![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
首と腰にサポーターをつけながら働く求人が見つからず、転職を考えています。保育所退園を避けたいが、育児や医療費も考慮して働きたいと悩んでいます。
痛み止飲んだり、サポーターつけながら仕事してる方いますか?
今休んでいるのですが、からだの負担を減らすために転職を考えています。
ただ、サポーターが首と腰なので、首にサポーターつけたまま働ける求人がなかなか見つかりません。
このままだと保育所退園になってしまうので、傷病で通わせようかなとも思いましたが、働かないと保育料がきついです。
保育所退園して、家で育児も考えましたが、長男は年齢的に通わせたいです。
かといって、幼稚園はなにかとお金がかかるとききますし…。
それに私の医療費が地味にしんどいので働きたいです。
……完全に詰んでます。
- ママ(7歳, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
事務とかだったら大丈夫ではないですか?🤔
お客さん対応がないお仕事とかを狙うならいけると思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は労災で背骨の骨折をし、サポーターと鎮痛剤で仕事してました…(今は何もしてませんが)
立ち仕事や肉体労働系は厳しいですよね💦
当時、デスクワークの求人みてましたが、資格職でお給料下がってしまうので、会社に甘えて症状に合わせて時間減らしたり通院したりでゆったり勤務してました。
ずっと同じ体勢もキツイですよね?
-
ママ
パソコンがなければ、同じ姿勢でもはり薬やサポーターでなんとかなりそうですが、だいたいどこでもパソコン必須ですよね😱
- 10月26日
-
退会ユーザー
電話対応系のお仕事とかはどうですか??
あと、私の場合は工場の見張り番やハンコ押し系のお仕事もありました。- 10月26日
-
ママ
ハンコ押しや見張り番なんてあるんですね!探してみます!
- 10月26日
ママ
事務はパソコンが全く自信なくて…😣
人差し指レベルです😱
退会ユーザー
それだと確かに事務きついですね😅
倉庫作業とかですかね……🤔