
明日義実家に行きます。特に用事があるわけではないんですが、7月に会っ…
明日義実家に行きます。特に用事があるわけではないんですが、7月に会ったきりなので、次正月だとあきすぎるかなぁそろそろ会わせた方がいいかなぁと、、
義実家とは車で2時間弱くらいの距離です。
近所に住んでて頻繁に会う!ってわけでもなく、かと言って新幹線とか使うような遠方でもなく、近くないけど日帰りできちゃう距離の方、私のように用事なくても数ヶ月に一回会わせなくちゃという謎の義務感(笑)ありますか?
別に悪い人たちではないけど好きではないです。義両親ともすごくドライで、昔はそういうところが楽だなぁと思ってましたが、産後はそれが冷たく感じることが増え、苦手になってしまいました。
前回はうちに来てもらいましたが、到着する頃軽く動悸がでました😅
いっそ、お盆と正月だけ会わせればいいやろ!どう思われてもいいわ!と思えたら...
ちなみに向こうから会いに来たり、会わせろアピールみたいなのはほとんどありません。だからほんとに放置でもいいのかもですが。
あー自分から行くこと提案しておいて明日また気疲れしちゃうなぁ😓
- まかろん(7歳)
コメント

うい
苦手な方たちなのに会わせないとと思われるなんて素晴らしいですね🥰
私は義父はいいのですが、離婚して九州に住んでいるので中々行けないのと、義母は苦手で車で15分くらいですが、行こうとも思いません😂

もこもこ
うちの義両親もそんな感じです。
初孫でしかも待望の女の子だったのに、車で1時間の距離ですが、一度も会いに来たことはありません。
旦那も私も孫は喜ぶかなー?と思い、3.4ヶ月に一度ぐらい会いに行ってましたが、
会いに行ってもテレビに集中、スマホに集中な義両親なので、自然と行かなくなりましたし、2人目なんてもう生後1ヶ月以来会ってません。
私は気を使いすぎて前髪に白髪が大量に出たり、相手してくれないのに義母のインスタに無断投稿したりと、ちょっとおかしい人たちなので、ストレス受けるぐらいなら会わないってもうスッパリ切りました。笑
ただ、旦那だけはちゃんと顔出しなね。って念を押して言ってます。
-
まかろん
同じく!うちも初孫で女の子、義両親には息子しかいないので、喜ぶかなと思いきや...接し方が分からないのか、あまりあやしてくれたりはしません。義母は無言で写真パシャパシャ撮り、義父にこれ待ち受けにしてーとお願いしたり、動物園で動物見てるの?って感じです。
せっかく会いに行ってもテレビやスマホに集中なんて、は?って感じですよねー
私も自然と行かなくなるかな。。
うちは旦那だけ泊まりで帰る機会はちょくちょく(仕事などで)あるのですが、たまーに私と子供も泊まりに来ればいいのに、と言われるみたいでそれだけは適当に断ってもらってます。数時間でもストレスなのにお泊まりなんて絶対嫌ですw
行ってもあなたら何もしてくれんやんってw- 10月19日
-
もこもこ
義両親なのに、子どもの接し方わからないって、本当に子育てして来た?!って思いますよね💦
うちも写真撮るだけ撮って終了です(笑)
キャラクターもんじゃないんだから…とイラッとした記憶です。
うちも、いつでもおいでと言う割に、口と態度が伴ってなくて。
麦茶とか子どもが飲める物がなく、常備の100%ジュースしかないって言われた時、来るなってこと?って思い、それも吹っ切れる1つのきっかけでしたね。
生きてる世界が違う人って思うとけっこう楽になりましたよ(笑)- 10月19日
-
まかろん
すっごくそれ思います笑
子供育てたことあります?!って笑
そうそう、私もゆっくりしに来て〜と言われるけどおもちゃとかなーんにもないから日帰りでもこっちから結構な大荷物で行かなくちゃだし、危ないところもたけさんあるしで。
来てというなら子供が過ごしやすいようにちゃんと部屋片付けたりしてって思います。
世界が違う!
異世界の異人とでも思うようにしなくてはですね😂- 10月19日

あや
年1で十分だと思ってます。お住まいの地域とかの環境で変わると思います。
お互いの実家と家族での時間も大切にしたいので。
我が家は、母の日、父の日とたまに電話でやりとりはしてます。
旦那の仕事の都合もあるのでw行けない時もあります。

