息子の難聴について悩んでいます。保育園での言語発達について心配しています。経験を共有できる方いますか?
答えられる方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いします。
息子は先天性の難聴です、
精密検査の結果は右が少し悪くて
左は右よりも悪いです。
もう一段階悪くなれば補聴器をつけましょう
と言われて様子を見ているところです。
息子さんが難聴や病気をもたれてるお母さんで
お子さんが1歳前後から働かれているかた
いらっしゃいませんか?
難聴は言語発達が遅れるためしっかりと
言語を習得してから集団にいれてあげたほうがよい
という話をききました。
(親御さんによって考え方はそれぞれかと思いますが)
しかし事情があり、働きに出たいと思っています
でも息子をみてくれる保育園はあるのか
保育園に入れてしまったら難聴による言語発達に
どのような影響があるのか、心配です。
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント
あーちゃん
コメント失礼します😌
私が生まれつき中度から高度の両耳難聴です。(60デシベル)1歳から保育園に行き、喋る、歩く、発達面では、早かったみたいです。
学校に入り授業を受ける時期になると、先生の声が聞こえづらく中学校から補聴器をつけ始めました。時に不自由はしましたが
普通にみんなと同じ環境で育ってきましたよ😌
片方が少し悪いとのことですが、
何デシベルですか?
私の息子2人共に早産で1歳半まで脳波がなかなか取れずに難聴疑いがありましたが、月齢を重ねると共に脳波がしっかり取れクリアしました。
保育園に入所の際、その旨をしっかり伝えたらきっと対応してくれるし、子供達の声って大きいから刺激になり良さそうです😌
おたがいに育児頑張りましょー✨
退会ユーザー
言語聴覚士の資格を持っている者です。
聞きたい内容と違うかもしれませんが💦すみません。
上の方が仰ってるように、何dBの難聴なのかは大事かな、と思います😌
中等度の難聴であれば、配慮は必要ですが正直言語発達においてはあまり心配いらないのかなぁと思います。
とにかく、たくさん刺激を与えてあげる事でことばはどんどん増えていきます!
それよりも、中等度という事で周囲からの理解が得にくく、例えば
・友達が名前を読んでも気が付かない
・1:1なら聞き取れるけど1:複数人だと誰が喋ってるのか分からなくなる
こういった場面が増えていくと、だんだん話す事が面倒になったり、友達から距離を置かれたり、最悪無視された!といじめに遭ったり…
など、二次的な障害が出てくる可能性も有り得ます。
小さい頃は良くても、大きくなるにつれ言語発達より心理的な問題が多くなってくるのかなと思います。
その辺りをしっかりサポートしてあげられると、その子にとって生きやすい社会になるかなーと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
何dbのなのか、どこから補聴器がいるのかなど詳しいことは聞いておりません( ; _ ; )
ただ以前のABRで左は◯◯で右は◯◯だから左があと一つ悪くなったら補聴器ですねと言われました😢
先生からは今の聴力のままですとこれから言語発達の遅れがみられるとおもいます、とだけ聞いています😔
ただ息子は現在7ヶ月ですが
一歳前後ぐらいに大きな変化(よくなったり、悪くなったり)あったりすると言われて
薬を飲みながら様子をみています。- 10月21日
-
退会ユーザー
そうなんですね(><)
でも、今は受け止める事で精一杯な事かと存じますので、その場であれこれ聞けなくて当然かと思います(><)
一つ目安として、
普通の人の会話の音量って、だいたい60dB程度なんですね。
で、うるさいなぁ、と感じる音量が90dB、
ひそひそ声がだいたい40dB程度。
つまり、60dBの音量が聞こえれば、日常生活においてそこまで支障は出ない可能性があります(感じ方は当事者それぞれなので、語弊がある言い方でしたら申し訳ないです💦)。
しかし、90dBの難聴があると、普通の会話は聞き取れず、例えば工事現場のうるさい音量になってやっと聞こえる程度となってしまいます。この場合、常にそのような言葉の刺激を与える事が難しいので、言語発達が遅れる可能性が出てくるわけです。
息子さま、今7ヶ月との事で、確かにこの先どのような経過を辿るか不安ですよね😢
とにかく言語発達を促すためには、今のうちからたーくさん言葉の刺激を与えて差し上げる事です。
反応はなくても、聴こえていれば必ず本人の中に言葉は溜まっていきます。赤ちゃんは産まれた時からすでに、言葉を聞き分ける能力を持っていますので!
見えない場所から声を掛けてみて、どのくらいの声の音量だと気付いてくれるか、試してみると良いと思いますよ( ¨̮ )そのボリュームで、話し掛けてあげて下さい!
保育園に関しては、やはりその園の方針などあると思いますので、とにかく情報を集める事かなぁと思います。
また、病院によっては難聴のお子さんを持つご家族の集まりなどもありますので、そこで情報を得るのも一つかなと!
