
授かり婚で挙式を産前に考えている方からの相談です。費用や身内の参加、挙式の時期について知りたいとのこと。義母と実母の意見が対立しており、説得方法に悩んでいます。挙式を早めるためのアドバイスを求めています。
授かり婚された方で
挙式を産前にされた方は
いらっしゃいますか???
色々聞きたい事があります!
簡単にまとめると、、、
☆費用
☆身内のみか
☆時期(妊娠何ヶ月あたりで挙げたか)
その他こんな事もあったなど体験談も
色々参考にさせて欲しいです。
義母がお金ないから無理の一点張りで
実母は早く挙げる準備しなさいで
双方説得しているものの、平行線で
説明するにもどうすればいいか困ってます。
相手は実母に合わせて挙げようかと
言ってくれています。
義母を説得する為にもおおまかに
プランなど費用の面、時期なども
わかれば説得しやすくなるかと思い、
皆さんの力を借りようと思ってます、、、、、。
もしよければ、参考にさせてください!
- 𝚢𝚞𝚢𝚞(3歳5ヶ月, 4歳9ヶ月)

退会ユーザー
400万ほど(二次会含みます!)
旦那私共に友人も!
あと数日で臨月でした😆

🪐⋆͛
私は7ヶ月で挙式しました。
費用は安いところで挙げたので300万程でした。
友達も少し呼びましたがほとんど身内でしたよ!
旦那の方はお金がないと言われ旦那の方でかかった分は旦那の貯金から出しました。
私の方は両親が出してくれました。
ご祝儀を差し引いたら180万程で出来たと思います。
私も子供がいたので挙式挙げようか悩みましたが、両親と旦那の勧めで結婚式しました。
一生のことなので、私は挙式を挙げてよかったと思ってます。
子供が生まれると自分にかけるお金や時間が一気に減ります。不安はあると思いますが後悔のないようにしてくださいね💗

まっこり。
7ヶ月のときに挙げました😊
私も主人も友人呼びました!150人はいたと思いますが、安いところで挙げたので費用はお祝儀でまかなえました🥰

あやか
もともと結婚式をする予定の段階で妊娠が発覚しました😊
家族コンを希望していたため、ちょうど6ヶ月あたりで挙式と食事会のみ行いました。
そのため費用も100万程度で治りました😊
ドレスは、お腹が出ても背中で調整ができるドレスをぴったりとワンサイズ大きめのドレス2着キープしてもらえたので、安心して着ることができました😊(結局。ワンサイズ大きめのドレス着用)
また、これは個人的な意見ですが、結婚式のプランナーさんや、ドレス選びを一緒にしてくれるプランナー?さんは女性で妊婦にも理解のある方だと安心です😊

みー
360万くらいだったと思います。
二次会はやらなかったです!
6ヶ月の時でした。
親族と友人でした☺️
私の場合は、義母に強く押されて突然一緒に見学へ行くことになり、そのまま決まりました😅笑
実母も特に反対した訳ではないですが、突然の事にビックリしてました!笑
しかも決定して挙式まで3ヶ月…😂なかなかバタバタでした💦
妊婦だとやっぱりドレスも着物も思ったより大変でした…💦
衣装合わせした頃はまだお腹もそんなに出てなくて余裕でしたが、当日はお腹も目立ち始めててちょっと苦しかったです💦
もちろん、衣装さんに相談しながら、調整可能なドレスを選びましたが…
当日はやはりどっと疲れますし…😣そのあたりも考慮されて時期を決めて説得されてもいいかもですね…
費用は、抑えようと思えば抑えられる部分もあるので…(打ち合わせで痛感しました😂笑)
うまく双方納得できる形で、気持ちよく式を挙げられるといいですね😌
まずは、何よりもお身体大事にしてくださいね✨

なめこ
費用は、初めの見積もりで150くらいと言われてたのにやっぱり結局400かかりました😂
友達も呼んで5~60人の式です!
5ヶ月くらいの時でしたが、私は食べづわりだったので人生で1番太ってた時期でそこは後悔です!笑
1ヶ月半で全て準備しました〜✨
でも今はインスタ見てたらめちゃくちゃ可愛い事してるし、もっと凝ればよかったと思います😭
お子さん生まれてから小さい時に挙げる式も素敵ですよね💕

なつ
6カ月くらいの頃にあげました🙋♀️
身内の顔合わせを兼ねて、挙式ぷらす食事会って形で60万程度だったと思います😊
同じく、うちの母は挙げよう!
義母は反対…
でしたが、挙式後まで義母が反対していたこと知りませんでした🤣笑
旦那が義母を止めてくれてたらしいです…!!
産前に挙げて良かったと思ってます☺️

