※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まややん
妊活

不妊治療中で顕微授精をしています。夫婦共に40代前半。治療中に先生の言葉で傷ついた経験ありますか?早寝生活についても気になります。

不妊治療中で顕微授精をしています。まだ子どもはいません。夫婦共に40代前半です。

病院を転院し、先日2回目の移植が陰性でした。
みなさんも判定日前に検査薬で自己判定をするかと思いますが、私も毎回判定日前に自己判定をします。
それは陽性だった時の体調管理のためだったり
毎回そうですが陰性だった時はメソメソしないように、気持ちを切り替えて病院に行きたいからです。

今回も自己判定が陰性でしたが気持ちを切り替え、病院では平常心で先生のお話もしっかりした気持ちで聞いていました。
ですが、先生から日常生活について聞かれ、夫婦共に睡眠時間が少ないことを指摘されました。
私は睡眠時間が少ないことで体調に不具合は感じません。
(専業主婦なので昼寝もしますが、昼寝が睡眠時間のカバーにはならないかな、と思い先生に言ってません)
先生からは、
子供が出来たら9時には寝る生活が当たり前。
今からそういう生活を心がけないでどうする?
もうちょっと生活を考えた方がいいのではないか?
など、キツく言われてしまいました。
先生の仰るとおりだと思います。
ですが、判定日です。陰性とわかっていても多少は憂うつな気持ちで病院に行き、しかも追い討ちをかけるような言葉を言われショックでした。
会計を待っている間、みじめな気持ちになり、周囲に気付かれないようにと必死でこらえましたが涙が出てしまいました。
不妊治療を始めて7年を過ぎましたが、病院で涙が出たのはこれが初めてです。
(以後、早く寝るように改めています)

前置きが長くなりましたが、みなさんは治療中に先生の言葉で傷付いたことはありますか?

どこかで見ましたが、アラフォーでも19時30分に寝る生活で妊娠力が上がるとか。
まだお子さんがおらず、そのくらい早寝の生活を心がけて妊活をされている方がいらっしゃいましたら、日々旦那さんとの会話だったり夕食の時間も違うでしょうし、コミュニケーションなどどうしているのかも気になります。

コメント

さくらんぼ

毎日21時に寝るなんて、私は無理です。
私が通っていた病院は良くも悪くも淡々と患者を妊娠させることだけに集中していたように思えます。余計なことは一切言わないですし常に新しい治療の提案をしていただきました。人によってはドライと感じるかもしれないですが、私は説教されたり慰められたりしたくて病院に行くのではなく妊娠したくて行ってたのでその病院のスタイルが合っていました。
病院によって様々だと思うので、変えてみるのも1つの手ではないでしょうか??

  • まややん

    まややん

    回答いただきありがとうございます。
    これまでどの病院のどの先生も、まりもっこりさんの仰るように、淡々としていてドライなかんじでした。
    現在の病院のその先生も、はじめはそのようなかんじだっただけに、ショックでした。
    まりもっこりさんのご意見、参考にさせていただきたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 10月21日
初めてママリ

そんなことを言われてしまったのですね😓0歳児と2歳児がいますが、夜21時台に寝るなんて自分がよっぽどの体調不良時以外は一回もないと思います💦むしろ子どもが寝た後食器洗いや掃除など溜まった家事をやっているので…。
私も高度治療経験者ですが、治療中はフルで仕事もしてましたし、残業して帰ってきて夕飯が21時とかザラでした💦
むしろ先生に言われて早寝を心がけてるなんて、すごいです!

判定日にそんなこと言う先生にかかるなんて精神衛生上悪いですし、私ならその先生じゃない先生を指名するか、病院を変えるかもしれません。
私が通っていた病院の先生は、私は特に、この先生ちょっと…とかは無かったのですが、偶然友人が同じ病院に通っていて、友人は先生から「治療のことをもっと勉強しなさい」的なことを言われたらしく、傷ついて転院して、その後無事授かりました。病院の合う合わないは個人差が大きいと思いました。

  • まややん

    まややん

    回答いただきありがとうございました。
    そうですよね、お仕事のある方なら残業だってあるし
    治療で休んだ分、出勤日にはカバーしたり
    睡眠時間は私より少なく方もいるはずですよね。

    治療のことをもっと勉強しなさい。
    勉強しないと治療を受けられないのですか?
    と傷付きますね。

    • 10月22日
るい

卵胞は夜に育つので、昼間寝たからと言って卵胞は育ちません。

育ちが悪いと、ホルモンにも影響するので言われたのではないでしょうか?😌

子供ができたら〜のくだりは正直医者として言うべきことではありませんね。

私の病院も、淡々としていますが、前の病院では少し冷たい態度をとられたり
鼻で笑われたりしたので、嫌な思いはありました😵

  • まややん

    まややん

    回答いただきありがとうございました。
    たしかにそうですね!
    22時〜2時の間に成長ホルモンの分泌が多くなると
    テレビで見たことがあります。
    そういう言い方で先生も仰っていただけたなら
    傷付かなかったのに、と思いました。
    冷たい態度や鼻で笑われたり
    ただでさえデリケートな時期なのに、胸がチクっとします。

    • 10月22日
ぷぷ

私も40歳から治療を始め現在8回目の顕微授精で妊娠判定待ちです。私が通っている病院の先生はあまり余計なことは言わず質問すれば答えてくれるって感じで睡眠時間のことで怒られたことはないけどやはり22時から成長ホルモン増えるという話はしてました。けど実際は旦那が23時に帰宅するので22時に寝るのはムリです。妊娠判定で陰性の時は毎回落ち込みますが先生のできるできないは確率の問題だからというのを自分に言い聞かせてなんとか頑張っています。

  • まややん

    まややん

    回答いただきありがとうございます。
    そうなんですよね。
    成長ホルモンと睡眠が関係するから睡眠時間を増やした方がいい、という説明であればそんなに傷つかなかったと思います。
    その先生には移植前の内膜チェックの際、内膜がなかなか厚くなっていなかった時
    「これじゃ全然ダメなんですよねー」
    と言い捨てるように言われてしまったこともありました。
    みなさんそうだと思いますが良い卵胞が育つように、内膜がふかふかになるようにと私も私なりに努力していますが、まるでダメ人間みたいな感じで言われてしまい落ち込んでしまいました。
    (実はまだ引きずっています)
    先生も人間なので感情が言葉に出てしまうこともあるかと思いますが、みなさんがおっしゃるようにほとんどの先生は余計なことは言わず淡々といている印象です。
    ぷぷさんの先生がおっしゃる確率の問題というのは納得できますね。受精した時にすでに運命は決まっているのかな、とも思います。
    ぷぷさんが良い結果でありますように祈っています!
    ありがとうございました!

    • 11月11日