まこ
私の義理兄夫婦も車で1〜2時間ほどのところにいて姪っ子もいますが、義実家に行くのは盆暮れとGWぐらいみたいですよ☺️私も同じです!盆暮れ以外に向こうが会いに来たいと言ったら、家まで来てもらう感じです❗️
マリンさんの場合、向こうも会いに来たり会わせろ的なことを言わないのであれば、わざわざ行かなくてもいいのでは??🤔マリンさんご自身も気疲れするなら尚更💦
あとは何かイベント(お祝い事や子供の運動会など)があれば、義理両親お呼びするとかで十分な気がします☺️
-
まかろん
1歳まではけっこうイベント多いじゃないですが。
なんかその流れ?というか1歳の誕生日過ぎると、急に行事もなくなるので、あれ?ずっと会ってないな、いいのかなみたいにそわそわしちゃって💦
来てもらう方が楽ですよね〜
来年からはそうしようと思います🤚
ほんと年ー〜二回くらいが理想です!- 10月19日

てんちゃん
基本義実家には、一人で行きますたいした用事はないけれど
世間話して、お茶🍵頂いて
飽きたら帰ります
気軽に行ってしまう
盆!正月🎍は、以外と行かないですけど。あまり深く考えていませんね。

ハジメテノママリ
私だったら会いたいアピールもされないならもうこっちからはずっと黙っときます笑
盆正月でも多いくらいです!笑
最近はそれをGWも来る?と提案されてイライラです⚡️
赤ちゃん連れて車で8時間の距離…
向こう行っても気遣いまくるしどうせお世話は全部私。
負担少ないそっちが来て!って思っちゃいます🤮
-
まかろん
いやーほんと年1でも気疲れはしますよねぇ
せっかくの休みなのに、と。
車8時間は遠い!!それは来てよって感じですね😵
なんで年配の人って自分たちが会いたいだけなのに来る?って言うんでしょうね。若い時、子供が小さかった時の移動の大変さ覚えてないのかなー- 10月19日
-
ハジメテノママリ
たしかに🙄🙄
ほんとですね!自分が大切なんですかね…
大変さとかは覚えてないくせに、
うちの旦那の赤ちゃんの頃の話を同じような事何回も何回も聞かされます…笑- 10月19日
-
まかろん
耳にタコできるやつですよね😂
思い出話なら義父と2人だけのときにしてくれって感じですよね💦- 10月19日

Ⓜ︎
ありますー笑笑
同じような距離に義実家ありますが1〜2ヶ月に1回顔見せに行きながら土日滞在しています。
同じように…孫に対して割とドライ。
実母に比べて愛情が薄く感じます😂
-
まかろん
え!1、2ヶ月に一回もしかもお泊まりなんて素晴らしいです😂
私は絶対泊まりたくないので、夕方前に帰ります...笑
同じく実母と全然違います💦- 10月19日

はじめてのママリ
会いたいアピールが無いなら、行く必要も無いと思います。
誰かの誕生日とかでも無いんですよね?
わが家は車で40分くらいですが、行くのは年末年始とゴールデンウィークとお盆くらいです。
会いたいアピールあるタイプの義母なんですが、忙しいのもあり曖昧にしてたら何も無くなりました😅
-
まかろん
たまーに、旦那1人で帰った時に、嫁さんと孫ちゃんは来ないのー?と聞かれるらしく、来いとは言われないけど気にしてしまう小心者でして😂
来年は私が職場復帰もするし忙しくなるので、仕事を言い訳に会いに行く機会はぐっと減ると思いますw- 10月19日

*ななみ*
会いたいアピールすごいです(笑)
といっても旦那が3歳の時に離婚していて義母はいないので、まだ気が楽ですが…ただ、新幹線だと1時間、車だと3時間弱の拒否なので、日帰りだと体力的にもキツイだろう、ということで泊まっていきます。月1で、しかも旦那が深夜帰宅の平日にも普通に泊まりにかます。
さすがに2年、毎月会いに来られて泊まられると、知らないうちにストレス溜まってるみたいで旦那に愚痴ったりしてしまいます。
やっぱり義理の親の相手は疲れるんで、旦那さんが理解あって避けれそうな状況なら避けるのもありだと思います。
-
まかろん
毎月泊まりなんて😭お疲れさまです。。
そりゃストレスたまりますよね〜
ほんと義両親って気疲れします。旦那の親だから無下にもできないし...
とりあえず明日と正月は会うこと決まってるので、来年からはもう少し減らそうと思ってます😓- 10月19日

