
コメント

あーちゃん
娘もその頃してましたよ(笑)
保健師さんには
首がすわってれば大丈夫と言われたので
あーちゃん
娘もその頃してましたよ(笑)
保健師さんには
首がすわってれば大丈夫と言われたので
「大泣き」に関する質問
もうすぐ生後3ヶ月 よく寝て、あまり泣きません 手がかからなさすぎて逆に心配になります。。 夜は21時〜朝4時もしくは7時まで寝ます 起きても大泣きすることなくグズグズ言う程度 飲んだらまたすぐ寝ます。 日中起きて…
【11ヶ月の子どもの口を塞ぎました】 閲覧ありがとうございます。 昨日から11ヶ月の子どもが咳で寝つきが悪く、 いつもの添い乳でも寝ず、抱っこしても少しでも落ち着いていた角度が変わると起きます。 もちろん置いて…
夜の寝かしつけどうしてますか? 5ヶ月になる息子がいます。 今までは、お風呂→授乳→横抱き(15分程)でスムーズに寝ていたのですが、急に横抱きをすごく嫌がるようになり大泣きで反り返ってしまい寝かしつけができません。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
以前、娘さんがよくなく子だと投稿されていたのを見てコメントさせていただいています。うちの娘は5ヶ月になりますが一日中泣いています、、遊んでいてもすぐに怒りギャン泣き、、
生まれた次の日からです。助産師さんにも、驚かれるくらい泣き、発達障害を、疑っています。その後娘さんはどうですか?
あーちゃん
お返事が遅くなってしまい
申し訳ありません。
娘は未だに、すぐギャン泣きし大暴れします💧
支援センターに行っても
些細な事でギャン泣きなので
先生、保健師さん、助産師さん、子育て支援課の職員さんでは
手に負えません(´;ω;`)
発達障害を疑ってましたが
よくよく観察していると
大きな音、明るさ、刺激などにとても敏感で
HSCだと保健師さんに言われました。
言葉は遅めであまり2語文、話しません。