コメント
ととお
娘もそうでした😅退院直後は、退院前の半分も飲まないなんてこともありました。
原因は、あげる直後に哺乳瓶の空気を抜かず、ミルクの出が悪かったからでした。あと、ミルクの温度が低かったからです。
空気抜いて、ミルクも人肌の温度にしたら、ゴクゴク飲んでくれました😊
なのでミルクの出と温度を気にしてあげるといいかもしれません。
ととお
娘もそうでした😅退院直後は、退院前の半分も飲まないなんてこともありました。
原因は、あげる直後に哺乳瓶の空気を抜かず、ミルクの出が悪かったからでした。あと、ミルクの温度が低かったからです。
空気抜いて、ミルクも人肌の温度にしたら、ゴクゴク飲んでくれました😊
なのでミルクの出と温度を気にしてあげるといいかもしれません。
「ミルク」に関する質問
辛すぎる😭😭 産後2ヶ月半…生理が始まりました😢 2025年1月1日が生理予定日で、1週間生理が来なくて妊娠が判明 9月出産→完母育児スタート …ってなったらせめて今年1年間は生理無いと思うやん😭 上の子の時も完母で3ヶ月くら…
今、混合ですが完ミにしようと思います。 長くなりますが、アドバイスください。 上の子を完母で育て、今生後8日の新生児の女の子を育てています。 まだ吸う体力が弱いので母乳をあげて片乳3分頃で寝てしまい起こしながら…
普段母乳実感の乳首でミルクを飲ませていたのですが 新生児のときからミルクを飲み終えるのに25〜30分かかっていました。乳首サイズをSSからSに変えても20〜25分程度。飲み終えるのに時間が掛かるので100mlを飲み切らない…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
yuur
回答ありがとうございます!
そうなんですね😭💦
哺乳瓶の空気抜かないと出が悪くなるんですね😱
それで出てくるのが遅くて途中で寝ちゃってたのかな…😵
ありがとうございます!
温度と空気抜く事気をつけてみます😭💕