
子供手当を貯金している方が多い中、皆さんはそのお金をいつ、何のために使うか考えていますか?例えば、ランドセルを買うなど具体的な使い道を教えてください。
すみませんすごく変な質問かもしれないのですが、、、
子供手当を貯金されてる方が多いと思います。
私も子供が産まれた時に子供の名義で口座を作って、子供手当をそこに貯めよう!と思ってました。
実際のところ、生活がカツカツで口座には入れられるときにしか入れてません💦
みんなちゃんと貯めてるのかなと思ってママリで検索してみたら、皆さんきちんと貯めていて手をつけてないという方が多かったので、少し焦ってしまいました。
ふと、思ったのですが、子供手当を貯金したら皆さんそれをいつ、何のために、使おう!と考えてますか??
例えば、そのお金でランドセルを買う!とか、具体的に教えて頂ける方、教えてください!
あんぽんたんな質問てごめんなさい💦
- メロンパンナ(8歳)

めにやん
基本的に子供が大人になった時に渡すつもりで貯金しています🎵

ノンタン
子供手当+お年玉を貯金しており、娘が将来結婚するときに渡そうと思ってます😊

ママリ
私は大学の学費に使うために、貯めてます😂

退会ユーザー
わたしは子供手当プラスアルファで貯金して、大学などの入学金の一部にと思っています(笑)
将来どうなるかわかりませんが、大人になった時に渡したいですよね☺️

まるきょー
大学費用ですね。
使わなくて良さそうなら、結婚の時に回そうかなと思っています。
ただ、ためてない人いますか?の質問にはためてない人いっぱいいますよ(笑)

Saa
全貯金してるので、20歳になったら渡そうと思ってます🙂
貯めるのも使うのも
家庭それぞれだなので
気にしなくて良いと思います😊

メメ
子供の為に遣うのであれば、それが今だって良いと思いますよ🤔
正直私も満額は貯金出来てません💦
ママリだときちんと出来てる方が書くので、みんながそうしてるように見えるだけだと思います笑。
因みに私は貯金分は学費や、免許取得のお金などに遣いたいなと考えてます。
今遣う時は子供の服とか、育児グッズとかですかね!

ドウェインジョンソン
一応貯めて小学校からの子供のための物(ランドセル、学習机、筆箱、体操服、靴など)に使う予定です!
お金のありがたみをわかってほしいので大人になった時には渡さないです!

退会ユーザー
社会人になるまでの教育費を払って、なおかつ児童手当を子供に渡す家庭って、かなり少数派かと。
遅かれ早かれみんな子供のために使ってますよ。うちも臨時収入として生活費に充ててます。子供に渡すなんて1ミリも考えてません。

あかり
うちの家庭は高校以降の進学費用に使う予定です。

はじめてのママリ🔰
大学の費用にします!もし大学に行かなかったら専門学校とか、何かしろの教育費に遣います。

白いガーベラ
うちは、子供手当、お祝い金、お小遣い、お年玉など子供のためにもらったお金は全て貯金しています。
将来結婚するときや、家を購入するときなどに持たせてあげたいなぁと思っています。

ママリ
学費ですね!
子どもが自分で奨学金かりて進学しなくてもいいように😌
余ったら?使わなかったら?社会人になる時か結婚するときにでもあげるつもりです!

たぬき
1番お金のかかりそうな大学の費用の為に貯めてます!
私自身が片親で奨学金で大学行ったのですが、返済がとても大変なのを身をもって経験したので子供にはそういう思いさせたくないので😭

退会ユーザー
大学費用は学資保険と家族貯金から出す予定です。
児童手当、お年玉、お祝いは貯金しておいて、結婚するときにあげようかなと思っています。

2児のママ
学費の足しにしようと思って貯めてます😊
お年玉は子供達が家を出るときか結婚する時に渡す用に貯めてます😊

ほし★
使い方はご家庭によると思いますが、我が家は大学資金に全額あてます⭐️

さるあた
うちはシングルでまだ児童手当貯金に回せてないですが、少しでも貯金して、教育費にします。
小学校入学時にランドセル、中学生入学時に制服など必要な物買ったりに使います。
子供に渡すお金は貯金しないので。
後は車校代を少しぐらい貯めてあげれたらなと思ってます。
コメント