※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バンビ
お金・保険

育休中の社会保険料について、払いすぎた可能性があるのでしょうか?届け出は会社がする必要があるのでしょうか?詳しい方、教えてください。

育休中の社会保険料についての質問です。

今、1歳の子がいて、この一年間、社会保険料?で2ヶ月分で4万円近くのお金を会社に支払っていました。

2人目ができて、母子手帳をもらった時に一緒にくれた色んな情報が載っている紙に、産休、育休中は保険料負担が免除されると書いてありました!

ネットで調べると、平成26年4月から開始となっていて、
私が出産したのは平成27年2月です。

これは、払わなくてもいいお金を会社に払ってたということでしょうか…??

ネットでは届け出が必要ですとは書いてあったけど、それは会社がするべき届け出…なのか、、、??

詳しい方、教えてください>_<

コメント

deleted user

住民税ではないですか?

  • バンビ

    バンビ

    住民税と厚生年金と健康保険料です>_<

    • 4月21日
sasamiy

初めまして‼︎

育休中は、免除になります。


会社の事務の方が、まだ届けていないかもしれないですね。

きっと返ってくるお金だと思います。

1度、会社に確認してみるといいですよ!

  • バンビ

    バンビ

    産前、産後のみ届けてたみたいで…
    育休中ずっと適応ですよね>_<

    • 4月21日
はるママ(*^^*)

はじめまして(*^^*)
私は2015年一月に出産したものです(*^^*)
産前産後休暇から育休中は免除ということで社会保険ずっと払ってません(^-^;
なんで大和mamaさんは払わされてるんでしょうね😱

  • バンビ

    バンビ

    会社がいいかげんで涙が出ますT_T
    結構…10万以上は払ってますT_T

    • 4月21日
  • はるママ(*^^*)

    はるママ(*^^*)

    ごめんなさい( ノД`)…産前産後休暇は免除じゃなかったか記憶が曖昧です(>_<)
    でも育休中は払わなくていいはずなので、かえしてもらいましょう

    • 4月21日
  • はるママ(*^^*)

    はるママ(*^^*)

    途中で送ってしまいました(;_;)
    育休中は生活に大きな大打撃ですよね(;_;)

    • 4月21日
  • バンビ

    バンビ

    産前産後は免除の申請してあったみたいで、7月から払わされてました!
    還ってくるといいのですが…
    払わなくていいもの払いたくないですぅ/ _ ;

    • 4月21日
  • はるママ(*^^*)

    はるママ(*^^*)

    会社のミスなのでぜひ!返してもらいましょー(>_<)!!
    私ならそんな大金謝られただけじゃ納得が行きません(;_;)
    きっと返ってきます(*^^*)
    とりあえずこれからも払わずに気づいてよかったですね(*^^*)

    • 4月21日
  • バンビ

    バンビ

    ホントに!
    2人目ができて、母子手帳もらいに行ったから気づいた事実です!
    お腹の子に感謝♡

    • 4月21日
  • はるママ(*^^*)

    はるママ(*^^*)

    おめでとうございます(*^^*)❤
    今気付きました(*^^*)
    私も息子が居て年近いですし(/▽\)♪私も今二人目妊娠中です(*^^*)
    二人目予定日いつですか(*^^*)?

    • 4月21日
  • バンビ

    バンビ

    ありがとうございます(^_^*)
    はるとママさんも妊娠中なんですね!
    おめでとうございますー♡♡♡
    予定日はまだ曖昧ですが、11月下旬の予定です♪

    • 4月21日
  • はるママ(*^^*)

    はるママ(*^^*)

    ありがとうございます(*^^*)
    私の息子は今一才3ヶ月になるところで、二人目も10月予定日なので何か近いなと思って関係ないことを送ってしまいました(>_<)
    大和mamaさんは息子さんの育休継続のまま、産休入れそうな感じですか(*^^*)?

    • 4月21日
  • バンビ

    バンビ

    1人目も2人目も近いですね〜♪
    なんだか嬉しいです♡

    復職が決まってから妊娠が判明したので、息子は4月から保育所入っていて、明日から復職です>_<!

