![ちひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おっぱい以外で寝かしつける方法についてお悩みですね。他の方法を試しても反り返りや添い寝で目を開けてしまうようです。新しい寝かしつけ方法を探してみると良いでしょう。
今日で6ヶ月になる男の子のママです。
今までずっと寝かしつけはおっぱいで寝かしつけてました。(添い乳ではなく抱っこしておっぱい)
今は寝る時部屋を暗くしておっぱいをあげると20分ほどで眠りについてくれます。
そろそろおっぱい以外の寝かしつけをして寝て欲しいのですが、部屋を暗くして抱っこでトントンしても体を反り返り嫌っといい、横にならせて添い寝をしても目はぱっちり。結局おっぱいをあげて寝かしつけてしまいます。
なにかおすすめの寝かしつけ方法はありませんか?
- ちひろ
![ぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺこ
うちも卒乳するまでは抱っこでの授乳→そのまま寝落ちでした。
卒乳してからは、初めは抱っこして寝かせてましたが、そのうち布団に寝かせるだけでそのままトントンもせず寝るようになりました☺️!
初めは寝返りしまくったり、ハイハイしたりしてましたが、寝たふりしてたら勝手に寝るようになりました😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳で卒乳したのですがそれまでずっとおっぱい抱っこで寝落ちでした!それからは一緒に寝室行けば勝手に寝てくれてます!ストレスになるのでその時が来るまでスタイル変えませんでした
![ゆー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー🔰
おっぱいで寝落ちする直前に布団におろしてトントンで寝かしつけてます☺️
泣いて起きるときもあるしそのまま寝るときもあります☺️
泣いて起きたときはしばらく泣かして疲れたかなぁってぐらいに仰向けにしてトントンしてたら寝ます
うちは新生児の頃から寝るときには子守り歌を歌っていたので歌えば寝るときもあります🎵
コメント