※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カオリン
子育て・グッズ

出産後実家に帰ったが、母の提案で早く帰ることになり、少しショックを受けている。産後の回復期間や負担について悩んでいる。

出産して実家に帰ったものの、2週間くらいいるつもりでしたが母は1週間で自分は夜仕事あるから帰ったら?と(^_^;)上の子いるし入院中から負担はかけていましたがそんなに負担なのかなと悲しくもなり。私も産後回復まだなのですが1ヶ月とかいる方もいますよね?上の子の時は2週間くらいいましたがその時も夫婦2人から急に負担が増えてストレスだったようで1ヶ月いるつもりでしたが帰りました。
なんだか歓迎されていないようで少しショックです。

コメント

もな💅🏻

正直、初めての子供とは訳が違いますよ。
今回は上の子のお世話もあるわけですから。里帰りに自分の親にお礼にお金を渡す人もいるくらいですから。それくらい疲労は伴うものだと思います。
ちなみにお母さんは年齢はどれくらいですか?
母は56で孫の世話もよくやってくれますが、夏休みに1週間ほど泊まりに行ったら後半はバテバテでしたよ。これに+新生児ってなるとかなりきついものがあると思います。

  • カオリン

    カオリン

    帰りにお世話になったのでお金は渡すつもりではいます。
    新生児の面倒は見てもらってはいないのですが、上の子連れ出したりしてくれているのでやはり疲れますよね。
    たまにはいいけど連日はキツイですね(^_^;)
    感謝して早めに戻るつもりです。

    • 10月20日
deleted user

お仕事されてる中、上の子のこともあるってなると大変だと思いますよ💦
普段の生活から考えたらストレス半端ないと思います。いくら自分の娘と孫でも厳しいんじゃないですかね。
私は里帰りしてないので、1週間いれただけでもありがたいと思います。

  • カオリン

    カオリン

    そうですね。やっと子育て離れて夫婦二人でゆっくりしていたのにここにきてまたですよね。
    早く帰ったら?って少し悲しいなと思ってしまったのですが居ても困りますもんね(^_^;)
    甘えすぎましたね。

    • 10月20日
  • カオリン

    カオリン

    里帰りはされなかったんですね(^^)
    ご実家が遠いとかでしょうか?
    退院してから家事、育児素晴らしいです。

    • 10月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    飛行機乗らないと帰れないことや、母が夜仕事してるので帰っても迷惑かなぁと思い帰らなかったです💦
    帰ってから適当にしか家事してないですけどね...

    • 10月20日
ママリ

分かります😭😭
私も上の子の時は1ヶ月半いたのですが、2人目の時は10日程で帰りました💨
直接帰ればと言われたわけではなかったのですが、母がかなりイライラして口調もキツくなったり上の子にも怒ったりしてたので、長くいたらダメだなと思って帰りました。
私も思いましたよー!
周りの子は、里帰りして1ヶ月くらいいたりするのに、うちはいれないんだなーと悲しくなりました😣
でもそれだけ母もストレスすごいんですよね、、、
現在3人目妊娠中ですが、里帰りはしない予定です💡

  • カオリン

    カオリン

    自分側からのわがままな気持ちだと思いますがやはり退院したらゆっくりしたら?と言ってもらったのにもう帰る支度かぁと残念でした。
    いくら娘と孫でも疲れますもんね(^_^;)
    でも、気持ち分かると言って頂けただけでとても嬉しいです。ありがとうございます。

    • 10月20日
いちご

悲しいですね。
もちろん苦労かけてるのは分かってますが、それでも親だから甘えたいって気持ちがわたしはありました。
うちもお母さん1人で夜勤ありの不規則勤務をやりながらきっちり1ヶ月間なにも文句言わず(旦那には鬱憤溜まってましたが)面倒見てくれました。
いくつになっても親に甘えてはいけないとは思っていますが…
二週間で帰られてご自分でやられているなんてすごいです。
おつかれさまです。

  • カオリン

    カオリン

    ありがとうございます。
    ついつい甘えてしまいますね(^^)
    でも気持ち分かってくださってとても嬉しいです。

    • 10月21日