ちゃんのの
妊娠発覚後3ヶ月で準備して
妊娠6ヶ月で挙式行いました🙌
費用は300万ほどで
旦那の会社関係が多く
300人ほどの式でした🤩
最初のプラン料金にプラスで
オプションでお花追加、
ドレスの小物だったり
金額が加算されていきます😂
私は北海道の為、会費制だったので
この金額でしたが、
招待制だともっと掛かるかと思います🥺

あー
費用:100万ちょっと
参列者:身内のみ
時期:妊娠6ヶ月
挙式と食事会をしました。私自身お金もなかったので挙げる気は無く、義両親は反対も勧めもしないという感じでしたが私の両親が挙げて欲しいということでこの形になりました。費用は両親と義両親が折半で出してくれました。

とろろ
明治神宮でたまたまキャンペーン?でかなりお安くできました☺️250万程です!
親戚と親しい友人のみ数名を旦那とわたしそれぞれ招待してトータル40人もいませんでした!
妊娠7ヶ月に入った頃で和装だったのでお腹は全然大丈夫でした☺️
双方の親は親類だけでもいいから小さな式を挙げなさいと御祝儀をかなり入れてくれました!
上手く説得できるといいですね💦

退会ユーザー
費用:約410万
人数:約130人
妊娠:7ヵ月🤰
正直、2人ともこだわりもなく
手の込んだ事は一切してませんが
費用が結構いきました💦

真夜中の住人
3/31に産まれたのですが、2/10にしました!
(予定日は4/10でした)
私たちも全くお金が無いなかでの授かり婚で、当初は式をする予定はありませんでした。
しかし、10月ぐらいに「やっぱり今までお世話になった方にちゃんと報告と感謝の気持ちを伝えたい」という思いから、知り合いの結婚式代行業者に相談して、開催しました。
挙式はあげずに、フランクなパーティースタイルで、二部制。
お昼は親族だけで、会費を13,000円頂きました。子供あわせて40名強の参加。
夜は友達、仕事関係者など、80名ほどで、10,000円の会費。
1日通して、私たちの手出しほぼゼロでやりました!
(会費で、2つの会場代、食事代、ムービー、カメラマンによる当日の写真、プロ司会者、ゲームの景品などなど)
出産間近で身体はしんどかったですが、やって本当に良かったです!
特に旦那さんと思い出を共有するという部分で!未だにあの時の風景を思い出して話します!
そしてお金がなくてもやりたいという気持ちが強ければなんとでもなるなと思った出来事です笑

みー
80人くらいの式で会費制で手出し65万くらいでした😇
親族からのご祝儀で最終的にプラスでした😄
妊娠8カ月の時の夏に挙げました😊
元々結婚予定だったのですが妊娠がわかりすぐ式場探しを始めました😇
いっぱい見に行って費用、見た目、料理で気に入ったところで決めました🤗
どんどんお腹が大きくなりましたが普通に着たいドレスを着れて当日も楽しんで出来ました😚
色々手作りにしたくて準備に追い込まれ寝不足続きになってしまって三次会の途中で限界きて帰りました🥳
ケーキを別の物にしたり、映像関係が高いので頼まなかったりでだいぶ経費削りました☺️

mama!
二次会含め250以内だったと思います!
7ヶ月頃に挙げて、旦那は産まれてからと最初言っていたのですが、産まれてからとなると打ち合わせや当日自分たちの体調だけではないので、産前にしました😃
ドレスはお腹が大きいとマタニティードレスもあると言われましたが、サイズを上げて普通のドレス着ました‼️
私は細身ではないですが着れました👍
費用は6:4で旦那は貯金と旦那側のご祝儀で支払い、私は両親が出してくれました!
先日式を挙げて1年が経ち、子どもも産まれてバタバタだった事を思い出し、今じゃ無理だ〜と思いました😅
打ち合わせは、式場によってですが、細かな事を決めなきゃなので、体調もあり大変ですが、プランナーさんが体調をみて打ち合わせしてくれました!

ちまこーい
身内だけ10人程の挙式+披露宴+食事会な感じにして80万ぐらい、妊娠6カ月ぐらいの時期にしました。
探し始めて2カ月しない間に式だったのでちょっと慌ただしかったです💦

はじめてのママリ🔰
妊娠7ヶ月の時に主人と2人で海外(ハワイ)挙式、新婚旅行
帰国後家族、友人を招待して50人規模の披露パーティー
披露パーティーは会費制です✨こちらはベースが3万でできるようなもので、そこからグレードアップしたり、持ち込みの衣装代がかかったりするだけなので50万以下でできます!
会場も色々選べて、私は船上パーティーにしましたが、とても好評でしたよ☺️
ザ結婚式!ではなく挙式とかもいらないなーって方はとてもオススメです💕

m
子どもが1歳3ヶ月の時にあげました!
1歳過ぎてよちよち歩きだと、そこまで迷惑もかからないし、会場も和むし、子連れで結婚式やってよかったです💓
写真もほんわかした雰囲気でした。

