
コメント

ねむいちゃん
うちは夫が手取りで20~21万
私が10万いくかいかないかで3万くらいです!

べりー*
扶養内ならお母さんの稼ぎは関係ないですし、市によって補助もあるのでまちまちですよ〜💡市のホームページ見たほうが確実かと!
私の地域は補助もあるので月2万円です😆
-
はじめてのママリ🔰
補助があったりするんですね!!見てみます😖
小夏さんはパートでしようか??- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
すみません🙇♀️
あと補助というのはどういうときに補助されますか?😖- 10月20日
-
べりー*
私はパートです!
私の地域は第一子だと全員減額されます(*^^*)
あと上の方の補足になりますが、扶養外だと保育料にも影響するので保育料のことも考えないとです!- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど😖
私は扶養内で130万以内で働けたらな、、と思っています😖
小夏さんは103万以内ですか?130万以内でのパートでしょうか?😖
全員免除だなんていい地域ですね😖
いま住んでるところのみたら
全員ではなさそうでした、、😭- 10月20日
-
べりー*
私は103万以内です!超えると住民税が発生して保育料も上がってしまうので💧保育料と住民税を払うとなると結構稼がないとむしろマイナスかな?と😣
市によって全然違うので仕方ないですね💧あと時短保育かフルかでも違うと思います(*^^*)- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
今育休中ですが
毎月会社通して住民税払っていますが
103万超えるとさらに高くなるということでしょうか??
また103万以内だと今払っている住民税がなくなるんでしょうか?🤔
保育料かなりあがるんですかね😭
やっぱりどちらで働くか悩んでしまいます😭- 10月20日
-
べりー*
今は育休手当で課税対象なのではないでしょうか?103万以下だと所得課税なしなので保育料に加算されることがないので、今現在住民税を払っているなら同等までなら稼いでも±0かと思います💡
- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
育休手当が103万こえるから払っているんですね!
ありがとうございます☺️💕- 10月20日

なお
認可外いれてたときは85000円でした
-
はじめてのママリ🔰
高いですね😖
なおさんは扶養外で働いていましたか??- 10月20日
-
なお
扶養外で働いてました!- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
扶養外だったんですね!
ありがとうございます😊- 10月20日
はじめてのママリ🔰
まいまいんさんはパートでしょうか?😖
ねむいちゃん
パートですよ✨扶養内ではありませんが🤣
はじめてのママリ🔰
扶養外だと年間いくら稼いだ方がいいとかありますか?😖
半端だと税金で損しないかな?と😖いま扶養内と迷っています、、、
ねむいちゃん
Twitterでこんなの回ってましたよ😊
すごいわかりやすいなと画像保存してました(笑)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭💕