
息子の歯の生え方や離乳食について心配ですか?同じ月齢の子供と比べるのは気になりますが、個人差があります。安心して成長を見守りましょう。
明後日で生後10ヶ月の息子ですが
まだ歯が下2本しか生えてないです。
遅いんですかね?😓
インスタとか見てたら同じ月齢くらいの子が離乳食結構粗めなの食べてる赤ちゃん多くてびっくりしました!
色々見てたら「うちの子歯が生えるの遅いのかな。」とか「離乳食こんなやわいのあげててまだいいのかな?」とか歯のことも心配になって、離乳食の進め方もよくわからなくなってきました…😥😭
- みぃ(妊娠14週目, 3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

みぃ
息子は9ヶ月の時に一本目、11ヶ月で2本目が顔出しましたよ😌
それからドンドン生えて今は8本です🦷
一歳過ぎてから一本目が生える子もいますよ。
だいたいの目安はありますが歯の生える時期は個人差が大きいのであまり気にしなくて大丈夫です🙆♀️
離乳食は歯の本数は気にせず進めてOKみたいですよ!

みー
うちの子はもうすぐ11ヶ月ですが、まだ1本も生えてませんよ!遅い方が虫歯になりにくいとか言うし!むしろ、歯がない貴重な時を長く楽しめていいかなと☺️❤️笑うと歯茎丸出しが可愛くて(笑)
結局、離乳食を噛むのは奥歯なのでみんな歯茎で噛んでると思いますよ!前の歯は噛みちぎる事が出来るか出来ないかになってくるんじゃないでしょうか?😊離乳食が粗くても柔らかければ食べられますよ💗
-
みぃ
歯茎丸出しで満面の笑みめちゃくちゃ可愛いですよね〜❤️❤️❤️
たしかに!結局は歯茎ですねっ!(笑)
ポイントは、歯茎で噛める硬さがどうかという所なんですね😍✨とってもわかりやすく勉強になりますっ!☺️- 10月25日
-
みー
たまんないですよね🥰今だけの歯茎を楽しみましょ❤️
カミカミが上手くできれば、それなりに食べられる様になりますよ!まだまだ私も新米ママで試行錯誤の毎日です🤣その子に合ったペースで焦らず、お互い頑張りましょ〜💓- 10月25日

ミィ
うちの子ではないですが、友達の子がそれぐらいのころ歯が同じぐらいしか生えてなかったです🖐️今は上下共結構な本数生えてきてたと思いますが…
歯の生え方って本当そのこそのこで違うので、むしろ遅くてもいいのかなーって思いますよ☺️(歯磨きとか大変です)
離乳食については月齢通りで進めていけばいいと思います😌野菜スティック(野菜は柔らかくしてくださいね)にして食べさせてみて食べなければやわめのでいいと思いますし、粗めあげてても急にやわめのに戻ることもありますから💦
-
みぃ
確かに☺️歯が早く生え揃ってきても歯磨き大変ですよね😓あまり心配せずに気長に待ってみます☺️💕!
月齢通りでいいですよね☺️✨!- 10月24日

まめ
うちの子も遅かったんですが、虫歯の心配もあるし歯磨きも大変なので歯は遅くていいかな〜と思います😊💦
離乳食も個人差があるので気にしなくて大丈夫ですよ!

ドキンちゃん
うちは1歳直前に1本目でしたよ!
1歳3ヶ月頃でようやく上下8本揃いました🤭
でも歯茎で噛める柔らかさはキープして、大きさは気にせずステップアップしてました👌
結局前歯が生えても、カミカミするのは奥歯の部分なので!
-
みぃ
そうなんですね😳!
うちの子もまだまだ歯茎で噛める感じで作っていってみます☺️💕- 10月25日

ぱる。
うちの娘はあと数日で1歳になりますが、いまだに下2本です😂
友だちの子(同じ誕生日)は10ヶ月健診の時にはすでに上下4本生えていたので、同じようにうちの子遅いのかな?💦って心配してました😅
今はもう、遅い分虫歯の心配が減っていいやって思ってます。
(1本も生えてなければ別ですが)
離乳食の進みも遅いほうだとは思いますが、歯茎でつぶせる固さに茹でたニンジン、玉ねぎなども何度も与えているうちに噛んで食べてくれるようになりました。
最初は全部吐き出していました😅
個人差もありますし、大丈夫。
…って言われても心配なのが母親なんですよねー😭笑
-
みぃ
そうなんです😓💭今度10ヶ月検診があるので、周りはもっと生えてるんだろうな〜と心配になってしまって😂💦
うちの子はまだ丸呑みですが、このままの形態で後にモグモグしてくれるようになるといいなぁ😓💕笑
はい、何でもすーぐ心配になりますね(笑)(笑)- 10月25日

にゃん
もうすぐ11か月になりますが、下2本しか生えてません💦
同じぐらいの月齢の子で4本生えてる子もいて焦りましたが、それも個人差だなぁと思うようにしてます😅
離乳食も、とろみのものばっかり食べてます🍴
-
みぃ
無理せずその子のペースで、ですよね✨💕みなさんのコメントみて安心しました☺️
歯茎で噛める硬さでこのまま続けてみます☺️✨- 10月25日

はじめてのままり
うちももうすぐ11ヶ月になりますが、最近やっと下1本顔出し始めたとこです!🤣
周りの子はみんな早くて、5.6ヶ月の頃に既に6本生えてる子がいたり、生まれた時から生えてたって子もいました…!😳
個人差大きいですよね😂💕
-
みぃ
そ、そんな!!!😳😳5.6ヶ月で6本!!😳😳かなり驚きました(笑)(笑)
個人差ほんとすごいですね😳😂✨- 10月25日

かな0925
うちももうすぐ11カ月になりますかまだ1本も生えてませんよー!

A*M
離乳食は「歯で噛む」じゃなくて「歯茎で潰す」なので歯が生えてなくても進めて大丈夫です😊

minie
あと数日で11ヶ月ですがうちも下2本しか生えてないです👶🏻🦷
離乳食も1センチ角ぐらいの粗さであげてますよ🥰
歯茎で潰せるぐらいの柔らかさなので問題無さそうです😆
ダイソーで売ってるレンジで作れる温野菜メーカーで一度温野菜を作ってから火を通すと時短で柔らかくなるのでオススメです🥳
-
みぃ
ダイソーにそんなのあるんですか!!😳😳😳
ダイソー様々ですね😳✨笑
さっそく買いに行きます笑!w- 10月25日

リエ
うちの子は10ヶ月の男の子ですが、まだ上下とも一本も生えていません。。。
周りの子はすでに上下2本ずつ生えてる子もいるのにって思うと心配になりますよね💦
生えてない子なんていないので、いつかは生えてきますよ!笑
離乳食は、歯が生えていなくても歯茎でつぶせるので、具の大きさは月齢に合わせた感じで大丈夫だと保健師さんに言われました!
なので、粗みじん切り
-
みぃ
こんなにも個人差が大きいということを、ここに質問して皆さんのコメントでよく分かりました😳✨
そんなに心配せずに離乳食も歯茎で噛める程度の硬さで気長に歯が生えるのを待ちますっ☺️😍❤️- 10月25日

リエ
↑すみません、途中で送ってしまいました。
粗みじん切りのおかずにも挑戦しています。
みぃ
離乳食は歯の本数気にしないでいいんですか!?🤩初めて知りました💗
歯ってそんなに個人差があるんですね!!😓
少し心配してたので安心しました(*^^)