
コメント

ととお
娘もそうでした😅退院直後は、退院前の半分も飲まないなんてこともありました。
原因は、あげる直後に哺乳瓶の空気を抜かず、ミルクの出が悪かったからでした。あと、ミルクの温度が低かったからです。
空気抜いて、ミルクも人肌の温度にしたら、ゴクゴク飲んでくれました😊
なのでミルクの出と温度を気にしてあげるといいかもしれません。
ととお
娘もそうでした😅退院直後は、退院前の半分も飲まないなんてこともありました。
原因は、あげる直後に哺乳瓶の空気を抜かず、ミルクの出が悪かったからでした。あと、ミルクの温度が低かったからです。
空気抜いて、ミルクも人肌の温度にしたら、ゴクゴク飲んでくれました😊
なのでミルクの出と温度を気にしてあげるといいかもしれません。
「オムツ」に関する質問
うつぶせで寝るようになってしまいました。 仰向けにしたり動かすと泣きます。 センサーとかつけてましたか? 床の布団ではみ出てることもあるのでオムツにつける手軽なものを検討してます‥😅
出産して半月しか経ってませんが既に育児ノイローゼになりそうです。息子が泣くたびイライラします。まだ新生児で、夜中もミルクで起こされてそこからゲップさせるのに1時間はかかります。そのまますんなり寝てくれればい…
6歳前後のお子さんいる方、 一日履いたお子さんのパンツが すっごい臭い方いませんか😭😭 恐らく夜尿症で、ADHDの6歳の娘がいます 夜間はオムツなのですが 一日履いてたパンツがもう公衆便所の臭いがして 本当にズボンまで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
yuur
回答ありがとうございます!
そうなんですね😭💦
哺乳瓶の空気抜かないと出が悪くなるんですね😱
それで出てくるのが遅くて途中で寝ちゃってたのかな…😵
ありがとうございます!
温度と空気抜く事気をつけてみます😭💕