※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nomu
子育て・グッズ

10ヶ月の息子が発熱して4日目。熱は繰り返し、元気はあるが熱が続く。明日日曜日で病院が空いていないため、救急に行くべきか悩んでいます。

10ヶ月の息子が発熱して4日目です。
木曜日がかかりつけ医が休診だったので
前にもらっていた坐薬を入れ様子をみて
昨日病院に行きみてもらいました。
指先の血液検査もしてもらって吸入など処置をしてもらい
帰ってきました。
坐薬を入れたあとは2時間ほど37.0°代まで下がるのですが
5-6時間後にはまた38.0°を超える熱が出るの繰り返しで😔

本人は熱の割に元気で、ミルクも朝と寝る前200ほどと
いつもよりは少ないですがごはんも食べます。
その他に水分は番茶、アクアライトをこまめに飲みます。

15時頃に坐薬を入れて、今また38.6°あります。
昨日もらった坐薬もあと残りひとつしかありません。

今日は様子みようと思いますが、
明日日曜日で病院も空いてないので救急にいくべきか
悩んでいます。
詳しい方がいらっしゃいましたら教えてほしいです😔

コメント

deleted user

見てもらった時は
何と言われたんですか?

  • nomu

    nomu

    ウイルス性の風邪だと言われました😔

    • 10月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    RSウイルスとは別ですか?

    先月娘2人がRSウイルスにかかり
    上の子は6日下の子は1週間弱
    熱が続きました。

    あと一つしかないようであれば
    私なら病院へ行くかもしれません。

    • 10月19日
  • nomu

    nomu

    はいRSとはいわれていません😔
    2-3日熱が続くようであればまた月曜日にきてね、と言われました🤒

    RSの可能性もあるかもですよね、、。
    ありがとうございます🙇

    • 10月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね
    先生から言われているのであれば
    ぐったりしておらず
    ご飯が食べれたり水分が
    取れるようであれば様子を見ますかね。

    • 10月19日
  • nomu

    nomu

    御丁寧にありがとうございます🙇🏻
    少し様子をみて落ち着いて対応してみようと思います☆

    • 10月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    首のうしろや脇の下
    足のつけねを冷やしてあげると
    いいみたいです。

    冷やしすぎもよくないと
    言われると難しいですが

    様子を見て熱が
    下がり始めたら
    冷やす場所を
    減らすようにしてました。

    • 10月19日
  • nomu

    nomu

    足のつけねもいいんですね!
    早速試してみます😊

    • 10月19日
ジャンジャン🐻

うちの子がアデノウイルスで今発熱5日目ですが、元気なので1度も座薬や解熱剤は使ってませんよー。

元気なら明日1日様子見でもいいのかな?と思いますよ。

  • nomu

    nomu

    子供の熱は長引くことは稀ではないようですね( ´ ` )お子さん大丈夫ですか?
    様子をみて対応しようかと思います。

    うちの子もジャンジャンさんのお子さんも
    はやくよくなりますように😔🙏🏻

    • 10月19日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    そうですね、ウィルス性なら、免疫力で戦うのみなので、発熱はからだがウイルスと戦ってる証拠です😊
    解熱剤の多用は治りを遅くしてしまうこともあるそうですよ🙌

    お互い早く良くなるといいですね😅

    • 10月19日
  • nomu

    nomu

    そうなんですね!体がカンカンに熱くて可哀想で時間をみて坐薬を使用してしまっていました、、😔旦那が夜勤だということもあり1人でなにかあったら不安で(´・_・`)
    今日は旦那もいるので、坐薬を使わず少し様子をみてみます😔

    • 10月19日