※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
猫猫
妊娠・出産

子宮頸管が短くなり、心配で入院を考えているが、先生は自宅安静を指示。旦那の協力もあるが、安静が必要か。

子宮頸管が2センチないです。
9ヶ月に入って検診行ったら、子宮頸管が短くなってました。
ネットをみると、即入院点滴レベルのようで・・・。
張り止めの薬をもらい、自宅安静、4日後にまたみてもらうようになりました。
先生は入院はなるべくしないようにしたい、と言ってましたが、
心配なので、すぐにでも入院したいぐらいです・・・。
自宅にいたら旦那が協力してくれたとしても、結局動いてしまいそうで。
寝て安静にするしかないですかね(>_<)

コメント

橘♡

病院のがもっと辛いですよ
ほんとに動けませんから
家にいたら絶対安静でもまだ使い勝手が良いし
そんだけ短かったら家でも病院と同じくらい安静しなきゃですけどね^^;

  • 猫猫

    猫猫

    やはり病院は辛いですかね😅
    自宅安静がんばります!

    • 4月20日
deleted user

2センチなくて、心配なら入院のほうがいいと思います。
私も2センチないですが、22週から入院しています。
もちろん入院はしないほうがいいですが、心配のストレスで短くなってしまったり、破水してしまうととめられないと思うので。

  • 猫猫

    猫猫

    ストレスだめですよね(>_<)
    自宅で何も起こらないことを願います。

    • 4月20日
deleted user

入院すると点滴になる事が多いようで、生産期まで出られず、また退院したと思ったら早めに産まれてしまう事が多いらしく、入院は最終手段とする先生もいるようです!私の先生がそうでした(^O^)
結局私は仮入院2日だけであとは自宅安静ですみました!即入院レベルだったら即入院でしょうし、良心的な判断していただいたと思っています(・ω・)ノ

  • 猫猫

    猫猫

    私も先生を信じて、正産期まで無事お腹にいてくれるように願うのみです!

    • 4月20日