
離乳食を始めてから下痢が続き、中断したが、うんちが戻った。再開してもいいか悩んでいる。お粥から再スタートし、野菜は控えた方がいいでしょうか。
修正月齢5ヶ月入ってすぐに離乳食を始めて、2週目に入り野菜を取り入れ、最初にほうれん草をあげた日と次の日にうんちが出なくなり、3日目に人参を初めてあげて、うんちが大量にでて、4日目(人参嫌いだったのでトウモロコシ)は普通のうんち、5日目(人参再チャレンジしたがまた拒否)からは下痢気味?回数が増えて水っぽくなり、そのまま何日か離乳食続けてましたが下痢が治らなかったので離乳食を一時中断しました。
中断して2日目からはいつも通りのうんちにもどりました。
今日で中断してから1週間。
離乳食はもう再開しても大丈夫ですかね?😅
とりあえずお粥からやり直そうかなと考えてますが、野菜はまだやめといた方がいいでしょうか?💦
- メル🌷(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私なら、そのくらいの症状では離乳食を中断しないです💦
病院からの指導とかがあるなら、病院で聞いてみたほうが良いと思います。
野菜スタートと言っても、まだまだほぼ水分のペースト状を1さじだと思うので、離乳食で野菜が原因の下痢ではなさそうです。
メル🌷
離乳食始めて2日目に検診があって先生に離乳食始めたって言ったら「あ、始めたんだ。うんまぁ良いんじゃない?未熟児だった子達は発達がゆっくりだからもう少し遅くても良いけど、食べるなら良いよ。進め方も急がなくても良いからね。」って言われたので、お腹の発達がまだだったのかなーと考えて中断しちゃいました😅
野菜原因じゃなくたまたま緩くなっちゃったんですかね💦
様子見ながらまたあげてみます😄
退会ユーザー
離乳食が原因なら、お粥の段階で症状が出ていると思います。
離乳食の初期は食べる練習なので、ほぼ水分のお米と野菜を少しだけです。症状が出るとは考えにくいです。
心配なら地域の栄養士さんとかに相談してみても良いかもしれませんね😊
メル🌷
確かにお粥の段階で下痢になりますね🤔
明日からまた始めてみます♡
ありがとうございます😆💕