ってます😅💨
てことで2歳まで😅
あわよくば、その間に二人目も出来たら良いなと思ってます(*_*)
-
たま
辞めて落ち着いてから再就職を考えたとしても同じレベルの仕事内容や福利厚生など求めるのは難しいですもんね…
私もすぐ2人目は欲しいです🤔♡それまでに少し復帰するとかなら最高なんですけどね🤭✨- 10月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子の時は産後4ヶ月で復帰しました😃住んでいる地域が、0才途中入園や1才4月入園が絶望的な地域であるためですが、根本的には私自身が仕事にブランクを開けたくなかったから早々に復帰しました。
フルタイム復帰だったので、もう毎日時間がなくて半分くらい記憶ないです😅ただよかった点もあって、育児でわからないことなどはすぐに保育士さんに聞けて安心できました。あと家ではできない教育を早期からしてもらえたことは、いまの息子を見ていると、早く預けてよかったなと思っています。
最近二人目を出産しましたが、この子は育休1年は絶対もらいます(笑)
-
たま
ありがとうございます😊
やはり復帰するつもりで保育園は探しますよね…まだそこもどうしようか定まってません。
同じく復帰するからにはブランクは開けたくないのですが、第二子もすぐ授かれたらなんてことも思ってます🤔
子供が小学生になってから再就職を探しても同じレベルの仕事や福利厚生は求められませんもんね…
2人目ご出産おめでとうございます✨
復帰されていそがしいなか、色々考えていられて素晴らしいです✨- 10月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
臨月まで金融機関で働いていましたが、復帰するつもりがなかったので産休もとらず退職しました!
退職した理由は、
☆たまさんと同じで3歳くらいまでは側に居たかった
☆会議や営業で残業する時に義両親に頼るのが嫌だった😳笑
☆時短勤務の前例がなかった
からです!
働いていた頃は旦那よりボーナスが多かったりしたので、収入がゼロになると寂しい感じもありますが娘とずっと一緒にいられるので後悔してません!😊
上の子は4歳になる年から幼稚園にいれて、2人目も4歳になって幼稚園入れてからまた働きたいと思ってます✨
-
たま
ありがとうございます😊✨
辞められたんですね!
辞めたい気持ちもありますが、私の場合専門職ではないため…同じレベルの仕事で福利厚生など求められないな〜と思うと、辞めるのはぐっとこらえたいところです。
復帰はまた金融機関でお探しですか?😊- 10月24日
-
退会ユーザー
私は逆に同じレベルの仕事はもうしたくないです!笑
別ジャンルでノルマのないパートを探す予定です😅- 10月24日
たま
やはり保育園は入れるつもりで探しますよね…!
産んだら仕事戻らないって気になってしまわないか…とか思ってましたが出来るだけ短く働いて長く子供といれる働き方なら良いですね♡