![れいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠9ヶ月で左側のお腹が痛み、寝れない状況。検診では異常なし。痛みで病院迷う。同様の経験者の対応を教えて。
現在妊娠9ヶ月です。
2日前の夜からお腹の左側らへんが痛み、
起き上がることや歩くのも辛い状況です。
横になったら治ると思っていたのですが
左を向いても右を向いても痛く、
ほとんど寝れませんでした。
お腹の一部分が押したりすると痛く、
痛い部分らへんで胎動があると激痛があります。
ちなみに昨日検診に行き、超音波でも
内診でも特に異常無しと言われました。
医師に相談しましたが、異常は無いので
様子をみましょうと言われました。
お腹はたまに張りますが、張り自体は
横になるとだいたい治ります。
(別の痛さがあり、張りが治ってるか
正直わからないというのもあります。)
出血などはありません。
痛くて何もできない状況なので
明日また病院に行くか迷ってます。
同じような経験がある方はその際にどう対応したか
教えてください。よろしくお願いします。
- れいこ(5歳2ヶ月)
コメント
![ママリさんさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさんさん
子宮筋腫があると言われたことはないですか?
私は子宮筋腫があり、お腹が大きくなるときに筋腫も伸びて痛みがありました。
最初に病院に行ったときは異常なしで様子見と言われましたが、2~3日経っても日常生活もままならないくらい痛くて、再度受診したときに子宮筋腫かも、という話になり、痛み止めを処方してもらい、数日飲んだら筋腫も伸びきったのか、痛くなくなりました。
れいこ
コメントありがとうございます!!
子宮筋腫があると言う話はされたことがないので違うかなとは思います。。おそらく円靭帯が痛むのかなぁといった状況ですのでまた少し様子見てまだ痛みが続くようだったら再度受診しようかと思います。
ありがとうございます!