![タブレットゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みし
1人に絞った方が精神的には楽です(^^;)
私は2人に頼んでましたが、平等にと考えるのが面倒だし、1人の方にシフトしていきました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら時間があるなら2社から見積もりを出してもらって両方検討して、良い方を選びますね~。
-
タブレットゆみ
私が入りたい保険がどちらのFPさんも取り扱いあるんですよね(´・ω・`)悩みます。。
- 4月21日
-
退会ユーザー
どちらのFPさんもオススメしている保険が同じという事でしょうか?
それであれば私なら1社にすると思います。タイプが違っても根本的な考えが同じなら一緒かな・・・って。
あと会社によると思いますが、医療の部分でのサポート体制も聞き出してみて下さい。
私のお願いしているFPさんは、2年毎に訪問に来てくれて保険の申請漏れがないかチェックしてくれるそうです。保険によってはこんな事でもお金おりるの?という事も多いそうなので、そのチェックが大切と仰っていました。
お金周りの話を定期的に出来ることもメリットなのかなぁと私は感じています。子どもが成長するにつれて支出についても変わりますもんね。- 4月21日
-
タブレットゆみ
おっしゃる通りです。
先に契約した1社では聞けなかった話が2社目の方で聞けたりしたので迷ってます(´・ω・`)
1社は必要最低限のことを簡潔にはなしてくれ(聞いたことにはしっかり答えてくれます)、2社目は余談が多いのですが話を聞いていると勉強になります。- 4月21日
![namie0108](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
namie0108
FPさんの知識量って人それぞれ違うようでして、考え方も違うそうです。
それぞれのFPさんの言うことをキチンと取捨選択できるのであれば2社と話をする方が選択肢が広がっていいが、それがストレスになるなら1社に絞った方が良いと、この前お会いしたFPさんに言われました。
うちも結果的には2社と相談してる形になってるので、悩んでます。
-
タブレットゆみ
ありがとうございます!まさしくその通りで、1人の方は証券会社出身で株や投資のことにとても詳しいのです。もう1人は分かりやすい選択肢を与えてくれるので話しやすくて…
- 4月21日
![亜美子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
亜美子
私も2社のFPさんに来てもらいました!
確かにタイプの違いは感じましたね(。-_-。)
あとFPさんが独身なのか、お子様がいるのかでも話の進め方が変わってくるんだなぁ〜と思ってしまいました 笑
まず1社目で私の保険と子供の学資保険変わりの終身保険を見てもらって加入し、その後に旦那の保険の見直しのためにもう1社で依頼をしてプランナーさんを分けました!
旦那の担当してくれたプランナーさんは証券会社出身で、既婚・3人のお子様がいるパパだったので提案もすごく現実的で実際にご自身が加入して運用している変額保険を提案してくれました!
そんなこともあってちょっと面倒でしたが2社に依頼してよかったなぁーと思ってます♪
-
タブレットゆみ
2社依頼しても大丈夫なんですね(*´∀`)同じような方がいて安心しました!コメントありがとうございます。
- 4月21日
タブレットゆみ
そうなんですね(´・ω・`)長い付き合いになるので万一転職したりしたら途切れてしまうなとも思い…あとこれからもその1人だけの意見を聞くのもなあとも思い…