
幼稚園の預かり保育について、産前産後期間だけ料金を免除してもらえるか相談したいです。息子のお迎えが難しく、頻繁に利用していますが、娘もお金をかけずに預かりたいです。入院中だけでも利用したいです。
幼稚園での預かり保育について。
娘の通う幼稚園では預かり保育が18時まで誰でも利用できるのですが、現在は専業主婦のため、いちにち200円かかります。
産前産後期間だけ認定を変えてもらって預かり保育の料金がかからないようにしたりはできないのでしょうか?下の子のほうは、産前産後、三月まで預かってもらえる保育園をみつけたので大丈夫なのですが、娘の方もできたらお金をかけずに預かり保育をお願いしたいと思って、、。
普段利用することはあまりないのですが、最近はとにかく眠気にやられ、息子のお昼寝とかぶってしまい15時までのお迎えが難しくちょくちょく利用しているので娘自身の預かり保育の耐性はあります。
せめて入院中だけでも利用できたらと思い、、(´◉ ω ◉`)
- Mi(5歳2ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

もな💅🏻
確か妊娠中だったりすれば、保育の必要性が認められて無償化になるはずでは?
無償化の書類はもうだしちゃいました?
Mi
書類は出しちゃいました(´-ω-`)
保育課に相談してみます、、。