コメント
退会ユーザー
赤ちゃんの頃からベビーモニターを使ってます!なので一人で寝てます。最近は下の子も同じ時間に寝かしつけてるのでモニターは赤ちゃんである下の子のベビーベッドに向いているので見えてませんが、電動でカメラが動かせるので上の子も見ることができます。
退会ユーザー
2階で1人で寝かせてます。
うちもリビング階段ですが、普段から階段の登り下りはひとりでしてます。
最初は心配でしたが、リビング階段なのでドアが開く音などもよく聞こえます。
まだしっかり登り下りできないようでしたら、私もカメラをおすすめします。
白黒の安いやつをつけてて、最近ほとんど使いませんが、iPhoneですぐに様子を見れますし、充分使えました。
もも
昼寝中は最初の1時間くらいは深いので
その時は一階で家事やります!
でも終わり次第二階で家事(洗濯もの畳んだり)やって、基本的には二階で過ごしてます👐
寝室のドアは閉めてますが、私の過ごす二階のリビングは少し開けて声聞こえるようにテレビの音量も低め。
モニターも考えましたが、まわりの先輩ママに結局いらない、使わない、起きたら泣くからーって言われて購入しませんでした、
確かに無ければ無いでどうにかなるもんです。
ただうちは階段上下ゲートつけてます、
寝ぼけた状態でフラフラ降りてこられたら怖いので💦
なっちゃん
うちは夜とか寝たら私はリビングにいき、朝も朝ごはん作るので先におります。子どもは自分で階段降りてきますよ😃まだ階段無理ならゲートつけたりするかもしれません☺️
-
ひろ
登るのは大丈夫です😃
降りる時が怖いですね💦- 10月21日
ひろ
カメラあったら違いますか?
退会ユーザー
声はもちろん聞こえるし、映像が見れるので安心感が違いますね!赤ちゃんのときは顔に布団がかかってないかとかうつ伏せになってないかとかも見れるので安心できました。最初、安い固定タイプを買いましたが寝返りなどで見えなくなったりするので2台目で電動で動かせるのを買いました。買うなら最初から電動をオススメします!(笑)
ひろ
2歳の子どもなので…
起きた時に勝手にドアを開けて階段で降りそうで😥
退会ユーザー
うちも歩き回ったりしてました!(ドアを開けようとしてたのは1度だけですが)カメラを 見ていれば起きたり、歩いたり、ドアを開けようとしていたら分かりますよ!(特に電動でカメラが動くと追いかけれるので)
ひろ
電動のカメラ高かったですか?
退会ユーザー
Wi-Fi環境があるならスマホで見れるやつにすると比較的安く済むと思います!(うちは以前Wi-Fi環境なかったのでカメラとモニターのセットにしましたがカメラだけのがやはり安いです)