2歳1ヶ月の娘の言葉の遅れについて心配。言葉は理解しているが、喃語や短い単語しか話さず、療育を考えている。寝たきりの経験や友達との関わりが少ないことも反省。同じような方のアドバイスが欲しい。
2歳1ヶ月の娘なんですが、言葉が遅くて心配しています。
ママパパ、ぞう、しまうま、もも、アンパンマンなど単語はある程度言えるのですが、本人の気が向いた時しか話さないです。あとは人形遊びなどしている時は喃語でよく喋っていますが何を言っているかよくわかりません。
ゴミを捨てたり、お風呂に呼んだり、ゴハンなどこちらの言うことはわかって行動してくれたりして、言葉を理解してくれているようなので、夫や親はそこまで心配していないようですが…他の子たちが当たり前のように2語文3語文を話しているのを見て、そろそろ療育に行ったりした方がいいかな、と思っています。
2人目の悪阻で寝たきりのときがあったり、引っ越してきてお友達が減ってしまったのもあってテレビを観せすぎてしまったかな、とか他の子供達と関わる時間が少なかったかな、とか反省もしております。
同じような方などいたらアドバイスなどお聞きしたいです🙇♀️
- nana(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
晴日ママ
まだ個人差のうちだと思いますよ( °×° )
第1子で言葉が早い子は希と言われました(*´・ч・`*)
ままり
うちの子もまだ2語文話せません😅
検診では引っ掛かったりしてませんか?
うちの子は一歳半でひっかかり、2歳で再検診してもらいやはりひっかかり、2歳0ヶ月から(療育の一歩手前?の)保健センターでやってる言葉の遅めの子達の教室に通っています。
検診でひっかかっておらず、そういう案内がされてないなら、自治体によってそういう教室があるかもしれないので問い合わせしてみてもいいかなと思います☺️
-
nana
回答ありがとうございます(^^)
一歳半検診では引っかかりませんでしたが、後半は泣いてしまってちゃんと診断してもらえたかは微妙です。笑
2歳検診がなく、どうしようかと迷っていました。言葉遅めの子の教室などもあるんですね!!ちょうど区役所に行く用事があるので聞いてみようかと思います!!- 10月22日
かぼちゃん
お母さんとお話しするとき、『うん』とか『ううん』で終了しない会話が大切みたいですよ😃
これ食べる?→うん
ではなくて、
なに食べたい?
みたいに、子供が回答する質問を意識的にするのが大事だと。おしゃべりが遅いと気にしてるお母さんは、子供が答えやすいようにうん、ううんで意志疎通が出きるようにと話してしまう傾向が強いと聞きました。
まだ2歳なったばかりですし、個人差も大きいと思いますが、もし気になるようでしたら普段の会話を見直すのも1つの手段かなと思います😊
-
nana
回答ありがとうございます!
なるほど!あまり意識してなかったので参考になりました(^^)うちの子はうん、ううんすらもたまに反応出来てないことがあるので、そこもちゃんと見直してみようと思います!!- 10月22日
nana
回答ありがとうございます(^^)!!
まだ個人差に入りますかね!1人目だと心配事が絶えませんね…!2人目だともっと余裕があるんだろうな。。。いつか心配しすぎだったと言える日が来ることを願います!!笑