まぎあ
妊娠9ヶ月になる前日に挙げました!
60人ほどで 大体身内ですが 友達も多少は呼びました🙆♀️
費用は200万程でギリギリ御祝儀でまかなえました( ᐡ. ̫ .ᐡ )

雪見だいふく🔰
最終的に300万ぐらいですかね💦二次会はしていません!
妊娠6ヶ月入ったぐらいの時にやりました!つわりがギリギリ落ち着いたぐらいの時期でした!
呼ぶ人は会社の人も呼びました!あと身内ですね😋
6ヶ月入った頃で思ったよりもお腹が大きくなってしまったので、ドレスが急遽変更になってしまいました💦
また準備している時は、親族みんなに反対されてましたが説得しながら準備は進めてという感じでやってました笑
つわりがひどい中打ち合わせしたり準備したり、千葉の実家まで何度も話に行ったりかなり大変でしたが
最後は、反対押し切ってでもやって良かったなと思う最高の式になりました🥰

はるる
妊娠7ヶ月のときにしました😊
50人ほどで友人は10名程度です😳
150万ほどで挙式+披露宴です!
衣装はウエディングドレスとカクテルきました🤩
アットホームな感じにしたかったのでビュッフェにしたりしました💓
ただ、映像流したりとかウエディングケーキとか両親へのプレゼントとかはなしでした😓
そのかわりフラワーシャワーとバルーンリリースはしました❤️
きっと一生の思い出になります、してよかったですよ😚💕

ようよう
3カ月目に先に入籍だけ済ませ、妊娠5カ月ぐらいで親族のみの挙式をしました!
神前式のみで、その後の会食もなく(その後はみなさんご自由に)
ご祝儀だけ貰って夫婦はその後プチ新婚旅行で近場のホテルに1泊しました。
挙式費用は実母の着付けや髪セットを含み9万ぐらいだったかと思います。
挙式という名のお披露目かつお金をもらうだけの行事になっちゃいましたが、振り返ると挙式だけするのもいい思い出ですよ

退会ユーザー
・費用:300万
・身内と友達数人で全部で40名
・8ヶ月で挙げましたが、早産で9ヶ月で産んだので産む1ヶ月前でした(笑)
プランナーさんに相談したら、産まれてからだとお子さん連れての打ち合わせになるので大変。産前がおススメですと言われました。
ただ私は切迫早産になったりしたので、体調を見つつやりました。せっかく準備してきたのに切迫早産になって、延期になるかもってなったときは本当に泣きそうでした。
体調面を考慮して挙式披露宴のみ。二次会はしませんでした。
体調が心配ならお子さんが大きくなって1歳から2歳くらいになったときでもいいと思います。
私は主人と2人のときに絶対挙式やりたかったので産前にしました。
他に何か聞きたいことありますか?😊💓

なつみ
もともと結婚式予約してた所妊娠発覚しました。
13週てお腹は目立たなかったけれどつわり終わってなくてしんどかったです😭
60人ほどの小さいもので、親族と友達、元同僚呼びました😊会費制で費用は200万ほどでした!私のやった式場は身内だけ(30人程度)なら60万のプランとかもあったので、探してみると安く挙げられるかもしれません!
つわりが酷かったので延期することも考えましたが、招待客で飛行機取ってる人も多かったのもあり決行しました。
妊娠中の打ち合わせ(特にドレス合わせなど私がいないと進まないもの)が辛かったです😭ドレスは色々融通がきいたのでお腹が苦しくないように調節してくれたり助かりました!前撮りで和装したときはつわりもありすごくすごくしんどかったので妊娠中はおすすめしないです😱💦着たかったので満足してますが😊
友達は子供を産んでから式を挙げてました!子供が1歳半頃で三人で登場したり子供がお父さんお母さんに指輪を私に行ったりしてて微笑ましい式でした😊0歳のときは手もかかるし抱っこじゃないと大変なので、歩けるようになってからするのも良いなと見てて思いました😊ただ、子供がいると打ち合わせが大変だったようで、実母や実姉に子供の面倒を見てもらいながら打ち合わせしたと言ってました!

ゆうちゃん♡
妊娠8ヶ月の時挙げました!
人数は100人ほどで
費用は400くらいでした!
(もともと挙げる予定なく、義両親のご厚意で挙げさせてもらったので自分たちの負担はなしです)
二次会は友人達でしました!
両親たちは別で行ってたみたいです😂
ウエディングドレスも大きめのサイズを取り寄せてもらったり、好きなこと好きなようにやりました!準備期間は短くバタバタしてましたが、とても満足のいく結婚式になりました💒
コメント