
生後2ヶ月のお子さんの便の頻度と量について、他の方の状況を教えていただけますか。
生後2ヶ月くらいのお子さん、💩どれくらいの頻度でどれくらいの量でてますか?
うちの子は調子がいいときは1日1回、Sサイズのおむつ全体にしみわたりさらに吸収されないものが下の方にたまる程度のでかいのがでます。(液体よりのどろどろしたものです)
横に置いた時点で背中を通り越して首まで💩が流れてくるので、いつも出たらそのまま抱えて風呂場まで行き、シャワーで流してます。
めんどいなと思いつつ日々のルーティンと化しているのですが、ふとこれは普通なのか?と疑問に思いました。
ただの興味本位なのですがみなさんどんな感じですか?
これが続いたらおでかけも大変なんだろうな、、と思ってます。
ちなみにうちは完母、そして月齢にしてはやや大きめの子です。
- はじめてのママリ🔰

すず
あと1日で生後2ヶ月になります。
同じく完母、月齢にしては大きめです⭐
1日でだいたい2~3回、小出しです💩
ほぼ液体です!

3児のママ
ミルク2.3回、母乳よりの混合です!
うんちは大体1日1〜3回で大量一発、あとはちょい少なめを出したり出さなかったりです。
1日出ない時もありそうすると次の日背中までいくかいかないかくらいの大量放出されます💩

新米ママ🔰@おきなわ
生後56日、完ミです。
ほぼ毎日1日1回の排便です。
質問者さんのお子さんのように、Sサイズのオムツの先から先までゆるゆるうんちでタプタプになります。
圧がかからないように気をつけても、よーく見ると左右もギリギリ、場合によっては若干漏れ。
チャイルドシートにのってた日には横漏れ。片手で抱っこしてた日には前から漏れてました。
シャワーで流すものの、首も腰も座ってないので、ほぼ沐浴です。アカチャンホンポのお風呂マット(スポンジ)ひとつウンチ用にしてます。。
面倒臭がって下だけ脱がせてめくり上げた日にはタオルが犠牲に‥洗い物を減らすなんて無理でした!
お出かけ先でこれは無理だよーと思うので、丸1日以上出なくてかつお出かけの予定があったら綿棒浣腸しちゃいますm(_ _)m
癖にもならないから、排便のお手伝いはしてあげた方がいいよと小児科で相談済みですm(_ _)m
コメント