
赤ちゃんがミルクを吐いたり熱があったりして心配。病院に行くべきか相談中。
今日で生後100日になる子を育てています。
三日前程からコホコホと咳をし翌日からは鼻水も出てたので昨日病院に連れていくと風邪気味と診断されてお薬を貰いました(><)
その時に看護師さんから「痙攣や嘔吐があるようならうちにくるかもう少し大きな病院に行った方がいいかも」
と言われました
先程病院で処方された薬を飲ませたあとミルクを120飲んだんですがゲップが小さいものしか出ず…
その10分後にミルクを全て吐いてしまいました
これは病院行くべきですかね…?それとも単なる吐き戻し?
今日の夜中1時から3時頃までは38.0程の熱が出ていましたが今は36.7の平熱です。
- Mana(2歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

もも
平熱で機嫌がいいなら大丈夫だと思います😊
うちの子もそんな感じのことがありましたが特になんともありませんでした😉💦

ぽち
娘も生後100日ではじめての風邪ひきました💦
ここでの痙攣と嘔吐は
熱性痙攣や高熱による嘔吐、脳への圧迫による嘔吐のことを指していると思いますので、今回は吐き戻しと捉えて様子見で良いと思います。
鼻が喉に垂れると痰になり吐きやすいそうです。
あと薬を異物と捉えてお腹が気持ち悪くなったのかもしれないですね💦
娘も未だに薬飲ませると嘔吐します…
心配なら念のため病院へ。
病院で別の風邪をもらっては堪りませんので自宅で様子見、どちらでも良いと思います。
私なら今晩は自宅で様子見て何度も吐くようなら脱水もあり得るので夜間or明日の朝もう一度病院へ行きます💦
-
Mana
飲みなれてないものだからですかね😖
今日1日よく様子を見ようとおもいます!😣- 10月24日
-
ぽち
それもあると思います💦
3ヶ月とかなら母乳以外のものを摂ることないと思うので。
鼻呼吸ができないと酸欠になりやすいのでこまめに鼻水を吸ってあげるとラクになりますよ!- 10月24日
Mana
そう聞いて安心しましたε-(´∀`;)ホッ