※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

生活音についての悩み。娘が敏感になり、寝るのが難しい。家族は静かにしようとしているが、主人は気にしなくてもいいと言う。他の家庭ではどうしているか気になる。

お昼寝時や就寝後の生活音について。

明日で5ヶ月、現在4ヶ月の娘のことなのですが、みなさんのところはどうなのかなと思い、質問させてください(>_<)!

できれば、お子さんが1人の方や、上のお子さんとの年齢が5歳以上(あまり手がかからなくなる頃)離れている方にお話伺いたいです(>_<)

わたしは主人と、8歳差の息子と娘の4人家族です。2人目なので、あまり神経質になり過ぎないように、おおらかに育てていこうと思っていました。

まわりからも、2人目以降はうるさくても寝るよ!とか、泣いててもかまってられないからほっとけば勝手に寝るよ!とかよく言われます。上のお兄ちゃんがドタバタしたり、わたしが家事をガチャガチャやっても、寝てくれるだろうと思っていました。

しかし、、、小2の息子は1人でなんでもできますし、妹思いで寝ている間は静かにしていてくれたり、別室で宿題をしたり、テレビやゲームをしていてくれます( ; ; )

なので、生活音がほとんどない状態でここまできてしまい、今では少しの音や光でも起きてしまうくらい敏感になってしまっています(>_<)
寝ている間はみんなで静かに過ごし、なるべく眠りを妨げないようにしています。起きている時間は、今までどおりにドタバタ・ガチャガチャしています!

そのことで主人は、そんなに気をつかわなくてもいいんじゃないかと言ってきたり、知り合いの大家族の赤ちゃんの様子を見たり聞いたりして、今の生活をなんとかしようとしています(・・;)

長くなり、なにを聞きたいのかまとまらずすみません( ; ; )

今さら生活音を気にしないで過ごしたら、娘は寝てくれなくなる気がするのですが、みなさんのところはどうされていますか(>_<)?気になったのでぜひ教えてください!

コメント

deleted user

私は寝てても生活音気にしてないです💦気にして静かにし過ぎると敏感な子になっちゃうときいたので...。
昼は抱っこじゃないと寝てくれないのでわかりませんが、夜は布団で寝てる時でも洗い物とか普通にしてても起きません☺️
慣れかなぁと思うので、最初は起きちゃうかもしれないですが、気にしないように普通に生活していればそのうち慣れてくれるんじゃないかなぁと思っちゃったりしました😅

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!

    おっしゃる通り、敏感な子になってしまいました( ; ; )
    生まれる前は、お兄ちゃんを最優先に!と思っていましたが、家族みんなで赤ちゃん中心になってしまい…(>_<)

    同じく、お昼寝はほぼ抱っこじゃないとダメで、下ろせたとして、生活音で起きたらと思うと、下ろせず、音も出せず、という感じです( ; ; )

    少しずつ慣れさせていきたいと思います(>_<)!!

    • 10月22日
はな

私も寝てる間は物音たてないようにしてきたので、いまでも敏感です😂夜はなぜか起きないですが、昼は敏感なのでいまだに静かに過ごしてます😱本当に爆睡だと起きないかなという感じです。。。

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!

    同じ方がいらっしゃって嬉しいです( ; ; )!

    娘も、夜就寝してからはぐっすり寝てくれるので、下ろしても起きず、洗い物したり、ドライヤーしても起きません(>_<)!
    お昼寝のときにやったら、一瞬で起きてしまいます( ; ; )むしろ下ろすのもやっとで、、、(・・;)

    だんだんと平気になるように頑張ってみたいと思います(>_<)!

    • 10月22日