
家族でのお出かけが楽しくない。子供は泣くのは可愛いが、旦那との関係が険悪でストレス。楽しい思い出を作る方法は?
最近毎度の恒例です、、
息子の好きなトミカ博、動物園
ショッピング(ゲーセンとかでも)
どこに連れて行っても途中特に13時14時くらい
から手のつけようのないくらい泣き喚いて
座り込んでギャーギャー、、
私1人で連れて行く時は
もちろん大変ですが旦那がいても
旦那が一緒になってイライラしてて
あぁ、ほんとイラつく。とボソボソ呟いてて、、
家族でどこかに出掛けても楽しい思い出一つなく、
毎回2.3時間で雰囲気悪く無言で息子はギャン泣きで
私1人に任され旦那はどこか1人で行ってしまい
結局帰ることになります。
そしていつも今日も楽しくなかった。って
思ってしまいます。
この先家族で楽しい思い出とか作れなさそうで
3人で同じ空間にいるのもしんどいです。
子供は泣くのは仕方ないので可愛いですが
旦那は大っ嫌いです。
家族でお出かけして、楽しむためには
どうすればいいんでしょうか、、
私は良いですが、毎回険悪で子供が可哀想で、、
- りん(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

mOe。
朝一から行って,お昼頃に帰るのはダメですか?
ウチはいつも朝一行ってお昼頃帰ります。

ペヤング
眠くて機嫌が悪いだけじゃないですかね?😅
1日出掛けるにしてもそのくらいの時間にはお昼寝を儲けないと4歳くらいまではそんな感じだと思いますよ💦
-
りん
朝起きるのが遅めなので1日の時間ずれ込んでます💦そしてお昼寝が嫌みたいで夜はいつも添い寝で寝てくれるのですがお昼はずっとぐずって、抱っこでもぐずって、、で夕方頃に力尽きて座りながらとか寝てしまうんです😭
車があると寝てくれるのですが普段は旦那が車使ってて無いのでそれも出来ず💦でもやっぱり規則的に寝る時間決めて寝かせたほうがいいとは思ってはいるんですがなかなか💦- 10月23日
-
ペヤング
それだとやはり時間を決めて起こしてあげないと体力がつくまでは変わらいかなと思いますよ💦
夕方には力尽きて寝てしまうなら朝きちんと起こしてあげればお昼寝の頃には力尽きて寝ると思うんです😞
休みだから寝かせてあげたいというのも分かりますがグズグズしてイライラされるのは親御さんの勝手だなと…
お出かけしない日にゆっくり寝かせてあげたら良いんじゃないでしょうか?- 10月23日
-
りん
確かに、いつもそんな感じなので起こしてあげてお昼寝の時間も設けてあげないと眠たくてグズグズしてるのに可哀想ですよね。
私も旦那も月曜〜土曜まで仕事でその間保育園で日曜日しか休みがないのでどうしても買い出しとか、予定詰め込んでしまってもう正直自分の事でいっぱいいっぱいになってました💦改善してみようと思います。ありがとうございました!- 10月23日

虹色ママ
早めに出発して、お昼食べたら帰ってお昼寝タイムだとどうですか?眠い時は機嫌が悪くなりますよね…
お出かけスタートは何時ころですか?
-
りん
お出かけスタートが大体11時とかです!
普段月〜土まで保育園で疲れてるせいか休みの日はなかなか起きず朝ごはん食べ終わってから行動なので遅くなってしまいます💦- 10月23日
-
虹色ママ
11時だと遅めですね💦前日に早く寝かせて、いつも通りか少しだけゆっくり起こして、午前中の機嫌のいいうちにお出かけできたら楽しめると思いますよ^ ^
1時間早めるだけでも違うと思います☆
11時スタートなら移動時間もったいないので近くの公園でシート広げてお昼ご飯にします^ ^ピクニック気分で息子は楽しんでますよ。- 10月23日
りん
子供が平日は保育園あるので無理やり起こしてますが休みの日は起こさないと9時すぎとかまで寝てるのでそこからご飯でってなると行動遅くなってしまいます😭💦
でもやはり眠たいから機嫌悪いんですよね…ちょっと改善出来るとこしてみようと思います。ありがとうございます!