
仕事休みの日に子供を保育園に預けることができるか悩んでいます。歯医者に行くために預けたいと思ったら、保育園が原則的にはお休みの日は預かりができないと言われました。これからどうしたらいいか迷っています。
9月から仕事復帰をし小規模保育園に通っています。
パートなので仕事休みの日は保育園を休ませていました。
仕事休みで数日前から親知らずが痛くなり、今日仕事休みなので保育園預けて歯医者へ行こうと思い、今朝すっぴんで保育園へ行くと、保育士さんに今日は仕事休みですか?と聞かれたので、正直に仕事休みなんですが歯医者へ行こうと思っていて今日預かっていただきたく。けど早くお迎えには行きます…と言ったら、原則お休みの日はお預かりできないと…病院などは旦那様と都合をつけて行って下さい。今回は特別に…と言われたのですが。。
たまにの、休みで保育園に預けないと、いけない事ってありますよね。仕事休みでたまに預けるのもだめ?と思ってしまいました。。旦那は日曜のみ休みなので、そう言われても難しいんだけどな…と思ってしまいました(>_<)保育園側の仕事休みの日は子供と一緒に居てほしいと言う方針はわかります!なので仕事休みの日は保育園も休ませていたので、これから病院や、どうしても預けなきゃいけないときが、あった場合どうしたらいいのか…と思ってしまいました。みなさんどうしてますか😣💦?現役保育士さん気分悪くしてしまったらすみません。
- ぴーちゃん(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリン🔰
育休中で、ほぼ家にいますが、平日の預けれる時間フルに預けてます(笑)
先生からそんな事言われるなら仕事なんですーっていって預けるしかないですよー😅
たまにしかないのにちょっとは融通を利かせてくれてもいいのにーと思ってしまいます。
ぴーちゃん
ご回答有り難うございます😊‼︎
休みの日仕事ですと言って、万が一熱出たとかで会社に電話がいった場合気まづいと思って、正直に言ったらこれで…😅
ほんとですよね😣今回初めての事なのに融通きかないと思ってしまいました😣