色々、長々とすみません😣
おそらく今はモヤモヤと不安を抱えてらっしゃる事だと思います、
まずはお母さんが笑顔でいる事が赤ちゃんにとって一番の発達促進剤です。
どうか必要な情報を得て少しでも不安が取り除ける事を願います(><)- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
下に書いてしまいました😭すみません
- 10月21日
-
退会ユーザー
下のコメントに対してです!
おそらく、先生がそのように仰ってるのなら、今現在は完全に言葉が聴き取れない状態ではないのかと思います!
だとすればやはり、今出来ることはたくさん話し掛けてあげる事なのかな?と😌
お子さんの可能性を信じましょう☺️
何か質問ありませんか、と言われてもすぐには思い付かないですよねぇ^^;
日頃、これってどうなんだろう?と疑問に思ったこと、不安なこと、その都度メモをして、それを先生に見せるでも良いと思います!
あとは、自分自身の就労や保育園について聞いてみても良いかもです( ¨̮ )
もしかしたら市の保健師さんなども相談に乗ってくれるかもです!
難聴は、聴こえないという事実以上に心理的な不安を抱える方が多いです。
それは、目に見えない障害ゆえ、周りは想像する事が難しい事にあります。
いきなり全てを乗り越えようとは思わず、一つ一つ、自分たちにとって何が必要か試行錯誤しながら乗り越えていけると良いですね😌
お母さん、しっかり息子さんの将来の事を考えていて、立派だなぁと思います✨
頑張り過ぎず、周りに甘えながら子育て頑張りましょう☺️- 10月21日
-
退会ユーザー
すみません、補足です!
ちなみに、話し掛ける時は良い方のお耳(息子さんは右側ですね!)から話し掛けてあげて下さい( ¨̮ )
より聴こえづらい方の耳に話し掛けて発達を促しても、右手がない人に右手を動かせと言ってるのと同じ事ですから💦
息子さんが心地よいと感じる音量で、話し掛けてあげて下さい😌- 10月21日
-
ママン
横からすみません。
私の子も難聴疑いで経過観察してます。
assrという検査をして、音域によっては正常値の30dbに反応あり、音域によっては40dbといった感じです。
これくらいの聴力だと日常生活に支障をきたしますか?
abr検査だと正常値は20dbだと思いますが、検査によって正常値が違うのでしょうか?- 10月28日
-
退会ユーザー
コメントありがとうございます。
少し難しい話をしますね^^;
音域とは、周波数(ヘルツ)の事でしょうかね。
健聴者では、約16Hz(ヘルツ)~20,000Hzまで聞くことができるのですが、中でも私たち大人が通常受ける検査では125Hz~8,000Hzの7種類の周波数を検査します。それは、人が発する言葉の周波数が1,000Hzを中心にその間に集中しているからで、その周波数が聞き取れれば言葉が聴き取れる事にあります。
お子さま、周波数によって聴こえの反応が違うとの事ですが、言葉の中でも母音(あ、い、う、え、お)は500Hz周辺、サ行(S音)は4,000Hz周辺に分布されるので、例えば高音域の聴こえが悪ければ母音は聴き取り易いけどサ行音は聴き取りにくい、といった事が生じます。
しかしながら、お子さま30dB~40dBの聴力であれば、上の方のコメントで申し上げた通り通常の会話音は聴こえるレベルなのかなと思います。
ひそひそ声だと少し聴き取りにくいかな?と思うので、その辺り配慮があれば日常生活は問題なく送れる可能性が高いと思います(その子により感じ方は違うと思いますので、経過観察が必要&絶対とは言いきれません、すみません💦)
また、ABRとASSRについてですが、
ABRは神経の病変部位の特定が可能で、
ASSRは周波数ごとの聴力推定が可能
という特徴があります。
なので正常値が違うというより調べる目的が若干違うということですかね。。
すみません、私も資格は持ちながら聴覚関連の職場で働いているわけではないので細かいところは分かりかねます(><)
一つの参考として聞いて頂ければ幸いです😌- 10月28日
-
ママン
ありがとうございます!
assrは気導、骨導と両方ありますが、どちらも神経の病変部位の特定はできないのですか?
