
子供が寝る時間に外出し、泣いている時に抱っこすることは過保護でしょうか?放置してもいいのか悩んでいます。
私は過保護でしょうか?
うちの子は基本的に夜寝るのが早くて17:30にはお風呂、
18時過ぎには寝る準備をして、19時には寝ています。
昨日の夜は友達に誘われて3組の家族と夜ご飯に行きました。
遅くならないようにと17:30にはお店を予約し、
夜ご飯を食べていたのですが、いつも寝てる時間の18時過ぎには息子が案の定ぐずり始めました。
私の抱っこでしか寝ないため、抱っこ紐も持っていたので、入れて寝かそうと抱っこしていました。
すると1人のママから、「泣かせておけばいいよ!そんな抱っこしすぎてちょっと過保護じゃない?」と。
いつも寝てる時間に出かけて、ぐずってるむすこを抱っこしてあげるのは過保護なんでしょうか?
家にいる日中は家のこともあるので、多少泣いていても放置してしまうときももちろんあります。
でも手が空いてれば泣いていたら抱っこしたり遊んだりしています。
赤ちゃんはなにかあって泣いているのだから、構ってあげてとうぜんと思っていましたが、放置して構って貰えないことをわかってもらうことも必要なんでしょうか。
近くにいるのに泣いていて、構ってもらえないと子供はかわいそうではないのでしょうか?
昨日の夜はモヤモヤしたので相談させてもらいます。
- りんりん(2歳1ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
お店で泣いてたら抱っこします!人によって考え方は違うのであまり気にされなくていいと思います😊
抱っこしてあげられるのは今だけしかないので私は抱っこしてもいいと思います🙌

トマト
全然過保護じゃないと思います☺️
大丈夫ですよ✨

うい
全然過保護じゃないですよ💦
私の娘も寝る時は抱っこだし、今だって下ろしたら起きちゃうから腕枕で抱っこしたまま朝寝で何も出来ません😂
逆に今だからこそ泣いたらすぐに抱っこしてあげて大丈夫大丈夫と言ってあげたりして安心させてあげないといけないと私は思ってます🥺

にゃんぴー
その家庭それぞれだと思うので特に過保護だとは思いません🙆
ましてや大人の都合でいつもと違うことしてるんだから赤ちゃんもグズって当然かなと。私が同じ状況でも寝かしつけするために抱っこすると思います😸

ミートボール
全然過保護じゃないと思います。
お店で泣いたら抱っこしますよね😳
逆に抱っこしなかったら「抱っこしないの!?」って思うと思います。
価値観は人それぞれなので気にしなくていいと思いますよ😀

ソル
まだ5ヶ月ですよね?
全く過保護ではないと思います。

2児の母
全然過保護だと思いません。
外出中に泣いて放置するのは、逆にどうなの?と思ってしまいます!家の中で家事だったりしてたら、泣いたままにすることもありましたが、外では別に泣かせたままにする理由もないので、抱っこしたり遊んだり、授乳したりしますね!

ぽのぽの
全然普通やとおもいます笑
私もそうしますし寝てくれた方が子供もリズムたもてるし親も楽、安心してご飯楽しめますよね💦

すみか
過保護じゃないですよ!家でも外でも抱っこしてほしくて泣いてるなら、出来るだけ抱っこします☺️お店で泣かせたまま、ご飯食べたりおしゃべりするなんて無理です💦
まぁご友人のお子さんは置いておいてもちょっと泣いたら寝てくれるから、そういう発言が出たのではないでしょうか?置いといて寝るかどうかは、育て方も影響するけど、その月齢ならまだ無理な子もいると思います。
親子によって違いはあって当然ですし、自分のやり方を押し付けてくる人は適当に流しておくしかないですよね💦

らすかる
逆に店で泣かれると他の客の迷惑になるので泣き止ませてあげるのが最善策だと思います。
眠いって言っているんだから寝かしつけて何が悪い?過保護じゃないです。普通の対応ですよ🎵

ポン酢
いやいや、お店でしょー💦
みんな友達じゃないんだから中には泣かれるのが苦痛なお客さんだっているハズです。
あなたは常識があります!
そのママに私が言いたいのは、
泣かすのは家でやって下さい。
それを店で自分は何でもわかってるみたいなドヤ顔で言ってるのもどうかと思います(泣)
コメント