※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひじり
ココロ・悩み

愛犬が急に亡くなり、悲しみに暮れています。乗り越え方や供養方法について経験者のアドバイスを求めています。

愛犬が2週間前から急に散歩に行きたがらなくなり病院に行ったら既に重症で腎不全にかかってました。最後は意識もなくなり先日亡くなってしまいました。本当突然の出来事で色んな後悔が残ってます。まだ10歳だったしあんなに元気だったのに急にこんな事になり本当に悲しくて毎日涙が止まりません。皆さんはどう乗り越えましたか?経験のある方に是非伺いたいです。
また皆さんはどの様に供養されましたか?私はずっと側にいて欲しくて家にワンちゃん用の仏壇を買って骨も置いとこうかなと思ってます。またペンダントとか作られた方いますか?

コメント

まー

私は骨の欠片を入れたネックレスを置いてます!
たくさんのワンチャンが好きだった子だったのでペットを総合的に供養してくれる所にお願いしました!
本当に悲しいでしたがあの子が他のワンちゃんたちと楽しく過ごせているならと、思うようにしてます。

ネックレスですので仕事以外のお出かけの時は一緒に連れていってるつもりで付けて言ってます!

悲しすぎるとワンチャンも心配で供養できないので感謝の気持ちを込めてたくさんの思い出をありがとうと思ってみてはいかがでしょう?
きっとあなたの愛犬もあなたの笑顔が好きなはず!

  • ひじり

    ひじり

    お返事ありがとうございます😊ネックレス良さそうですね!!
    本当ずっと悲しんでると供養できないって言いますよね。。

    • 10月20日
deleted user

お辛いですね。
動物を飼うって幸せだけど、ほとんどの場合自分より先に亡くなるので、悲しいですよね。
私も19年飼っていた猫を亡くした時は何に対しても無気力になりました。
大往生で良かったじゃない、なんて周りの言葉がとても辛かったです。
正直これは時間が解決するとしか言えないかなと思います。
猫が亡くなって1年過ぎたぐらいから写真を見ても泣かなくなりました。
もう4年が経ちますが、今では家族と猫の思い出話を笑ってできます。

供養についてですが、動物の共用墓地に埋葬しました。
火葬前の毛や髭、火葬後の骨は少しとっておきました。
毛や髭は小物入れ?のようなものに入れていて、骨はお寺で購入したロケットの中に入れてあります。
実家にあるのですが、実母が旅行など行く時は必ず一緒に連れて行っているようです。

長くなりすみません💦💦
今はとっても悲しいでしょうが、ひじりさんのわんちゃんはこんなに想われてきっと10年間とても幸せだったと思います。

るー

私は前にロシアンブルーという猫を飼っていて
誤飲で亡くしてしまいました
ちゃんと片付けておけばよかったという後悔が
1年以上経った今でもありますし、写真や動画見るたんびに
泣きそうになります。
私は火葬してもらってネックレスに爪と毛を入れてもらい
名前と誕生日、命日を彫ってもらって
テレビ台に飾ってます。

なにも手元に残らないのは
悲しいですからね、、、

今でも時々話しかけてます
元気?とか新しい2匹の
猫を抱っこして
弟たちやで~って言ったり
好きだったおやつを供えたり
今でも会いたいし大好きです

今の猫たちを迎えてからは
危ないものはすぐにしまって
誤飲するものも捨てて
その子の分まで愛情注いでます😊

  • ひじり

    ひじり

    お返事ありがとうございます😊写真や動画を見ると私も涙が止まりません。
    手元に何も残らないのは悲しいですよね。。

    • 10月20日
  • るー

    るー


    でも泣いてばっかりやと
    虹の橋渡れないので
    笑顔で送ってあげてください😊💕

    • 10月20日
  • ひじり

    ひじり

    そうですね!!前向きに考える様にします!!
    ありがとうございます😊

    • 10月20日
ひじり

お返事ありがとうございます😊やはり時間が解決してくれるんですかねー。今は写真や動画を、見ると涙が止まりません。

ロケットだと確かにどこかに、出かける時持ち運びできるので、良いですね!