
生後10日の赤ちゃんを混合で育てている方が、授乳の間隔について相談しています。次の授乳の1時間前に赤ちゃんが寝てしまった場合、起こしてあげるべきか、1時間多めに寝かせてから授乳すべきか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
授乳について質問です。
今、生後10日の赤ちゃんを混合で育てています。
授乳の間隔を3時間ごとにしているのですが、寝かせるのに時間がかかることばかりで、次の授乳の1時間前とかに寝付いた場合どうしたらいいですか?
起こしてしっかりあげたほうがいいですか?それとも1時間多めに寝かせてから次の授乳したらいいですか?
次に泣いたときにあげるとかなり間隔があいてしまうので栄養不足になるかなと思いまして、、、先輩ママさん教えてください。
- こばちゃん(8歳)
コメント

あきらプリン
起こさずに起きた時にあげて下さい⭐️寝るのに集中してるので栄養不足になるとかわないです(^◇^)寝てるのを起こすのって可哀想ですよね、御自身も寝ているのに集中したいのに起こされるの嫌ですよね?

退会ユーザー
起こさなくて大丈夫ですよー!
起きたあとにおしっこちゃんと出ている
体重も増えていたら←まだ10日でわからないかもしれませんが、おしっこが重要✨
問題ないので
寝てる間にお母さんもゆっくりしてください(●´人`●)
-
こばちゃん
退院して2日後に黄疸チェックのついでに体重みてもらったら増えてないといわれて、、
絶対に1日8回授乳しなくちゃ、と神経質になってます。
おしっこはたくさんしますね。
また明日体重チェックなのでビビッてます。。
起こしてでも授乳しましょう、という方と起こさなくて大丈夫という方がいてどうしたらいいか途方にくれていました。
ありがとうございました。- 4月21日
-
退会ユーザー
病院で指導されたなら
従った方がいいですね♪
でもあまり神経質にならずに過ごしてくださいね〜- 4月21日

Yuu🍀
まだ10日ということなら起こすかな。。
せめて半月とか経つ頃には、泣いたらあげる。でもいいのかなと思いますが、安心なのは1ヶ月過ぎたくらいかと。。
新生児の頃だけはしっかり3時間ごとにあげてました!
病院でも、起こしてあげて下さいと言われてたので💦
オムツかえてあげて、自然と起きたところにあげてましたよ。
100%やらなくてもいいと思いますが、ストレスにならないように、臨機応変にやってあげてください(*^_^*)
-
Yuu🍀
あ。体重あまり増えてないとのことだったので、尚更あげた方がいいと思いますが!
- 4月21日
こばちゃん
色々わからないもので
すみません。。。