
夜間断乳について悩んでいます。泣いたら抱っこしても大丈夫?朝方頻繁に起きるし、離乳食もまだ不安。夜間ミルクの方がいいでしょうか。
こんにちは。
10ヶ月の女の子のママです!
8ヶ月あたりから夜中頻繁に起きるようになり、
先々週あたり、夜間断乳を試みたのですが
一向に変わらず、、
心が折れてしまいおっぱいをまたあげて
しまうようになっています。。
いくつか質問なのですが、
夜間断乳は泣いたら抱っこしてゆらゆらでも大丈夫ですよね??
すぐ泣き止むのは泣き止むのですが
布団に置けば、すぐだったり寝ても1時間?くらいで起きたり、、。
あと朝方(3時〜5時)特に頻繁に起きてしまいます。。
母乳もあまり出なくなっていて
もう夜間断乳を諦めて母乳をあげていましたが
なかなか寝付かず、、
この間はどうしようもなかったので
夜中ミルクを作ってあげたら3時間くらい通して
寝てくれました、、
もしかしたらまだ離乳食もちゃんと食べれていないので
お腹が空いて起きて泣いているのでは、、
と考えたりもしています、、(´;ω;`)
この場合は無理に夜間断乳しても無理ですかね?
今のまま夜間もミルクをあげたほうがいいでしょうか。。
ちなみに離乳食は食べても100くらいです。
ミルクも一気には飲めず100〜140くらいを
三時間起きくらいで日中は飲みます。。
- ナナ(6歳)
コメント

マママリ
はじめまして!
私の息子も急に夜中何回も起きるようになって、特に朝方が頻繁っていう時期がありました!
今振り返ると歯ぐずりだったと思うのですが、ナナさんのお子さんは10ヵ月ということなのでもうその時期ではないかな…?🤔
その時私も夜間断乳の最中でもあったので、おっぱいやミルクはあげず、白湯を飲ませたり、抱っこ、おしゃぶりで対応していました!
離乳食やミルクについても、うちは食べるし飲む方なんですが、夜中起きる原因かな?と私も思って毎食ミルクの量を20mlプラスしたら、頻繁に起きることはなくなりました!
歯ぐずりが落ち着いてきたからかもしれないので、ミルクだけが解決策だったかはわからないのですが😥
あまり参考になりそうもなくてすいません🙇🏻♀️💦早く朝まで寝てくれる日が来るといいですねー😭

マママリ
お!じゃあ歯ぐずりかもしれないですね😳
白湯は哺乳瓶であげてました!まだストローで上手に飲めないので😅
おしゃぶりやってくれないと大変ですよね😭💦おしゃぶりしても白湯をあげてもダメな時は、抱っこして窓から外を見せると少し落ち着いたりしてました!あとはベッドに座って抱っこしてゆらゆらしたりとか…
私の友人の子も、1度にミルクをたくさん飲めないって言ってました😣おなか空いてて起きるなら飲んでー!て感じですよね😭😭
息子のことで悩んだり、他の子と比べて不安になったりするときは、「まあかわいいからしょうがないか🤔」って思うようにしてます🤣
これまたアドバイスになってませんが💦他に良い回答がでてきますように😂🙏🏻💕
-
ナナ
すぐ泣き止むのは泣き止むんですが、置くとすぐまた起きちゃって、、
心が折れました、、笑
7ヶ月くらいまではおっぱい飲んだらすぐ寝てくれたし起きても2回とかだったので、、( i _ i )
仕事が12月から始まるのでそれまでにはちゃんと寝てくれたらなあ、、と。。
たしかに。。笑
そう思うようにします、、笑
ありがとうございます💕💕- 10月20日
ナナ
早い回答ありがとうございます(>_<)!✨
そう!まさに今、歯が生えてきているのがチラッと見えます!
歯くずりの可能性もあるのですかね😅
白湯は哺乳瓶に入れてですか??
夜間断乳を試みているときはお茶をマグマグであげようとしたら余計に泣いてしまいました、、
おしゃぶりもです。。
寝る前のミルクをたくさん飲ましたいのですが
ある程度飲むとプイッと飲むのを拒否するので、、😱
でもでも回答ありがとうございました😿💓