![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後43日の赤ちゃんの授乳間隔は3時間以内にする必要があるのか、夜だけミルクをあげていると4時間以上空くことがあるが、血糖値や脱水症状を心配している。いつからどのくらい間隔を空けていいか不安。
生後43日くらいの授乳間隔は
まだ3時間きっちりであげないと
いけないですか??
基本的には3時間でお腹が空いたと
泣いて起きてくるのですが
夜だけミルクだけでいっているからなのか、
4時間、たまに5時間6時間空くときがあります😅
凄くありがたいので泣いて起きてくるまで
私も寝ていたのですが
空きすぎると血糖値の上昇?や、
脱水症状になると聞いてやはりよく無いのかな?と、、、
いつくらいから
どのくらい空けていっていいように
なるのでしょうか??
- ちゃん(5歳5ヶ月)
コメント
![かれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かれん
ミルクは3時間あけたほうがいいですが授乳でしたらいつあげても大丈夫ですよ!!!
まだ1ヶ月ちょっとの時はわたしは3時間もあいてなかった気がします!(ちなみに完母です)
身体もきついでしょうけど頑張ってください ︎☺︎︎☺︎
![ハラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハラ
生後1ヶ月までは寝てても起こして3時間ごとに飲ませたほうがいいと聞きますが、
1ヶ月検診終わってからは、夜中3時間で無理に起こさずに寝かしてますよー😊
なので21-4まで寝てることもあります🤗
-
ちゃん
安心しました😭
寝てくれる分には助かるので
これまでのリズムで
行こうと思います😊
コメントありがとうございます😊- 10月22日
ちゃん
混合だと難しくて😅
ほぼミルクよりなのですが、、、
アドバイスありがとうございます😊