
不妊治療中の女性が、周囲の言葉に悩んでいる。パート仲間の励ましに感謝し、同じように他人を支えたいと思う。
こんにちは。
現在結婚5年目、不妊治療をしています。
9月に自然周期にてはじめての体外受精をしましたが、化学流産でした。
次の11月の体外受精は刺激をしての採卵となります。
また稽留流産一回、化学流産二回経験しているため、不育症の検査を受けて今結果待ちです。
11月から連日注射になることや、ストレスを減らしたいことから今月いっぱいでパートを辞めることにしました。
主婦さんばかりの職場なので、聞かれれば治療のことは話していました。
ある、パートさんからの言葉なのですがとても嬉しかったのでお話させてください。
その方とは、班が違うためロッカーで会う時に世間話をするほどでした。
辞めることになったことを伝えた時に、理由もちゃんと話そうと思いこの前ロッカーであったときに不妊治療をしていること話しました。
するとその方は
「本当に頑張ってるね、すごいよ。偉いよ。同じ女として本当に尊敬するよ。」
こう言ってくれました。
今まで私は
「若いんだからそのうちできるよ。」
「不妊治療なんて30過ぎてからでいいんじゃない?」
「諦めた頃にできるっていうよ!」
こんな言葉しか言われたことがありませんでした。
もちろん、励ましてくれていることはわかっていました。
でもやっぱり、色々な検査をして、今までダメで、それで治療しているのに、周りからわかったようにそのうちできるよって言われるのが実は少し嫌だったんです。
頑張ってるね、なんて言ってくれる人がいなかったので嬉しくて泣きそうになりました。
私も、もしいつか逆の立場になった時に悩んでいる人にはそう言ってあげたいとおもいました。
よくわからない文章ですみません😔
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
優しい方ですね😌
多くを語らず、気持ちをわかってもらえた時って本当に救われますよね☺
お体お大事になさって下さいね😌

ろってぃー
気持ちわかります。
はげましの言葉はプレッシャーになったりしますよね😢
私も6回の体外受精に、流産も2回経験しました。
不妊治療は経験したことのない人には中々苦しみを理解してもらえないですが、頑張りを認めてもらえると嬉しいですよね。
どうか赤ちゃんを授かれますように。。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
私も、自分がこの立場にならなければ、何も知らずに誰かを傷つけるようなことを言っていたかもしれません。
いまはその分、人の痛みがわかる人間になれたと思います。
私も授かれるように頑張ります!!- 10月25日
はじめてのママリ
ありがとうございます。
本当に救われました☺️
最後に会った時お礼を言いたいと思います✌️