
コメント

はじめてのママリ🔰
まずは自分で基礎体温
図るところですかね。
病院行っても基礎体温
測ってくださいって
言われると思います!

ゆきにゃん
私は高卒から基礎体温をつけていたから、自分の排卵や整理のタイミング。遅れや早まり、どちらかはわかりませんが、左からの排卵と右からの排卵の動きとかわかりましたよ。
なので一回で授かりました。
先ずは基礎体温と、体を冷やさず葉酸サプリを飲むなどしてみて下さい。
基礎体温はドラッグストアのノート?みたいなのと、アプリと使うとよりわかりやすいと思いますよ😄✨
-
ことり
ありがとうございます!
高卒から記録されているのですね、凄いです!
私もまずは自分を知るところから見てみます。排卵も左右であることは初めて知りました。- 10月21日

みっきー
年齢的に妊活をゆっくり進めていけるなら、はじめは病院に行かなくてもいいかもしれませんが、年齢的にあまり時間に余裕がないのであれば病院へ行ってみたほうがいいかもしれないですね。
-
みっきー
私はアプリのルナルナで生理の日を入力して、排卵日を自分で認識するところから始めました!
- 10月21日
-
ことり
ありがとうございます!
ルナルナで排卵日などわかるのですね、使ってみます!- 10月21日

もえまき🐶💙
病院行ってもまずは基礎体温を測ってくださいと言われます。
最低でも3ヶ月。
なので3ヶ月基礎体温測って、その間に妊娠できなければ病院行ってって感じです!
-
ことり
ありがとうございます!
3ヶ月自己管理と徹底して様子を見てみようと思います!- 10月21日

太陽 愛情菜の花瞳でみる
皆さんが言うように基礎体温を計りつつ。ちゃんと病院で排卵してるか確認してもらった方がいいと思いますよ^_^
-
ことり
ありがとうございます!
皆さんの意見で頑張ろうと思いました!- 10月21日

ママリ
ルナルナのアプリで排卵予定日を見てその日にしたら出来ました!
でも基礎体温つけたりが基本なんだと思います😊

たまこ
まずは基礎体温を測るのが基本かと思います。早めに病院に相談に行くのも良いかと思います。

ごんえり
アプリで基礎体温つけて、排卵日予想や、タイミングをはかるのがファーストステップですかね!
私は3ヶ月トライした後、精液検査、ホルモン検査をしに婦人科へ。両方問題ないことが分かって安心したのか、その次のタイミングで授かりました。

ちびっこかいじゅうまま
☆基礎体温測る
☆温活する
☆カフェイン入りの飲料系を避ける
☆ストレスを溜めない(これ本当に大切です!)
わたしは、これらをやってました!

みそ
私もルナルナのアプリでとりあえず生理が来た日を付けてましたが、アプリの排卵日予想が的外れだったことが後から分かりました(;▽;)
基礎体温、面倒ですがつけた方が良いです。
それで数回トライしてみてダメだったらクリニックに卵胞チェックしてもらってタイミング法を指導してもらうのがいいかと!

ゆーーーーん
まずは基礎体温を測って、問題ないようならタイミング法を試されると良いかと。自分だけで心配なら、普通の産婦人科でも排卵のタイミングは診てもらえます。
それでもうまく行かないなら、専門の病院にかかると良いと思います。どちらかにご病気があったり、ストレス過多ならば、最初から病院に行くのもありかと思いますよ。
ことり
ありがとうございます!
基礎体温から測ってみます!