退会ユーザー
わたしは義実家20分の距離ですが年2(盆の墓参り、年始)しかあいません😅
-
まかろん
お近くなんですね💦
義両親はなにも言われないですか?
私も年2回が希望です😩- 10月19日
-
退会ユーザー
何にも言われません‼︎
1回だけ入園する前の時期に遊びに来て欲しいと言われてたんですが、入園前で体調管理中なので行きませんと旦那に伝えてもらいました←
あと今義実家は室内で犬を飼ってるんですが、ハウスダストのアレルギーmaxなので、正月も文句たらたらで行きます☹️- 10月19日
-
まかろん
旦那さんに連絡係になってもらうといいですね!!
室内犬ですか💦小さい子供いるとアレルギーなくてもちょっと行くの気が引けますね💦毛とか...
そもそも家まで行かずにどこか外でご飯だけ食べてサヨナラ〜なら楽なのになぁと毎回思いますw- 10月19日
-
退会ユーザー
たしかにどっちかの家だとどうしても長居になるし、来てもらっても行っても気遣いますよね😰盆の墓参りの時は外でご飯食べて帰るだけなので楽です🤓- 10月19日

はじめてのママリ🔰
お祝いもらったり、プレゼントもらったりしてるので、顔見せるようにしないとな…と、月1回は泊まりです…
長男が1歳半になるまでは隣の県に住んでいて片道1時間半もかからずでしたが、山の中を通って帰るので主人が運転めんどくさいと言うので泊まり…
その後は片道3〜5時間の距離に引っ越しましたが、月1の泊まりでした💦
主人が長期で出張の時は、基本行ってません!笑
夏前に3ヶ月空いてしまったので、実母に連れてってもらいましたが、日帰りにしました!笑
めんどくさいですよね。。。
私も、義実家すごく嫌いってわけでもないんですが、気疲れするし…と。
なるべく午前中に用事入れて、お昼過ぎに出て滞在時間短くしてます🤣
-
まかろん
毎月お泊まりですか😭お疲れさまです。。
うちはお祝いやプレゼントもほとんどないので、それもあって毎月ではないんですが、でも面倒くさいです笑
私も明日は午前中買い物行ってからの、その帰りに寄るって感じにしてます!
そして日曜だし、明日は旦那仕事だから〜ということで遅くならずに失礼する予定です😅- 10月19日

もも
わたしの義理実家も車で1時間ちょっとですが、月一で会いに行ってます✨
このくらいの月齢って成長も早いのでなるべく会える時に会わせておきたいなっていう私の想いです😂
私自身義理家族が大好きなので、遊びに行くと息子の面倒みてくれるので息抜きに行きたいっていう気持ちもあります。あと行く時は必ず泊まりなので美味しいご飯が食べれるっていう気持ちもあります😅
-
まかろん
会わせておきたいと思えるももさん素晴らしいです😂
私は会いたくはないけど会わせておかなくちゃな、というやむなし感なので笑
義両親大好きなんて!!そう思えるような義両親さんきっと素敵なんですね〜✨
息抜きさせてもらえるどころか、子供は場所見知りで泣くしあやすのは私だしで疲れるだけなので羨ましいです😅- 10月19日

kurimon
えっらい!!特に会わせろとかでもないのに、えっらいい!!
これから長いですから、疲れるくらいなら年に1か2でいいと思うよー。それでついでに近くの遊び場リサーチして、帰りに子供と遊んで帰ろ!^_^
-
まかろん
えらいだなんて、ありがとうございます😭
そうですよね、まだまだ長いですもんね〜
来年からは仕事も復帰するので忙しいを理由に回数減らそうかなぁと思ってます💦- 10月19日

まりあ
私は義実家まで車で10分ですが言われた時ぐらいしか顔を出しません!🙄黙っていれば数ヶ月行かないことも…私の実家のが1時間弱かかりますが、週1は行ってます!🤣
義両親がしびれを切らしてそろそろ顔を出したら?と言われるまで行くことないです!😂
義父が特に昔人間で頑固、人の話を聞けない人なので、私も旦那も距離を置きたいという思いもありますので😓
義両親さんもドライな感じなのだったら、そんな2時間もかかるのに気疲れしにわざわざ行く必要もないと思いますよ😄
-
まかろん
やっぱり自分の実家の方がよく帰りますよね💦
私も実家は飛行機or新幹線の遠距離ですが、よく帰ります笑
義実家と家逆だったら良いのに〜と多々思いますw
とりあえず正月終わったらしばらく行かなくてすむので来年は回数減らします!💦- 10月19日

