
コメント

わたここ♡
わたしも次回から急性期での検診になります☺️週数近そうだったので回答してしまいました😂!
すみません、外回転術のことはちょっと分からなくてお答え出来ないんですが、エコーは毎回撮りませんと最初の分娩予約のときに言われました😭
わたしも今まで個人の病院で毎回エコーしてもらっていたので、毎回ないとなると不安になりますよね💦
逆子治ることを祈ってます😭🙏

モモイロ
私も里帰りで32週以降の検診でした!ずっと、逆子で、里帰り先の病院で、外回転を言われ、35週の検診で回せそうだねと言われ、生産期?の37週くらいで回しました!何かその場で帝王切開になっても大丈夫な時期に回した感じです😄毎回検診で、赤ちゃんの大きさ測ってました!後、私もずーっとお腹小さいねと言われ続けましたが、産まれたら小さくなく、標準でしたよ😉極端に小さかったらきっと先生も言ってくれるはずですよ!
-
てんてん
外回転されたんですね😊
私はちょいとリスクが怖いので迷ってるんですが、断ることもできるんですかね?
お腹小さくても標準な赤ちゃんだったんですね🥰
先生から言われないかぎりあんまり気にしないようにします💓- 10月24日
-
モモイロ
もちろん、断る事出来ますよ👍リスクはもちろんあります😖赤ちゃんの状態を見ながら、張り止め点滴しつつの施術になるので。だから、生産期以降にした方が、いざその場で帝王切開になっても早産にならず、ある意味安心?なのかなと😅外回転する時、もし何かあっても、緊急時の対応が可能な大きな病院の方が個人病院よりかは安心出来たので、私は大きな病院でしました🙂今は、あまり回せる先生も少なそうなので、回せるよ!と言われるなら、先生の腕もいいかもしれませんね😌普通分娩にしろ、帝王切開での分娩になろうが、母子共に安全で、健康に産まれて来るのが何より1番ですから💕
- 10月25日
-
てんてん
旦那さんと話してやはり赤ちゃん第一に考えると無しかな?と思う気持ちがあってとても迷ってて😅
そうですよね!母子共に健康に産まれてくれればどっちでもいいです😊💓
色々教えてくださりありがとうございます❤️- 10月25日
てんてん
返信ありがとうございます💓
週数近いですねー♪
今34週です🙌
やはり毎回撮らないのですね😭今まで毎回エコーしてもらってたら不安ですよね💦
赤ちゃん成長してるかとかはお腹の大きさだけで判断なんですかね🤔
お腹小さいねって周りから言われたりするので大丈夫なのかと不安になります💦