
義実家は家族の誕生日に必ずごはんを食べたがったり、プレゼントを渡し…
義実家は家族の誕生日に必ずごはんを食べたがったり、プレゼントを渡しあったりします。
ちょっとめんどくさいなあと感じることが多いですが、皆さんそんな感じですか?
うちの実家はさっぱりしていて、もう巣立っているので誕生日のごはんは一緒に食べませんし、プレゼントもありません。ラインくらいはしますが、、、。
今度娘の2歳の誕生日があって、お祝いもらったりは有り難いんですが私のお腹も張りやすくって、滅多に仕事の休みのない旦那との時間が割かれると思うと少し残念に思ってます。
- mommy(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

プーさん大好き
似ていたのでコメントしちゃいました。
義理親は、義理親、義理妹、旦那や私、子供の誕生日、全てを日程あわせてお祝いさせます(誕生日が近いとこは合同ですが、年に5回ぐらい....)旦那も不定休の仕事だし、日程をあわせるのも一苦労なのに、義務的でやめさせてくれません。連絡をしてくるのは義理母から。だるいですーーーー

みいろ
うちは逆です。
実家がプレゼントを渡し合ったりしていて、義実家はプレゼントも連絡もとくにありません。
残念に思うのなら、旦那さんに伝えて、旦那さんから義実家に話してもらったらどうですか?
お腹が張りやすいことも含めて。
-
mommy
そうなのですね。旦那の家は裕福な感じで、私の誕生日もお金頂いたりします。
有り難い部分もあります。
今の時期は妊娠中だしなんとでも言えるので、あまりに予定が合わないだとか面倒なら旦那を通して断ってみます!!- 10月23日

♡
私は義父、義母の誕生日は把握はしてますがお祝いしたこともありません。結婚して初めての義母の誕生日をすっかり忘れてしまい気付いたときには誕生日が過ぎていてやってしまった笑と思いつつどうしようって思ってたら母の日が近かったのでお詫びの気持ちを込めて造花を送りました。それからは誕生日はお祝いせず母の日にプレゼントを送るようにしてます。私の中ではチャラにしてます笑 今まで旦那や義理弟は母の日に何もしてこなかったようで嬉しいみたいです!
息子の誕生日は義理弟と近いので今年合同でやりました!(本人はめちゃ迷惑そうな顔してましたが笑)
残念に思うのなら旦那さんにお腹が張りやすい事も含めて伝えてもらってはいかがでしょうか?
-
mommy
母の日もプレゼント、誕生日もプレゼントで大変ですが大したものは送りません笑 最近はコストダウンさせてます。
娘の誕生日、大勢で祝って欲しい気持ちもありますが、気持ち的にも体的にも無理なくいきます!!- 10月24日

ママリ
何となく共感します〜!!うちは今ではもう義実家と付き合いないですが、義実家はねっとり系、私の実家はさっぱり系なので、めんどくさいと思う事ありました🤷♀️
今後もこのめんどくさい行事が続くと思うと疲れますよね💦
今回は妊娠中の体調を理由にして旦那さんから断ってもらって、旦那さんとの時間を楽しんでください😊
-
mommy
同じですね笑
義実家は世話も焼きたい系です。金銭面ではかなり支えられてます✨- 10月24日
mommy
一緒ですね!!笑
奢っていただけるし、いいこともあるんですけど、またかーってなります。
でも、旦那の誕生日や私の誕生日はごはん会はありません笑
日にち合わせの催促のラインや電話が主人に入ってるのを見ると、めんどくさ、ちょっと待ってよと思います。
プーさん大好き
奢ってもらえるんですね。外食の時は、おごってもらえません(*_*)
mommy
そうなんですね。
相手の誕生日にも関わらず、お金出さなくていいのは申し訳ないですが。