
1歳半の女の子が夜泣きが続き、母親も寝不足で困っています。日中は泣いてもいいが、夜だけでも寝てほしいとのこと。1日のスケジュールも記載されており、外出や支援センターへの訪問もしているが改善せず、助言を求めています。
いつになっても夜泣きがおさまらない我が子。
1歳半の女の子ままです。
いまだに夜泣きします。
生まれてから今まで朝まで寝たことは
2回ほど。
今は夜泣き5回くらいです。
泣き叫び水をあげても何しても泣いてます。
私も仕事をしているので寝たいです。
日中はどんなに泣いてもいいです
せめて夜だけでも寝てほしい
1日のスケジュールです
6時 起床
11時 お昼ご飯
12時半から2時半 お昼寝
15時 おやつ
18時 夕飯
19時 風呂
20時 就寝
です。
体力消耗するために
外に連れ出してます。
雨の日は2回も支援センター連れてったり。
これ以上どうしろと?
助けてください
- かな(7歳)

PON
夜泣きに効く漢方を友人の子が飲んだらしく、夜泣きしなくなったと言っていました!

純ちゃん
毎日、お疲れ様です😢お仕事なさっているとなると、夜泣きはかなりお辛いですよね💦
我が子も長男がよく夜泣きをしました!次男も今夜泣きが、かなりあります💦
長男の場合は卒乳した1歳3ヶ月に一度夜泣きはおさまりましたが、1歳半から再び夜泣きが始まりました😢その時期の変化は、我が子も支援センターなどによく行くようになってきていたので、その中での刺激、それから歯もどんどん生えてくる時期でそのむず痒さ、さらに歩き初めて3ヶ月程経っていたのでその歩くことによって変化した視界、、、など色々な要因がありました💦2歳になるまでの半年いくかいかないか、、、夜泣きは続いたかと思います。
特に長男はとても神経質で怖がりな性格もあり、余計に色々なことに敏感に反応していたようでした。なので、逆に外部の刺激を和らげてあげたり、人混みを避けた場所に連れて行ったりしたこともありました❗
1日の生活リズムはかなさんのお子さんとだいたい一緒だったと思うので、もしかしたらお子さんの性格もあるかもしれないですね。
参考になるか分かりませんが、少しでも状況が改善されるヒントになれたら幸いです🍀

退会ユーザー
それは大変ですね💦
ママ本当に良く頑張ってる😭‼️‼️
卒乳はされてますか?
朝ごはんが無いのはなぜですか?
うちの子はひやきおうがんを飲ませたら癇癪や夜泣き落ち着きましたよ!
すぐ効果が出る子と1週間したら落ち着く子とそれぞれみたいですが…
薬じゃなく漢方なので試してみて良いと思います!
うちの子は穏やかになって子供にとっても飲ませて良かったと思っています(^^)

ルナ
お昼寝の時間が2時間は、もしかしたら長いかもしれませんね。
うちは1時間経った頃に、起きてーおめめ開けてーと声をかけます。
ムクッと起きてニコニコしてる時もあれば、爆睡して反応がない時もあります。そしたら更に30分程寝かせてから起こします。
2〜3時間以上を寝かせてしまうと、うちも夜中はギャーって感じで凄まじいです💦
また、泣き止まないときは人肌温度のミルクが一番です🍼フォローアップなら3歳までOKですし、効果抜群だと思います。毎晩、夜中に飲ませながらオムツ替えをして、お尻も気持ちよくさせてます。
コメント