
7ヶ月の赤ちゃんが離乳食2回食になり、ミルクの摂取量が減ってきたので、離乳食の回以外は通常通り220ml作り、離乳食の回は140〜160mlほど作るのが良いでしょうか?他の方の経験を参考にしたいです。
今日で7ヶ月になったため、離乳食も2回食になりました。
ミルクは1日5回で最近は220ml飲んでいます。
昨日までの1回食だった時は離乳食後のミルクはほぼ完食で
たまに130mlくらいしか飲まない時もあったんですが、
今日は離乳食後2回とも120〜130mlしか飲みませんでした。
離乳食をちゃんと食べるようになってくると、
やはりミルクを飲む量は減ってくるんですかね?
そうなると離乳食の回以外のミルクはいつも通り220ml作って、
離乳食の回は140〜160とかそれくらい作れば良いのでしょうか?
皆さんの離乳食の回のミルクを
どのような感じにされてるか参考にさせてください😌
- nana(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はある
その時によってバラバラですが、離乳食後は少なめにしています✋大体140ml前後ですかね。

マママママリ
こんばんは😊
ミルク缶に離乳食後は160mlなど、目安かいてありましたが、ウチの子はむらがはげしくって、10mlの日もあれば、200mlの日もありました🤣
cocoさんの、おっしゃる通りの量で大丈夫だと思います😊足りなければ足してあげればいいですし😉
-
nana
こんばんは😊回答ありがとうございます!
10mlの時なんてあるんですね😂!!
明日から160mlで作ってみることにします😊🍼- 10月20日
nana
回答ありがとうございます😊
やっぱり少なめの方がいいですよね!参考にさせていただきます!
はある
またお腹空かせればその時に飲ませたらいいかと思ってます✋