
コメント

あー
わたしなら友人に伝えます!♪
式場からは参列者の方に妊婦さんがいないかなど確認されるかと思いますし、毛布やクッション、お料理などにも気遣っていただけるかと思うので💫

海空
伝えた所で、多分料理はもー決まってると思います😣
つい先日、姉の結婚式がありましが招待状が来たときに妊娠してる事を伝えましたが、当日はアルコールもありましたし、生物もちょいちょいありました😅
その辺はもー自分で食べない飲まないようにするしかないのかなーって思います💭
友人の方に伝えても、今更どーしようもないかなーっと😖
-
海空
もしあれでしたら、当日にでも結婚式場にいる方に妊娠してるので、できたらアルコール生物は控えて下さい。と伝えるぐらいだと思います💭
- 10月19日
-
はるきち
コメントありがとうございます!
料理は特に気にしていなかったのですが、乾杯ドリンクってアルコールが注がれるイメージがあるので、それだけでも変えてほしいと伝えた方がいいのかな…?ともちょっと思いました…- 10月19日

まぁいっか🙃
まだ心拍確認前なら特に言わないかな...今後何があるかまだ分かりませんし...
ドリンクはスタッフの方が1回1回聞いてくれると思うのでお断りしてソフトドリンクを頼めばいいかなー?と🤔
料理も生物とかを食べないように自分で気をつけるとか。
お料理ももぅ決まってるので明日なら変更は無理かと思いますし😅
何で飲まないの?食べないの?とか言われても、ココ最近体調崩してたから気をつけてるんだーっとか適当に言います🙄
-
はるきち
コメントありがとうございます!
乾杯ドリンクってアルコールが多いからどうしようかな…っておもっていましたが、お断りすればいいのですね…妊娠前は毎日のようにお酒をのんでいたので断り方がピンときませんでした…(笑)- 10月19日

うぃっちゃん
明日直接会場の人に「車なのでノンアルコールでお願いします😃」とでも言えばいいと思います😊
新郎新婦に伝えたところでバタバタして伝達されていないなんて事もあり得るかと思うので😅
お料理に関しては生肉だけは避けたいだろうと思うので(生魚や生卵、辛いものなどはそもそも避けなくても問題ない)、披露宴が始まる前にスタッフにお肉をしっかり焼いてもらいたいと伝えればいいかと思いますよ☺️
私は今回の妊娠中は気にせずレアステーキも普通に食べていましたけど😁
-
うぃっちゃん
先日の友人の結婚式の際は、乾杯のドリンクも注ぐ前に全員にアルコールかノンアルか確認していましたよ😃
膝掛けやクッションもその場で希望すれば貸してもらえるし、まだ初期なのでわざわざ妊娠していることを伝える必要はないと思います。
まだどうなるかわからないですしね...😣- 10月19日
-
はるきち
コメントありがとうございます!
前日、バタバタしちゃいますよね…
お料理は特に気にしていなかったのでしっかり食べちゃおうと思います!
アルコールだけは断ろうと思います!- 10月19日
はるきち
コメントありがとうございます!
前日に主役の方に言うのはバタバタさせてるようで申し訳ないかな…とおもったのですが、伝えても大丈夫なんですね…!寒くなってきたし、毛布あるとありがたいですね!
あー
式場によるかとは思いますが、私の式場では、生物はよく焼くようにしていただけたりとてもよく対応していただきましたよ😊💗
どちらにしろ、何度も打ち合わせがあるし、この人は妊婦ですって伝えるだけであとは式場の方が対応してくれるかと思うので良かったら伝えるだけでも伝えてみてくださいね🌟