    あんまりちゃんとした会社じゃないので、2人目の産前休暇と同時に退職しようかと思っています(⌒-⌒; )
    安月給&ボーナスもめちゃ安いので(笑)

    育児休業給付金もらえる方がお得ですが、もぅ戻る事を考えるのも嫌なので(笑)

    • 4月21日
  • はるママ(*^^*)

    はるママ(*^^*)

    私も親近感でスゴく嬉しいです(*^^*)

    そうだったんですね(>_<)
    息子さんは保育所大丈夫そうですか?(>_<)
    私はまだ保育所空いてないので入れてないんですが、保育所に入れるの不安です( ノД`)…

    私も仕事辞めたいー( ノД`)…
    うちも安月給で会社遠いです(;_;)
    旦那の給料だとギリギリなので育休とるか悩んでます( ノД`)…
    会社辞めれるの羨ましいです(;_;)

    • 4月21日
  • バンビ

    バンビ

    4月入所ですんなり入れました♪
    最近だんだん分かってきたのか、泣くときもありますが、遊びだすと平気なようです♪

    むしろ、思ったより保育料が高くて…
    私の給料の1/3がとぶので、2人入れると考えると…
    辞めて自分でお世話した方がいいかなとも(・_・;

    旦那さんには死に物狂いで頑張ってもらいます(笑)

    • 4月21日
  • はるママ(*^^*)

    はるママ(*^^*)

    わかってきてすんなり遊んでくれるときがあるなら安心ですね(*^^*)
    ずっと泣かれてると保育所に入れることに迷ってしまいます( ノД`)…
    保育所料高いですよね(>_<)

    それわかります(>_<)
    二人目も入れたら給料なくなっちゃいますよね( ノД`)…

    それがベストですね(*^^*)
    うちも見習ってもらいたいです❤

    • 4月21日
ninan

同じく、育休中です。
H27年7月に産休に入ってから向こう、社会保険料と厚生年金、免除されてますよー!いま払っているのは市民税のみです。
特に自分で手続きはしていないので、会社がやってくれているはずです。お勤めの会社の事務方に一度確認されたほうが良いですよ。

  • バンビ

    バンビ

    市民税と厚生年金と健康保険料を合わせて払っていました>_<
    会社に電話して確認してもらってます‼︎

    • 4月21日
xゅぅx

社会保険加入の育休中です(。・ω・。)
保険料は免除のはずです(。・ω・。)
私は払ってないですよ💞

手続きは会社でして貰えるはずなので、とりあえず会社に電話してください(´∀`*)✨

  • バンビ

    バンビ

    会社に電話しました〜!
    知りませんでしたって言われて…T_T
    今年度から担当が代わって引き継ぎ出来てなかったんですかね…

    • 4月21日
ツインズママ

住民税ではありませんか?
会社から、説明は受けてないでしょうか?
産休、育休中は、保険料負担が免除になります。もちろん、会社負担分も免除になりますので、忘れていることはないと思います。

  • バンビ

    バンビ

    住民税も合わせて払ってます!
    説明もなにもなく…
    払うもんだと思って払ってました…

    • 4月21日
  • ツインズママ

    ツインズママ

    では、支払い金額から住民税を引いた金額が保険料として支払ってますね。
    だとしたら、保険担当者に言いその分を返金を求めていいかと思います。もしかしたら、保険担当者が手続きをしていないことが考えられます。

    • 4月21日
  • バンビ

    バンビ

    総務部の担当に確認すると、
    産前産後は申請してあり、免除されてると言ってましたが

    育休中は申請してないと…

    担当が変わったばかりで引き継ぎできてなかったのか、知らなかったのか…

    会社に不安を覚えます…(・_・;

    • 4月21日
  • ツインズママ

    ツインズママ

    総務の不手際ですね!!
    たしか、育休中の保険料免除は前もってしなくてはいけないんですよ!だから、担当者が忘れたものだと思います。
    なので、現担当者に保険組合に聞いてもらい、どうにかならないかを聞いてもらたほうがいいです。
    そして、総務部の責任者にも話を通した方がいいと思います。
    二人目のお子さんを妊娠中なんですよね?その会社で1度復帰して再度育休中の予定なんでしょうか?
    だとしたら、また同じことを繰り返しされてしまいますよ。

    • 4月21日
ぺろちぃ

社会保険料は免除ですよ(^^)
前年度も仕事していれば住民税を役所から用紙が来るのでそこに振り込みします>_<
私も1度に20万払えって来ましたよー>_<

  • バンビ

    バンビ

    住民税はみーんなきちんと払わないといけないんですね!
    まとめての支払いはキツイですよね…>_<

    • 4月21日
☆みるきー☆

免除されますよ!私は一人目26年の3月に出産だったので産休に入った2.3月は免除になりませんでしたが4月から免除されてました!今も産休中ですが今回は産休入った時から免除です!
会社が手続きしてくれます!会社側も知らなかったんですかね💦
住民税は免除はされないので産休育休中も払わないとダメですが😱

  • バンビ

    バンビ

    会社側が手続きしてくれるものですよね〜
    ちゃんと分かってなかったようで…

    お金が還ってくること願います>_<

    • 4月21日