3兄弟ママ🔰
同じような状況です(笑)
旦那が平日休みなんで保育園の頃は休ませてお盆、お正月意外にも泊まりで行ってましたが疲れますよね…
今は、小学生になったので土日しか休みがないためお盆、お正月になりました。
-
まかろん
もう少し大きくなったら回数減ってもいいですかね💦
私が今は育休中なので余計、時間があるんだからたまには見せに行かないと、、と変な義務感にかられてしまいます。。- 10月19日

りんご
私も日帰りできる距離で、片道車で1時間ですが、月1も行ってません😂
嫌いじゃないですが、行きたい理由もないので(笑)
でも私の実家には2.3日に1度行くので(歩いて5分)、それこそ義務感で義実家にも行ってます😂
最近行ってないからそろそろ行かなきゃ〜的な😂😂
-
まかろん
そう、行きたい理由ないんですよ!爆
例えば都会だったり、観光地だったら遠くても喜んで行きますが、何もない普通の団地だし...家にも何もないし...
義両親はテレビ付けっぱなしでそれをただみんなで観るだけなんですよね😓
歯医者みたいなもんですよね、あーそろそろ行くかって😂- 10月19日
-
りんご
歯医者(笑)分かります❗️
今日、旦那の方に義母から「いつ来れる?」と連絡があったみたいです😂
写真は両親と義両親もアプリで見れるようにしてあるので、頻繁に見てくれてるみたいですが、そろそろ行く時期みたいです〜(笑)
カレンダー見たら、9/1に行ったのが最後でした😅
義実家では6番目の孫なんで、強めの執着はなさそうでよかったです🤣- 10月19日
-
まかろん
うちは義母がガラケーなので、私の親には頻繁に写真見せてますが、義両親は普段写真見ないため成長具合を全く知りません笑
送ってとも言われないから送らないし写真は私も強気(?)で送ろうとも思いません。めんどうだし笑
でも先月に会ったばかりなのに欲しがるのちょっと早いですね😂- 10月19日

msrn
義実家に高速で2時間の距離ですが、2ヶ月に一度のペースで行きます。
来いコールが、あるわけではないですが近くに観光地があるので遊びがてら泊まる感じですね😂
後は最低ですが毎回それなりのお小遣い頂けるので私は貰いに行ってます🤣🤣🤣
-
まかろん
お泊まりお疲れさまです💦
お小遣いすらないです😩
私の実家は毎回なにかしらくれますが、義両親はケチなのかそういうのしないタイプなんですよね。
あるのとないのじゃやっぱり違いますよね〜笑- 10月19日
-
msrn
そうなんです!お小遣い頂けないならお盆と正月しか顔出さないと思います!←最低❤️
- 10月19日

みぽ
ドライで羨ましいです(/´△`\)
うちは車で40分くらいの距離ですが週一はかならず会わせろ、月一は1日みんなで出かける、ちょっと間があけば写真送って。
ちなみに週1は最低でもです。
ひどいときは週4日です(;・∀・)
なのでほんとに孫に 執着しない義親ならよかったのに。と何度も思いました!
無いもねだりなんでしょうかね。
-
まかろん
えー、週一は多過ぎますよね💦
孫フィーバーがずっと続いてる感じですね😵お疲れさまです😭
嫁が気を使うのとか考えないのかなー
ストレスたまりますよね💦- 10月19日

べりー
義実家同じ感じです。
向こうから来い!とも来て!というリクエストもなく。
でも盆と正月だけじゃなぁ。なんて思って、今はダンナの休日に私の用事を入れた時等にダンナと子供だけで行かせてます。
その方が義両親も私に気兼ねなく孫と遊べるかと。
嫁に会いたい訳じゃないですからね。息子と孫に会えればよいんですから。
私は盆と正月だけ嫁活してますよ!
-
まかろん
盆と正月だけでいいですよね💦
確かに、旦那に任せておけば自分は会わなくてすみますね😩
もう少し大きくなったらそうしてみようかな、、、- 10月19日
まかろん
うちの母がたまに、向こうの親御さんにはずっと会わせてないの?とか言ってくるので変な義務感を感じるようになりました😓はぁ
義母さんご近所なんですね💦
近くないだけラッキーと思わねばですね...