assrはabrの役割も兼ねているのかと思ってました!- 10月29日
-
退会ユーザー
返信遅くなりすみません💦
気導と骨導については、難聴のタイプが伝音性なのか感音性なのかを推定するためのものです。
ASSRが病変部位の特定が出来るかどうか、ABRの役割を兼ねているかどうかですが、すみません、私も実際に両者を使用した事がない為、詳しい事は分かりかねます🙇♀️
ただASSRは聴力「推定」が出来る、という事で、実際の聴力とは誤差はあると思われます。- 10月30日
-
みみ
わたしの子も 先天性サイトメガロ です💦無性候性で治療はしてないですが、
難聴が出るかもと言われて
心配です。。。
どのように受け止められましたか?😓わたしは、なかなか
受け止められなくて💦
でも、聴力が落ちたら、素早く補聴器にしたいです。- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
まだ安心はできませんが
とりあえず無性候性でよかったです😭
これかも何もないとよいのですが様子見、ですよね😔
息子もこれ以上の悪化は避けたいところですが投薬も終わり
ただ進行しないようにと願いながら
日が経つのを待つ以外にありません。
とりあえず1歳前後に大きな変化があるのではないか
と言われて検査まちです😭
正直受け入れ難いです。
いいんです難聴でも、
愛は変わりません。
お金がかかるなら働きます。
病院にだって何回も行きます。
ただ辛いのは変わってあげられないことと
この子の将来です。
仕事や恋愛において難聴が原因で
諦めざるを得ないことや
傷つくことがあるんじゃないかと、ただそれが心配です。
友人には
母親のあんたがクヨクヨしてどうするのか
と言われましたが
母親だからこそです、
誰よりも子の幸せを願う母だからこそ
自分のことより辛いんですよ、
頑張ろうと思ってても
やはり泣きたくなる夜はあります😢
でもまた頑張ろうと気持ちを繰り返してなんとか毎日やりすごしていますよ😢- 11月15日
-
みみ
そうなんです。様子見です
😓なかなか 心配は尽きないです。
息子さん、悪化しないことを
祈っています。。
気持ちわかります。なかなか
受け入れれないし、申し訳
なくなったり、謝ったり
してしまいます。
私のせいで、、、とゆう
気持ちが消えないです。💦
将来のことを考えると
心配ですよね💦
わたしも 友達に 症状がでてから 悩めばいい。補聴器だってあるから、大丈夫!って、言われましたが、変わってあげたいのに変われないもどかしさや、申し訳なさが消えないです。。
わたしも まだまだ上がったり
下がったりですが、ちょっとずつ頑張ります😓- 11月15日
-
みみ
は、お子さんのことをすごく
大切に思ってらっしゃる
良いお母さんです。
息子さん、幸せだと思います。
まだまだ先は長く心配も
つきないですが、一緒に
頑張りましょう。。- 11月16日
-
みみ
気持ち 痛い程 わかります。。
わたしも同じ気持ちです。
そうなんです!症状が出るかどうかが怖いんです。- 11月21日
-
みみ
スピードの今井絵理子さんの
本を読んで、すごく勇気もらえました。。。 息子さんが
難聴なんですが、力強く前に進んでいく様子が書かれていました。- 11月21日
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂いてありがとうございます😢
とても分かりやすいです
多分息子はどちらかが50だったと、そう先生が記入されていたような気がします😢もう片方はわかりません😭
いつも先生からは何か質問はありますかと聞かれますが
先生の話を聞くだけで精一杯なので質問したりすることがありません😭
ごく稀に聴力が回復する子がいると先生に聞いて
奇跡でもおこらないかなと思うばかりです🥺
息子の聴力がどうなるかまだ分かりませんがお母さんが頑張れば言葉もしっかり覚えられるとのことなので
息子のために頑張りたいです😭
あーちゃん
賑やかな場所では聞きとりにくいです😭
学校では授業中やテストのリスニング、社会に出てからも、講習や人の話を、「聞く」、「メモする」が、不自由でした。
聞き直す事も多々ありますし、相手に無視したと思われたこともあったと思います。
辛いこともありましたが、1番は自分の難聴をプラスに受け入れる、もし補聴器を着用することになったら、家族が補聴器の大切さ、「恥ずかくないんだよ」という事を感じさせてあげる事が大切だと思います。
お子さんが聴力維持してくれますように✨
本当に何故自分の子供が…と辛くなりますよね😢
でも周りのサポートできっと、楽しく過ごせますよ😌
-
あーちゃん
すみません、下にコメントしてしまいました🙏
- 10月21日
はじめてのママリ🔰
もし大きくなって難聴はお母さんのせいだと言われたらどうしようといつも思っています、
どうしようもなかったことだと先生も言っていますが
母親としては自分を責めずにはいられませんよね😢
症状が出たら悩めばいい
って言われても
出るかどうかが怖いんですよね( ; _ ; )
補聴器もあるけれど
声を大きくする代わりに
他の音も大きくしてしまうから
聞き取りにくさもあります、
補聴器の事で心無いことを
言われてしまうかもしれません😔💔
考え出したらきりないんですけど😭
悪くなれば補聴器
それでも無理なら人工内耳手術
最悪は聴力を失いますから、、😭
補聴器も決して安いものではなく
耳の聞こえのレベルによっては助成金もないですし😢💔
はじめてのママリ🔰
ご本人の体験が聞けてとても参考になります、お話していただいてありがとうございます😢
息子は先天性サイトメガロウイルス感染症による
両側性感音難聴です😞
先生からはいま何dBというような言い方はされておらず
右は少し悪く左は結構悪い、
左はもう一つ悪くなったら(多分dBが?)補聴器をつけましょうとのことでした😢
いまのままの聴力だと言語発達に遅れがみられるとおもいますとは聞いています、
ただ息子は現在7ヶ月で
聴力がガクンと落ちたり
改善したりなど変化がよくみられるのは
一歳前後とのことでいまはとりあえずそこまで様子見という感じです😢
片耳や両耳でも難聴のある方は賑やかな場所で会話が聞きづらいと伺ったのですが、
学校などではどうでしたでしょうか😢