※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰🔰
お金・保険

①円高になり続ける可能性とその場合について教えてください。 ②為替手数料が上昇するタイミングはどのような時ですか?

お金に詳しい方教えてください。

①今後、極端に円高になり続けることがあると思いますか?それはどんな場合が考えられますか?

②為替手数料が上がるときはどんなときですか?

よろしくお願いいたします。




コメント

のん

1)海外投資勢が円を買う時勢になればもちろんなると思います。
世界的な不景気、大きな政変、戦争などですね。

2)銀行の儲けなので、利鞘が減ったときや増税に合わせてあげることは考えられますね。

さえぴー

①リーマンショックみたいに世界(特にアメリカ)が不景気になったら、世界中がドル売り円買いして円高になります。トランプさんは何かと破天荒なので、何かやらかしたりどっかに戦争ふっかけたりしたら円高になると思います。
ただし、ずっと円高のままということもないと思います。なぜなら日本の大企業の多くは輸出関連企業で円安の恩恵を受けているため、過度の円高が続けば政府が介入するからです。リーマンのときもドル円120円からズルズル円高になって70円台までいきましたが、そのあとの戻りは早かったように記憶してます。
②為替手数料は銀行の利益の部分なので、銀行次第だと思います。

ゆい

そこまで詳しくはないですが、
円高に鳴り続ける…ということはあまり考えられないかなーと。基本ドル円の話にしますが、米国金利の上昇によってドル高円安に振れると思われます。たた、日本株も年初来高値を直近でつけてきているので円高になってくる可能性もゼロではないなぁと思います。
あと、日本がはマイナス金利だとか言われてますが、これも永遠に続くわけではないと思うので、金利が上昇してきたら円高に、少し振れるかなぁと…
わかりにくくてごめんなさい💦

②はわかりかねます💦銀行さんによって為替手数料違ったりしますし、経営の仕方なんじゃないでしょうか😐

はじめてのママリ🔰🔰

まとめての返信お許しください。みなさまご丁寧にありがとうございました。今いろいろと調べているのですが参考になりました。お忙しい中本当にありがとうございます。