
子供が保育園で泣いて慣れるか不安。週1回の一時保育で慣れる子の体験談を聞きたいです。
子供が2歳半になり自分の時間が欲しいな〜と思い
市の認可保育園で一時保育を利用しようと思い
一時保育の登録をしました。
先生から慣れるまでは午前保育でお願いしますと言われ
9時〜13時で週に1回預けています。
初めて預けたときも2回目預けたときも
号泣で声を裏返して泣いています。
そして先生から電話がきて11時ころにはお迎えお願いしますと言われ2時間ほど預かってもらっています。
今まで他人に預けたことがないのと、
実家の母親にしか慣れていなくて
週に1回の保育で保育園に慣れるかが不安です。
そして先生たちにも迷惑じゃないのかなと思ってしまい💦自分の都合でこんなに泣く子を預けてもいいのかなとも思ってしまいます💦💦
週一の一時保育で最初号泣してたけど慣れたよって子いますか??
体験談をきかせてください🙏
- ぽんちゃん(4歳6ヶ月, 7歳)

8300
週一も使っていませんが、月一程度で一時保育を利用しています^ ^
一度の利用で3〜5時間ほど預けていますが、あっという間に慣れました^^;
今でも預ける時には大泣きですが、お迎えではニコニコで、本人は「バイバイするときは寂しくて泣いちゃうの。でもあとで楽しくて、お迎えくると嬉しいの。」と話しています^ - ^

タミリ
2歳から週1英語教室で2時間母子分離のレッスンに通わせてましたが1ヶ月間は泣きっぱなしでしたがそれ以降はあまり泣かなくなりましたよ!バイバイの時とお迎えの時は泣いててもレッスン中は泣き止んで楽しそうにやってましたよ〜て言われるようになっていきました!
2歳半からは週5で5時間預けてますがバイバイの時もお迎えの時も泣かなくなりました笑
絶対になれますよ😊
絶対みんなが通る道だし先生たちも迷惑とかはおもってないと思います😅
コメント